ブログ

9月の学校の様子

9月13日(水)の学校の様子です

今日は5年生の稲刈り体験学習の日です。この稲刈りを通してさらに成長をしようと、めあてを確認しました。

↓田んぼの舛田さんのお話をお聞きし、いよいよ稲刈り体験です。

↓すぐにコツをつかみ、協力して、どんどん刈り取っていきました。作業はとても丁寧でしかも素早く、落穂はほとんどありませんでした。

↓稲をここまで育ててくださった舛田さんや、稲刈りの応援をしてくださったPTAの皆さん、保護者の皆さんに感謝の気持ちをお伝えしました。心に残る体験ができました。ありがとうございました。

↓学校で振り返りの会をしました。実行委員さんは、自分たちで言葉をすべて考え、スケジュールも考え、自ら前に出て声をかけ、「じぶんから じぶんで」をみごと成し遂げました。それができたのは、学年全員の協力する心があったからだと思います。稲刈り体験を通して、また大きく成長できました。

↓5限目は運動会全体練習、応援団長さんを中心に、応援練習を行いました。

↓今日の給食です。今日は、タコライス、きびなごカリカリフライ、ハンダマのマリネ、コンソメスープでした。ハンダマとは?石川県では、金時草と呼ばれ、加賀野菜の一つとなっています。

 

 

 

 

9月11日(月)の学校の様子です

↓今朝の朝学習の時間に、全校で運動場の草むしりを行いました。草は夏の間にどんどん茂ってきました。全校児童500名の力を結集して、がんばりました。むしった草は、6年生が運んでくれました。

↓巨大カマキリです!

↓昼休みのリレー練習、今日はバトンパス練習を行いました。

↓高学年 表現練習

↓今日の給食です。コーンチャウダー、ホキのハーブ焼き、ブロッコリーと豆のサラダでした。今日もごちそうさまでした。

 

 

9月8日(金)の学校の様子です

グッドマナーキャンペーン実施中 あいさつのよさを行動で表すことを全校で行っています。

↓今日は赤組が体育館で応援練習を行いました。

↓長休みには「休憩時間による避難訓練」を実施しました。放送をよく聞いて、各自で判断して避難する訓練です。これまでの避難訓練のことを思い出して、落ち着いて避難できました。

↓3年総合的な学習 祭りと言えば何をイメージするかな 思考ツール「フィッシュボーン」を用いて、分野ごとに分類しながら、具体をイメージして対話しながら思いを膨らませました。

↓1年国語 どんなお話かな あらすじをつかみました

↓1年生外国語活動をALTと一緒に行いました。表情を表す英語に慣れ親しみました。

↓昼休みはリレーの練習です。高学年リレー

↓低学年リレー

↑ビブスの後片付けの様子にも、心が表れています。

↓高学年表現練習 きびきびとした動きに、みんなと心を合わせて全力を出し切ろうという、心が表れています。

↓今日の給食は、ミートボールシチュー、チキンの胡麻ドレッシングサラダ、キャロットパン、冷凍みかんでした。

 

9月7日(木)の学校の様子です

子供たちもグッドマナーキャンペーン、あいさつボランティアに参加し、気持ちのよいあいさつを進んでしています。

 ↓応援団練習 全校のみんなのリーダーとして、応援を盛り上げるためにどうしたらよいか考え、練習しています。

 

↓朝学習

↓5年理科 お花とめ花について調べました。

↓6年理科 食物連鎖について、調べました

↓6年 社会 藤原氏が栄えていたころ、どのような文化があっただろうか

↓6年算数 拡大図と縮図の学習です。

↓5年算数 多角形の内角の和はどのように求めるか、考えました。

↓長休みの様子です。今日は風があり、午前中は比較的暑さが和らいだ感じでした。

↓ 3年理科 ゴムの力によって、車の動きはどのように変わるか、実験しました。

↓津幡南中校区ネットサミットで締結した、「協力して1日のスケジュールを立てよう」を実行するため、2学期の家庭での過ごし方を考え、1日の計画書を立てました。1枚は家に持って帰り、1枚はファイルに入れて手元に置いておきます。自分で建てたスケジュール表ですから、実行できるようにがんばってください。

↓5年理科 植物はどのように命をつないでいるのかな 花が咲き、枯れてしまっても、種に命が込められていることから、命のつながりについて考えました。 

↓4年 図画工作 のこぎりで木を切って、釘を打って作品を創っています。

↓低学年リレー、高学年リレーの顔合わせ会を昼休みに行いました。

↓5,6年生 表現の練習です。まずは町歌体操です。きびきびと動く町歌体操を目指しています。

↓1年生 国語 どんなお話かな

↓1年算数のテスト おぼえているかな

↓1年 どんな運動会にしたいかな 小学校での初めての運動会、めあてをもって運動会練習ができるように話しあっています。

↓2年算数 かっこを用いて、工夫して計算しました。計算ドリルで力を付けました。

↓4年 算数 2けたの割り算の学習です。仮の商を立てて、割り算のひっ算ができるかやってみて、商の見当を付けました。

↓4年 社会 分別されたごみはどうなるのか、話し合いました。

↓3年社会 お家の人はどこのお店に行っているのかな

↓3年国語 山小屋に持っていけるものは5つ限り、さて何にするかな。班で話し合って決める学習です。

↓4年 音楽 リコーダー練習 美しい音色で演奏していました。

↓今日の給食です。暑い日はそうめんが食べやすいです。

 

 

 

 

9月6日(水)の学校の様子です

グッドマナーキャンペーン実施中、挨拶を交わして、今日も一日気持よく過ごしましょう。

↓応援団の皆さんが、朝、体育館で練習をしています。チームで話し合って、よりよくしようと工夫しています。

↓地域の方から、金魚をいただきました。お祭りの金魚すくいですくって、5,6年たった金魚と、最近生まれた金魚、合計6匹が条南小学校の仲間入りです。メダカもいただきました。大切に育てていきましょう。

↓運動会のダンス練習をしています。今日は体育館でも行いました。

↓1,2年生です。

↓3,4年生の踊り練習です。先生のお手本のように低く力強い「構え」を目指しています。3,4年生互いに見合って練習しています。4年生は3年生にお手本を見せようと、3年生は4年生を見習って、さらに上を目指そうと、主体的に学び合う姿を目指しています。

↓2年生図工 夏休みに頑張ったこと、楽しかったことを思い出して絵を描いています。楽しかったこと、びっくりしたこと、頑張ったことを絵を描きながらお話してくれました。思いを膨らませながら描いています。

↓1年算数 10より大きい数はどのように数えたらいいかな。しっかり目を見て聞いています。

↓6年道徳 伊能忠敬の教材文を読んで、50歳で弟子入りして自分の足で地球の大きさを確かめたいと自ら行動を起こした、真理を求める心について話し合いました。自分の心の中にもある真理を求め続ける心を見つめました。

 

 

夏休み作品展にご来校ありがとうございます

9月4日(月)、9月5日(火)夏休み作品展を行いました。一生懸命考えて、工夫して取り組んだ作品ばかりで、感動しながら見せていただきました。条南っ子のアイディアと、根気強さと、丁寧に作品に向かう誠実さを作品からたくさん感じました。夏休みに頑張ったことを2学期にもつなげていってください。

9月5日(火)の学校の様子です

グッドマナーキャンペーン実施中です。安全な歩き方ができるように見守り、また、「いつでも どこでも ななんどでも さわやかな あいさつ」ができるように、あいさつを交わしています。

↓運動会応援練習、朝休みからスタートしています。

↓朝学習は漢字練習、新出漢字を漢字ドリルを見ながら、全員で進めました。

↓今年の運動会では低学年リレーも計画しています。1年生もリレー選手を決めるために、全力で走りました。

↓3年踊りの練習を始めました。涼しい教室で、映像や先生のお手本を見ながら覚えています。

↓1年算数 10より大きい数はどのように数えるか、考えました。考えをノートに書いて、まとめも自分の言葉で書けるように挑戦しています。

↓1年クロムブックを使って、それぞれの考えを共有しています。

↓昼休みも、それぞれの教室で、ダンスの練習をしている子たちがいます。楽しそうです。

↓6年生 縄文体験出前授業を行いました。石川県埋蔵文化センターの皆様や、津幡町れきしるの皆様のお世話になりました。貴重な時間をありがとうございました。

↓縄文時代の土器を見ながら縄文時代の人々の生活を思い浮かべました。

後半は、勾玉づくりです。縄文時代の人々は、どのようにして装飾品を作ったのか、その大変さを体験しました。6年生は集中して、勾玉を磨きあげていました。

↓石で磨き、つるつるに輝く勾玉が出来上がりました。歴史学習のよい思い出の一つになりました。

↓5年詩「からたちの花」を読んで、伝わってくることを伝え合っています。誰とでも話し合い、伝え合っているので、新しい学びが広がります。

↓ダンス実行委員さんが練習を自分たちで主体的に進めるために、休み時間に練習をしています。みんなの前で堂々を思いを伝えるようになるには、このような練習の積み重ねがあるのですね。

↓今日の給食です。ごはん、ふくらぎの生姜からめ、すのもの、塩豚汁でした。夏バテ防止メニューです。

 

 

 

 

 

 

 

 

9月4日(月)の学校の様子です

↓運動会のダンス練習を体育館や教室で始めました。1年生のダンス練習です。

↓3年生の外国語活動です。What do you like ?

↓5年 学活 係決めをしました。仕事の段取りをグループで相談して決めました。

↓6年

↓4年

 

向上の2学期がスタート!9月1日の学校の様子です

今日から二学期がスタートです。子供たちの元気な姿が戻ってきて、とてもうれしいです。2学期もたくさん挑戦して、できることをどんどん増やしていってください。

2学期の始業式を行いました。体育館に集まって短時間で行いました。向上の2学期ですから、1学期できるようになったことを土台に、できることを増やしていく2学期にしましょう。失敗は挑戦している証拠です。失敗しても周りの人が助けてくれます。自分から、自分で考えて挑戦していきましょう。分からないときは教えてもらったり、対話をして考えたりしましょう。できることが増えると、自信が付き、幸せが増えていきます。

↓学習目標は「聞く!」比べて聞く、考えながら聞く、そして行動に表していきましょう。

↓生活目標は「自分から、さわやかに、立ち止まって」あいさつをしよう

↓安全教育の9月の目標は「怪我をしないで安全に運動しよう」です。条南小学校で一番多いのは「すりきず」でした。周りを見て、どんな危険があるか予測して、運動しましょう。熱中症防止のため、次の4つのことに気を付けましょう。①よく寝る、②栄養バランスのよい朝食を食べる、③水分はごく、ごく、ごくと3口程度をこまめにとる、④汗拭きタオルで汗を拭く

↓全校で校歌を歌いました。 

↓2年 教室で係りを決めました

↓1年生 めあてを考えました 国語の詩の学習もスタートしました 係りも決めました

↓3年 夏休みの紹介クイズを作ったり、係を決めたり、国語の学習をしたりしました

↓4年生 2学期の目標を考えました

↓5年、6年 委員会活動で、係活動の内容について、見通しをもちました。

↓2学期最初の給食です。米粉ミルクロール、ほうれん草オムレツ、スパゲティーナポリタン、オレンジカクテルでした。2学期も給食を楽しみにしています。よろしくお願いします。