ブログ

2月の学校の様子

2月2日(金)の学校の様子です

↓令和5年度の「条南っ子ファイル」の下絵が完成しました。計画委員会で話し合った結果、伝えたいメッセージは「波及」と決まったそうです。「一人一人が、自分からよい行動を行い、それを全校に波及させる」このような思いが込められているそうです。1年間で児童会が取り組んできたことです。もう片面は、津幡南中学校区のネットサミットで締結した内容です。「ゲームの時間よりも勉強や読書の時間の方を多くする」というものです。「スケジュールを作成し、全員で協力して取り組みましょう」条南っ子みんなでこのファイル持って、よいよい自分に成長していきましょう。フェイルが出来上がるのが楽しみです。

↓「わたしの本棚」の表彰式を行いました。条南小図書館には新しい本がどんどん入っています。今の学年のうちにもう1冊私の本棚の記入ができるといいですね。

↓輪島市から条南小学校に来られている小学生に使ってくださいと、30個あまりのランドセルをご提供いただきました。ありがとうございます。たくさんのランドセルのご提供がありましたので、この度、輪島市の小学校の子供たちに使っていただきたいと思い、お届けすることができました。少しでもお役に立てたら幸いです。運んでいただきありがとうございます。よろしくお願いいたします。

↓昼休み、1年生から5年生の実行委員会が開催されました。

↓会終了後、各学年の実行委員さんは先生と振り返りの会をしました。自分から動き出す子を育てるために、アドバイスをして次につなげています。

↓授業参観、懇談会にご来校いただき、ありがとうございました。

↑1年 国語 クイズの発表会

↑2の1国語 見たこと感じたこと、心に残ったことを詩に書こう 〈どんなことがイメージできるかな〉

↑2の2算数 テープ図を使ってお話問題の式を考え、答えを求めました。

↑そよかぜ学級 道徳の学習です。「あいさつが嫌いな王様」の教材文を読んで、礼儀の心について考えました。ついうっかりあいさつをしてしまった王様は、どんなことに気づいたのかな。

↑3年2組 道徳 つい、やりすぎてしまうことはありませんか。ゲームをやりすぎてしまった主人公けんたさんの気持ちを追体験し、自分は生活の中で、「自分のコントローラー」を上手く使えているか、振り返りました。

↑3年3組 図画工作 詩から感じるイメージをアイディアデザインしました。温かさ、色、線の感じなど、感じるままに表現すし、感性を磨きました。

↑3年1組 学活 2月の生活目標について話し合いました。自分たちで決めた目標ですから、意識して取り組み、達成できることを期待しています。

↑3年3組 算数 3けた×2けたのひっ算の仕方を考えました。順番や繰り上げるコツを学び、ひっ算の練習をしました。

↑4年1組 道徳 「よわむし太郎」の教材文を読んで、よいと分かっているのにできない自分を見つめつつ、勇気を出してよいことを行う気持ちについて考えました。

 ↑4年2組 算数 〈小数÷整数は、どのように考えるのかな〉数直線を描いたり、図を描いたり、いろいろ考えました。そして式と結び付け、適用問題も意欲満々でした。

↑4年3組 小数÷整数は、どのように考えるとよいかな 数直線を描き、ひっ算の計算の意味を考えました。

↑5年1組 社会 情報について実際にグループで作った番組を見合いました。各担当が自分事として活動したため、結果的に学びは深まりました。

↑5年2組 算数 情報を整理する学習です。実際の条南小の怪我についてのデータを、自分たちのテーマで分析したことをグラフ化し、説明しています。怪我の種類や起きた場所、時間帯等、各グループの発表内容はとても興味深く、自分たちのグループとの共通点や相違点を比較しながら聞くことができました。

↑5年3組 英語 ALTのご家族に、日本のおすすめの季節を紹介するビデオレターを作りました。

↑6年3組 算数 速さ・時間・道のり等の関係を数直線を表して解いていきました。

↑6年2組 6年間で心に残った言葉を発表しました。堂々と、自分の思いを述べ、興味深く友達の心に残る言葉を聞いていました。

6年1組理科 リトマス試験紙を用いて水溶液の性質を調べました。

↑今日の給食は、ミルク食パン、ウィンナー、ポテトリヨネーズ、冬野菜のスープ、メープルジャムでした。スープにすると、大根、にんじん、ブロッコリー、さつまいも、たまねぎなど、たくさんの野菜をいただくことができますので、体の調子が整い、元気もりもりになります。

↑懇談会へのご参加、ありがとうございました。これまでの成長と、次の学年に向かっていく準備や留意事項等をお話し、情報交流いたしました。充実した2月、3月を送り、次の学年につなげていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

2月1日(木)の学校の様子です

2月学校集会を行いました。1月に大谷翔平選手からいただいたグローブは、各学級に回し、全員手に取ってはめてみました。今日は大谷グローブを使って、始球式を行いました。6年生の代表の皆さんがキャッチボールとピッチングを披露しました。

↑バシッ!とグローブでキャッチする音が、すごかったです。6年生の代表の皆さんが、休み時間に野球教室を開いてくれるそうです。大谷グローブを使って、プレーしてみませんか。楽しみですね。

↑私からは、大谷選手の名言をいくつか紹介しました。また、大谷翔平選手は、このグローブは「夢と勇気のシンボルにしてほしい」と手紙に書いてありました。夢に向かって努力し、くじけそうになった時も大谷選手の努力を勇気として、これからも歩んで行ってほしいと思います。

↓学習の今月の目標のお話です。2月は「対話を盛り上げよう」です。盛り上げる方法を実際にやってみて紹介しました。

↓「つまり、・・・なのですね。」「つまり」を使うと、聞いたことがアウトプットされますので対話を盛り上げることができます。会話の中で、使ってみませんか。

↓生活のお話です。今月の生活目標は、各学級で3月までに身に付けたいことを話し合って決めます。今日は高学年が各学級で話し合っためあてを発表しました。

高学年のめあてを聞いて、中学年、低学年も各学級で話し合い、めあてを決めて、放送で全校に伝えます。自分たちで決めためあてを2月中に達成できるようにしましょう。

↓健康と安全のお話です。姿勢を正し、どんな危険が起きるか考える、危険を予知する力をトレーニングを積み重ねて付けていきましょう。

↓計画委員会からのお知らせがありました。「計画委員会でクリアファイルを作成しています。そこには『波及』という文字が書かれています。善い行いを全校に広めていくということです。よいと思ったことは自分から進んで行いましょう。」

↓全校で校歌を歌いました。2部合唱の響きがとても素晴らしかったです。

↓校内書初め大会の表彰式です。冬休みもたくさん練習したことでしょう。書初め大会当日も、みんな真剣に取り組んでいました。今年も字の上達と学業成就に向けて努力していきましょう。

↓英語スピーチコンテストの表彰式です。英語力の上達に向けて大きな一歩となりました。表現力、発音、内容すべてが素晴らしかったです。出場者全員の努力と、優秀賞受賞ペアのスピーチ力を称え、表彰しました。

↓5年算数 情報処理の学習です。実際に条南小学校の怪我のデータを見ながらどんなテーマで集計するとよいか、各グループごとに決めました。そして、グラフ化し、分析をしています。クロムブックがあるので、手元で処理することができ、各自が一生懸命考えて取り組んでいます。

↓6年国語 表現の工夫を学習を振り返って見直しています。クロムブックでは、学習したことが残っていくので、見直しも便利です。

↓長休みは2年生が体育館で2分間サバイバル跳びを行いました。終わった後も、縄跳びのいろいろな技に挑戦しています。運動が大好きな条南っ子です。

↓今日は節分献立です。いわしの梅煮、牛肉とじゃがいもの炒め煮、大根と小松菜の味噌汁、節分豆でした。1年間健康に過ごせるようにとの願いが込められています。