令和3年7月13日(火)
図書館イベント「音楽と本にまみれたい」を開催しました!
第一回目の内容は、吹奏楽部の演奏と紙芝居の読み聞かせです。
*司会は図書委員長と副委員長
吹奏楽部はソロ演奏を行いました。
なかなか地域の福祉施設等にいけないため、今年初めての演奏となりました。
紙芝居の読み聞かせは保育科目選択者です。
「うさぎとかめ」、上手に読んでいました。
図書室を利用してほしい、自分の特技を披露する場を作りたい、という思いで
図書委員をはじめ有志で行いました。
次回は9月開催予定、次はどんな素晴らしい特技が見られるのか楽しみですね!
お集まりいただいたみなさん、ありがとうございました!!
令和3年7月7日(水)
午前11時にシェイクアウトいしかわ(県民一斉防災訓練)を行いました。
この訓練は「しゃがむ、かくれる、じっとする」といった「安全行動」を約1分間行うものです。
地震が発生した際には、一人ひとりの身の安全を守る行動が被害の軽減につながります。
生徒は、今回の訓練を通して防災意識を高めていました。
午後は、1年生を対象に科目選択説明会を行いました。
各教科の担当者から、科目の特徴や取得できる資格、授業の様子などを説明しました。
生徒はメモを取りながら真剣に話を聞いています。
科目選択は、卒業後の進路と大きく関係しています。進路実現に向けて、最適な系列・コース、選択科目を選んでほしいです。
暑くなりましたね。英語科の川口です。
何をやってもうまくいかないとき、なんでこんなについてないんだろう、って思うときありますよね?みなさんはそのようなとき何をしますか?そんなときに私には決まって見る映画があります。今回はそのうちの2つを紹介したいと思います。
1つ目は、『ショーシャンクの空に』です。無実の罪で劣悪な刑務所に収監された銀行
員と年老いた囚人の友情、そしてプライドと希望を描いた作品です。刑務所の閉そく感と外の世界の開放感のコントラストが印象的です。今、私がいる世界は自由の世界なんだ、と改めて気づかされる、最高の感動を与えてくれる映画です。
2つ目は、『ライフ・イズ・ビューティフル』です。第二次世界大戦中、ナチスの強制収容所に送られたユダヤ系の家族の話です。絶望的な状況にあっても、決して希望を失わない陽気な父親と純粋で父親の言うことを何でも信じる幼い息子の姿が心を打ちます。戦争の悲劇に笑いを織り込んだ感動作です。笑って怒って悲しんで泣いて喜べる映画です。
映画を見て、今のこの苦境を乗り越えて明日を描いてみませんか?
令和3年6月19日(土)
ひまわりの家のみなさんに、部員が演奏する姿をオンラインで見ていただくことができました。
一年生も加わり、計13名演奏しました。
今回はオンライン設備の不調のため、音声が一部途切れてしまいましたが、
再度演奏を行う予定です。
さらに成長した姿を、ひまわりの家のみなさんに見ていただけるよう、
日頃の練習に励みます。
令和3年6月29日(火)
教員対象の校内研修会(アレルギー対応・AED講習)を行いました。
アレルギー症状や傷病者が出た場合の手順の確認や、シミュレーションを行い、即応できるように練習しました。
心停止となってから1分経過するごとに救命率は10%ずつ低下します。
命を救うためには、迅速なAEDの使用が必要です。
加賀高校のAED設置場所は、1階の冷水器横です。
AEDの設置場所を知っておくことは、大切な命を救う第一歩になります。
英語担当の大倉です。みなさんに聞いてほしい曲を紹介します。動画配信サービスでチェックしてください。
Olivia Rodrigo – good 4 u
今年の1月にdrivers license で鮮烈なデビューを果たしたオリビア・ロドリゴさんの、「別れた女シリーズ」の第3弾です。再び全米チャートで初登場1位を記録しました。別れた後に、すぐに別の女性と付き合い始めた元カレに、「あら、良かったわね」と軽快なリズムに乗せて歌っています。しばらく彼女の快進撃は続きそうです。要チェックです。
BTS – Butter
こちらも初登場1位。私が取り上げなくても、知っていると思いますが、彼らにとってDynamite以来の2曲目の英語歌詞の曲です。日本人が英語で歌うと感じる不自然さは、聞いていて全く感じません。さすが世界的アーティストです。みなさんも彼らを見習って、英語を勉強してください。
そう言えば、YOASOBIが「夜に駆ける」の英語歌詞を発表しました。要チェックです。
令和3年6月23日(水)
第3回KCB活動は、校舎内の整理整頓、動橋地区会館・動橋駅の清掃を行いました。
KCB活動を率いる生徒の代表が、3年生から1,2年生にバトンを渡しました。
校舎内の整理整頓
動橋地区会館
今回は、生徒、教職員合わせて74名が参加しました。今後も地域貢献活動を通して人間力の向上を目指します。
第4回のKCB活動は、7月9日(金)を予定しています。
令和3年6月24日(木)2年「社会福祉基礎」選択者
社会福祉法人 佛子園 B's行善寺 速水さんよりお話を伺いました。
「障がいとは、人と環境の相互作用である。」人と環境により様々な変化をもたらすことを知りました。
本人にあると思われる問題は、環境にある。
本人が持っている夢や希望に焦点を当て、自分でやってみたいことを選ぶことが大切、、、
とても生徒は興味を持って聴いていました。
「他の人のことを考えると、互いに幸せになれる」
後半には、仲間の夢を聴き、その夢を叶えるために何ができるかを提案しました。
障がいの理解だけではなく、友人にも生かしてくれると嬉しいです。
2学期にはB's行善寺への見学を検討していきたいです!
皆さん、こんにちは中巳出です。
またまた美味しいものの紹介をしたいと思います。前回の土鍋で炊き込みご飯、覚えてる人はいますか?トウモロコシご飯の季節がやってきました。スーパーにはもうトウモロコシが出始めていますよ。早速、私は作っちゃいました。今からが旬です!芯ごと炊いて胡椒ゴリゴリが最高です。
皆さんは夏になると食べたくなるものはありますか?旬の食材はもちろんですが、私が夏に食べたくなるものの一つにエスニック料理があります。グリーンカレー、バインセオなど色々ありますが特に今はまっているものは、ヤムウンセン(タイの春雨サラダ)にソムタム(青パパイヤのサラダ)です!ナンプラーや香草の香りが食欲をそそります。以前は、その料理のキットを購入して調理していましたが、色々作っていると味の基本である塩味・酸味・甘味・香り・旨味・辛味にうまく調味料を当てはめるとエスニック風になることが分かりました。欠かせないのは塩味のナンプラーです。最近の私はナンプラーをジャバジャバ使っています。あとは、酸味にレモン、香りにパクチーなどのハーブ、旨味はエビや豚、鶏などなど。多少食材が変わってもなんでもエスニック風になるのです!青パパイヤなんてなかなか売っていないですしね。大根や片瓜にしても美味しいですよ。
調味料を当てはめる方法はイタリア料理、日本料理など応用が利きます。各国の特徴をとらえて当てはめるとけっこういけます。料理は実験のようで面白いです。美味しいものを求めて日々研究中。興味がある人は声をかけてください!
令和3年6月18日(金)
大聖寺警察署 交通課警部補 山田 晃洋 氏をお招きして、1年生を対象に交通安全教室を行いました。
自転車運転シミュレーターを使って採点しています。代表の6人は、危険を予測しながら、安全に運転しようとする姿が見られました。
シミュレーション後のお話では、交通事故を防ぐポイントを教えていただきました。
①信号を守る
②一時停止を守る
③見通しの悪い道で飛び出しをしない
の3つです。
生徒は、交通ルールを守ることの大切さを再認識していました。3つのポイントを意識して、安全に登下校しましょう。
最新更新日:2024/12/20(金)
更新履歴
・歳時記「手話うた発表会」
・歳時記「サンタの季節です」
・歳時記「第2回球技大会」
・歳時記「福祉系列 校外学習・第7回KCB活動」
・図書館より 「本のCM大賞」表彰式 お知らせ(12月)
・歳時記「晶子染め体験」
・歳時記「選挙出前講座」
・歳時記「シュトーレン」
・歳時記「お仕事体験フェア」
・歳時記「志望別進路ガイダンス」
・歳時記「加賀ロボレーブ国際大会2024」
・年間行事予定「12月行事予定」
加賀高校公式LINEスタンプ完成!
令和2年度の新入生から制服がリニューアルしました。
そして、この度、新制服の完成を記念してLINEスタンプを業者が作成してくれました。
興味のある方はLINEスタンプのスタンプショップで「加賀高校」と検索してみてください。クリエイターズの欄で出てきます。
※購入には50コイン(120円)かかります。