日誌

2023年6月の記事一覧

「ヒバーチ」

皆さん、こんにちは。美味しいもの大好き加賀高校の中巳出です。

蒸し暑い日が続きますね。こんな夏の暑さにはスパイスがおすすめです。スパイスの代表的な作用には「発汗作用」「食欲増進」「殺菌」「消化促進」など夏バテ予防にぴったりな効果があります。夏にカレーが美味しいのはそういう理由もあるのでしょうか。今、興味を持っているスパイスが、ヒバーチ(沖縄の島胡椒)です。世界でも希少種の甘い香りの島胡椒、台湾では漢方薬として使用されているようです。沖縄旅行でヒバーチに出会ってから好きになり、私のゴーヤチャンプルーには必ず入れているのですがこのゴーヤチャンプルーの美味しい時期にヒバーチを使い切ってしまい、慌てて購入。送料を抑えるために量を多く買ってしまったので、他の料理でも使えるのではないか?夏料理に合うのでは?と日々研究?検索?中です。シンプルに焼き鳥にかけるだけで十分美味しいのですが、コーヒーにも合うという情報を見つけました。今までにない組合せ、面白い組合せになるのではないかと思っています。また、美味しい組合せを発見出来たらお知らせします。

美味しいものをたくさん食べて、元気に夏を乗り切りましょう!

0

「夢中」

 音楽担当教諭の遠藤です。今年でトランペットを初めて11年目になります。

 小学校まで電子ピアノを習っており、その中で唯一名前の知っていた音色がトランペットだったことから、私とトランペットとの出会いが始まりました。

 中学校では、1つ上の先輩の演奏に憧れてがむしゃらに練習し、高校では、全国大会を夢に見てがむしゃらに練習しました。大学では、吹奏楽のフィールドから離れ、オーケストラやソロでのトランペットというものを体験しました。

 気が付いたら11年。11年物の演奏ができるかどうかはさておき、長い時間かけて取り組んだトランペットは、今ここにいる私のルーツに間違いなくなっています。

  さて!一番言いたい事は「夢中になれることは素晴らしいことだぞ!」ということです。勉強でも部活でも、はたまた自分の趣味においても、夢中になって身に付けた芸は必ず実を結ぶことでしょう。

0

第3回KCB活動・自転車乗車マナー一斉指導

6/20(火)に第3回KCB活動、6/22(木)自転車乗車マナー一斉指導を行いました。

第3回KCB活動は、動橋町内、地区会館、動橋駅の3か所に分かれ清掃を行いました。
蒸し暑い中での活動でしたが、きれいに清掃してくれました。生徒の皆さん、お疲れさまでした。

  

自転車乗車マナー一斉指導は、保護者の方にも参加いただき行いました。
通学時間帯はあいにくの雨となりましたが、自転車で通学する生徒は、カッパを着用し一時停止や左側通行を守って安全に登校していました。

  

0

小型車両系建設機械講習

6/17(土),18(日)に3年生6名が小型車両系建設機械講習を受講しました。

3月に小型フォークリフト講習を受講した生徒は、これでダブルライセンスです。

  

 

0

着こなし講座

6/16(金)3年生を対象に、着こなし講座を行いました。
洋服の青山の方にお越しいただき、スーツの着こなしを中心にお話いただきました。

写真は、ネクタイの結び方を練習している様子です。

 

0

防犯教室

6/16(金)2年生を対象に、防犯教室を行いました。

大聖寺警察署生活安全課の方から、ネットトラブルと護身術について、お話いただきました。

加賀高生は「ルールを守ることが自分を守ることにつながる」という意識を持ち、行動しましょう。

 

0

「ハンディファンを買おうか迷っています」

 今年ハンディファンを買おうか迷っている保健体育科の高岡です。今朝、熱中症に関するニュースを見ました。先月熱中症で病院に搬送された人は、全国で3600人余りと去年の同じ時期を1000人近く上回っているそうです。本格的な夏を迎える前に、運動で軽く汗をかくなどして体を暑さに慣らし、日頃からバランスのとれた食事や十分な睡眠を取ることで暑さに負けない丈夫な体を作っていきましょう。
 というわけで私は週末運動で汗を流し、焼き肉を食べ、早めに寝ることにします。皆さんも良い週末を!

0

本の可能性は無限大①

令和5年6月15日(木)

加賀探究Ⅱ 本の可能性は無限大グループです。

選択している5名は人や地域を繋ぎたいという想いで、

絵本を作成+地域のこどもたちに読み聞かせを計画しています。

本日は金城大学短期大学部 幼児教育 特任教授 森田ゆかりさんに絵本の作り方、読み方を教えていただきました。

こどもたちが楽しめるような工夫に対して「なるほど、知らなかった!」

絵本の読み聞かせをしていただき「もっと聞きたい、絵を見たい!」

と、たくさんの体験を通して学ぶことができました。

ストーリーや年齢設定、キャラクター設定など、また考え直していきたいと感じました。

なにより、絵本は人と人の架け橋、そのことが分かったことでまた頑張ろうと思いました。

0

校外学習

6/14(水)1年生を対象に校外学習を実施しました。
進路意識の向上を目的として、各ホームは大学、専門学校及び企業の3ヶ所をそれぞれ訪問しました。
11H
金城大学・短大、国際ビジネス学院、大京株式会社
12H
大原簿記法律専門学校、北陸学院大学、ナイテック・プレシジョン・アンド・テクノロジーズ株式会社 加賀工場

 

 

0

建設業界説明会

6/13(火)2年生を対象に、キャリア教育の一環として「建設業界説明会」を行いました。
加賀建設業協会の方々から、建設業界の使命・役割及び仕事内容について詳細な話をお聞きました。
また、生徒たちは、最新の高性能作業着を試着し、あまりの涼しさに驚いていました。

  

0

交通安全教室

6/9(金)に、1年生を対象に交通安全教室を実施しました。
大聖寺警察署交通課の方にお越しいただき、自転車マナーに関する講習を行いました。
ビデオを視聴後、クイズを交えた講義で、自転車を運転する上でのマナー・交通ルールを学習しました。
「自分の身は自分で守る」ために、マナー・ルールをしっかりと遵守し交通安全に努めましょう。

 

0

進学・就職ガイダンス、進路ガイダンス

6/8(木)に3年生を対象に、進学・就職ガイダンスを行いました。
生徒たちは、様々な分野の中から興味のある業種のブースを訪問し、間近で大学や専門学校、企業の方の説明を聞くことができる貴重な機会となりました。
多くの生徒は、メモをとり、わからないところは何度も質問し、自分自身の進路を真剣に模索しているようでした。

また、6/9(金)は、3年生全員が体育館に集まり、進路ガイダンスを行いました。
なお、週明けには「進路実現勉強会」もスタートします。

0

「梅雨はジメジメしてていやだなぁ」

 皆さんこんにちは、保健体育科の北野です。今年は全国的に早めの梅雨入りとなっており私たちの北陸地方も来週には梅雨入りしそうですね。私は梅雨が大嫌いです。洗濯物が乾きづらいし、汗をかいてもなかなか引かず、気持ち悪いです。髪の毛が決まりづらいという人も中にはいるかもしれません。それに雨が降ると色々と気を遣う場面が増えて単純に面倒くさいですよね。皆さんにはぜひ梅雨時期を快適にお過ごしいただくためにもこまめな換気をおすすめします。扇風機やサーキュレーターをまわすのもおすすめです。お家で結露しているところがあればすぐに水滴をふき取ることをおすすめします。押し入れには湿気対策で除湿効果の高いものを置きましょう。おすすめは重曹で、水分を吸って固くなった後はお掃除に利用することもできます。
 まだまだ言いたいことはありますが、A4五枚分くらいになりそうなのでこの辺でやめておきます。低気圧で体がだるい日が続くかもしれませんが、お体に気を付けてお過ごしください。

0

熱中症予防をお願いします

 近年、熱中症による健康被害が数多く報告されています。気温の高い日が続くこれからの
時期に備え、別添リーフレット等を活用いただき、引き続き熱中症予防をお願いします。
 また、下記のとおり、参考資料についても活用ください。

・石川県 熱中症情報
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kenkou/necchuushou/necchuushou.html
(※県内 10 カ所の暑さ指数予報を情報提供)
・厚生労働省 熱中症関連情報
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/nettyuu/
学ぼう!備えよう!職場の仲間を守ろう!職場における熱中症予防情報
https://neccyusho.mhlw.go.jp/
・環境省 熱中症予防情報サイト
https://www.wbgt.env.go.jp/
・石川県作成リーフレット熱中症を防ぐために(県作成).pdf
・厚生労働省作成各種リーフレット熱中症予防のために.pdf

0

「心の財産」

 高校生の間に様々な経験やできる限りの挑戦をしてほしいと感じています。その経験や挑戦は間違いなく成長につながり、財産になると確信しているからです。その財産は行動した者のみが得られる「心の財産」です。

「やるか、やらないか迷ったら、やる方を選ぶ!」高校生は気持ち次第で大きく変わるし、やればやるだけ、本当に伸びていきます。そんな生徒たちをたくさんみてきました。

総体・総文に参加した生徒の皆さん、試合や発表会等の緊張した場面が与えてくれたものは計り知れません。そのときのパフォーマンス、それが現在の自分の力です。そのとき感じた気持ち、終わったときの気持ちを宝物にして、人生につなげていってください。

1・2年生はお世話になった3年生に感謝し、次の目標に向かいましょう。引退する3年生、お疲れ様でした!それぞれに山あり谷あり、いろいろなことがあったと思います。そのすべてが財産です。プラスしかありません!大きな財産を胸に、一日一日を大切にして過ごしてください。スモールステップで一歩一歩前進していきましょう。これからも応援しています。

保健体育科 今西 聡

0