令和6年度 河北台中学校のようす

令和6年度 河北台中学校のようす

新学期が始まって2週間が終わりました

 新学期が始まって2週間が終わりました。各教科の授業のオリエンテーションも終わり、生徒一人一人新しい仲間と共に学習に頑張る姿がどの教科でも見られました。部活動においても、1年生の部活動体験・見学も始まり、2,3年生が意欲的に取り組む姿が見られています。 

3年基礎学力調査

 4月17日(水)朝の登校時、霧が発生しましたが、いつも通り生徒たちは元気に登校しました。本日3年生は県基礎学力調査が行われました。明日は全国学力・学習状況調査が行われます。

授業の様子

 今週より本格的に授業が始まりました。生徒たちは新しい学年での授業に真剣に取り組んでいます。3年理科の授業では塩化銅の電気分解について考え、2年理科の授業では先生から示された情報から、各グループが自分たちの考えをまとめ、全体で課題について考える場面がありました。また、本校の油谷司書より図書室利用のオリエンテーションとして図書の分類等について学びました。

 

1年生部活動体験見学の様子

 1年生の部活動見学・体験が始まっています。1年生たちは、「〇〇部はどこで活動していますか?」、「体育館へはどうやって行けばいいですか?」など、周りに聞きながら、興味のある部活動の見学や体験に行っていました。

 吹奏楽部は講堂前で歓迎演奏を行い、たくさんの生徒が演奏に聴き入っていました。他の部活動でも、2・3年生の先輩達が1年生に優しく指導していました。

 正式入部は、25日(木)からとなります。これまでに各部活動の活動内容を見たり体験したりして、入部する部活動を決めてほしいと思います。

 

シャミーク先生が着任しました

 今年度、新しいALT(外国語指導助手)のシャミーク先生が本日着任しました。昨年度まで英語を教えていたモーリー先生の後任となります。今日の英語の授業では、シャミーク先生の出身地であるジャマイカについて、映像を交え、分かりやすい英語で詳しく紹介してくれました。生徒たちはシャミーク先生からの質問に答えるなど和やかな雰囲気で授業が行われました。