令和5年度 河北台中学校のようす
避難所運営ゲームHUGの事前打ち合わせ
1年生の総合的な学習では地域防災学習を行います。学習の一つとして実施する「避難所運営ゲームHUG(ハグ)」の事前打ち合わせを教員で行いました。講師として、かほく市社会福祉協議会の宝達さんと谷内さん、市の防災環境対策課の山名田さんに来ていただきました。
このゲームは、避難所の年齢、国籍などそれぞれが抱える事情が書かれたカードを避難所の体育館などに見立てた平面図にどれだけ適切に配置できるか、避難所で起こる様々な出来事にどう対応していくかを体験するものです。
1年生は29日(木)に実際にやってみますが、このゲームを通して、地域には様々な事情を抱えた人が住んでいることやお互いに思いやりなどの気持ちが必要であることなどを学んでほしいと思います。
平和を願って折り鶴を折りました
3年生は9月に広島に修学旅行に行きます。広島の平和記念公園内に「原爆の子の像」がありますが、像にはたくさんの千羽鶴が捧げられています。少しでも平和について思いめぐらせてほしいとの願いをこめて、今日は3年生みんなで鶴を折りました。折り鶴の折り方を確認しながら、真剣に折っていました。
1年生 野菜・果物を描こう
1年生の美術で、生徒それぞれが野菜や果物を描きました。よく観察して、グラデーションなどを使いながら色を塗っています。影の部分の色を作るのが難しかったようですが、どの作品もきれいに仕上がっています。美術の先生も、一つ一つ違いがあって、すばらしい作品ができたと感心していました。
グローバル化の進展による影響は?
3年生の社会の授業では、最初に先生が夕食の食材である2種類(国産・アメリカ産)の豚肉を見せていました。豚肉の産地や値段の違いに気付かせることで、グローバル化を身近に感じさせてくれました。授業は「グルーバル化が進展することは私たちの生活や世界情勢にどのような影響を与えているか?」という課題で、グローバル化のプラス面やマイナス面について考えました。生徒たちは、プラス面はあっても、マイナス面はないと考えていましたが、いろいろな資料やグループでの話し合いを通して、マイナス面もあることを理解していました。各グループの発表を通して、生徒たちの理解も深まり、納得感を持ってまとめを書いていました。
テスト計画を立てました
6月28日(水)と29日(木)の期末テストに向けて、学習計画を立てました。1年生にとっては、計画を立てるのは2回目なので、スムーズに進めていました。近年の全国学力・学習状況調査において、家で計画を立てて勉強をしている生徒ほど正答率が高い傾向が見られるという分析結果が出ています。見通しをもって家庭学習に取り組んでいきたいですね。
今日から8月末まで本校体育館の天井改修(LED化)工事が行われます。体育の授業や部活動等はしばらく健民体育館などを利用することになります。ご理解をお願いします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |