今日の地域協働活動を紹介します!

2年生 かほっくる見学

写真:10枚 更新:2022/09/20 図書担当

2年生が町探検の一環でかほっくるの見学に行ってきました。 なぜかほっくるができたのか、一日に何人くらい来るのか、職員さんはどんなお仕事をしているのかなど、館長の西田さんにたくさん答えていただきました。2年生は一生懸命メモを取っていました。 感想タイムでは、「これからもルールやマナーを守って遊ぼうと思いました。」と、施設への理解が深まったことで利用する側としての意識が芽生えたようでした。

4年生 防災についての出前授業

写真:8枚 更新:2022/09/29 図書担当

かほく市防災環境対策課の南さんに、防災についての出前授業をしていただきました。 ハザードマップを見せてもらい、金津小学校付近の色が濃い(災害の起こる可能性か高い)ことを発見すると、子ども達はとても驚いていました。 「もし避難所がいっぱいになったらどうしたらいいですか」という質問には、市が混雑具合を把握して新しい避難所や仮設の避難所を作ることなども具体的に説明してもらいました。 家でできること、自分ができること、また、避難所でのペットの居場所や、かほく市に防災士さんが何名いるかなども教えていただき、防災についての理解と意識がより深まったようでした。

3年生 スーパーマーケット見学

写真:10枚 更新:2022/10/05 図書担当

3年生が、社会の学習の一環でどんたくかほく店へ見学に行ってきました。 はじめは店内を見て回り、「工夫」だと思ったところを見つけて、写真撮影やメモをとっていました。 バックヤードでは、青果コーナーの保存用冷蔵庫に入れてもらってどのように野菜や果物が管理されているかを見せていただきました。また、精肉コーナーでは加工前のブロック肉や、スライサーでカットするところを見ることができました。そのほか、バックヤードに入るドアの工夫や、値札の作り方も見学しました。 宣伝方法について、チラシの他に動画サイトでのCMや、どんたくのアプリがあることを聞くと、子ども達はとても驚いていました。 商品はどこから仕入れるのか、カゴがいくつあるのか、今一番売りたいものは何か、どんたくの店名の由来は何かなど、店長の西田さんに時間いっぱいまで、子ども達からのたくさんの質問に答えていただくことができました。 「問屋」や「市場」など、3年生がまだ知らない言葉も教わり、より学びを深めることができました。

4年生 和太鼓の指導

写真:9枚 更新:2022/10/06 図書担当

10月5日(水)、高松の太鼓グループ「金谷クラブ」のみなさんに和太鼓の指導をしていただきました。 大迫力の演奏を見せていただき、子ども達は圧倒されていました。 実際に叩くときには、はじめはおっかなびっくり叩いていた子も、終わりごろには「ドン!」と力強く、掛け声やジャンプもしながら叩くことができるようになりました。 今回教えていただいた演奏は、収穫感謝祭で披露する予定です。

4年生 福祉の授業(視覚障害がある方の生活を学ぶ)

写真:8枚 更新:2022/10/11 図書担当

かほく市社会福祉協議会のご協力で、西寿一さんと盲導犬のウーノくんをお招きし、視覚障害がある方の生活について学びました。 音声で時間を教えてくれる時計、本を音声データで楽しむ機械、色を識別する機械など、生活を支える道具を見せてもらいました。 また、アイマスクをしてお皿やお椀がどこにあるか指示を聞きながら、目が見えない状態での食事を疑似体験しました。体験した児童は、「お椀を倒しそうで怖かった」と感想を述べました。 日常の様子の動画では、キャベツの千切りやポテトサラダを作る様子、ウーノくんと道路を歩く姿を見せていただきました。西さんの自宅へしっかり誘導するウーノくんの姿に子ども達は「賢い」「すごい」と驚いていました。 ハーネスを外して「お仕事モード」を解除したウーノくんと触れ合うこともでき、子ども達はとても喜んでいました。 お礼に子ども達からは「WAになって踊ろう」の歌をプレゼントし、西さんからは「元気をもらえました」とお言葉をいただきました。