令和元年度(平成31年度)

運動会のビデオ完成

写真:5枚 更新:2020/02/22 校長

今日のお昼に運動会ビデオを観ました。先日、運動会の応援ビデオについて紹介しましたが、「本番の様子を取り込んで完成」と聞いていて、子どもたちが楽しみにしていたものです。食べている動作がぴたっと止まってどの子も見入っていました。全力で頑張る姿は、とってもかっこよかったです。ビデオが終わって若林先生は、「みんなとてもよく頑張ったね。運動会で付けた力を、これからの学校生活に生かして下さい」と話されました。若林先生、ありがとう!みんな、頑張ってよかったね!

運動会予行

写真:6枚 更新:2020/02/22 校長

今日は2限から4限まで運動会の予行を行いました。秋風が心地よく、気持ちよく行うことができました。本番もこのような日だとよいのですが・・・。今日は高学年の組み体操が初披露。とてもかっこよかったです。当日のとっておき(写真は無し)です?!

避難訓練

写真:3枚 更新:2020/02/22 校長

今日の長休みに、「予告なし・休み時間・理科室から出火」の設定で避難訓練を行いました。みんなばらばらの場所からの避難なので、自分たちで考えて行動することが大切です。どの子も、それぞれの場所に応じた避難経路に従って、運動場に避難することができました。命を守るための訓練です。「しっかりやれた」と自信をもって自己評価できる子が100%であるように、今後も取り組みます。

避難訓練

写真:5枚 更新:2020/02/22 情報担当

地震が発生し、その後で津波が来ることを想定した避難訓練を行いました。子どもたちは、一旦は運動場に避難し、津波から身を守るため、高い所(校舎4階)に二度目の避難(二次避難)をしました。今年度初めての二次避難でしたが、避難の際の約束を守り、素早く避難をすることができました。

野菜パーティー

写真:17枚 更新:2020/02/22 校長

2年生が、生活科で育てた野菜が大きく育ち、その野菜を料理して「野菜パーティー」を開きました。野菜の収穫までたくさんお世話下さった畑の先生・西東さんを、そのパーティーに招待しました。自分たちで作った料理(ピザとサラダ)を食べてもらい、その後ジャンケンゲームをして楽しみました。西東さんに喜んでもらってよかったです。なす・ピーマン・きゅうり・トマト、どれもすごくおいしかったそうです。毎朝の水やりを頑張ってよかったですね。