応援団!気合十分の河内っ子たち ~運動会練習~
週末の雨を経て、週明けの今週はぐんと涼しく、秋らしくなりましたね。厳しかった残暑も今週半ばを過ぎると終わるようです。いよいよ秋本番ですね。
昨日の日曜日はPTA親子環境整備作業が行われました。休日の早朝からたくさんのPTAと地域の皆さんに来ていただきました。本当にありがとうございました。雨天決行でしたが、途中からは土砂降りになり、予定よりも早く作業を切り上げましたが、学校側のグラウンドが手作業でていねいに草刈りをしていただき、ずいぶんときれいになりました。また、玄関前の坂道も8月末のボランティア草刈り作業からさらにきれいにしていただきました。
みなさん、お風邪などひかれなかったでしょうか。本当にありがとうございました。
さて、そんな週明けの河内小、午後の授業を始める前の帯学習タイム「河内っ子タイム」を使って、現在、運動会に向けた応援団の練習に熱が入っています。
今日はその3回め。紅組は2階の廊下を使って、密にならないよう換気&間隔をとりながら練習です。
6年生が前面に出て、ばしばし指示・激励をしながら、かっこいい応援フォーメーションを練習しています。ボディパーカッション的な応援もあって、かっこいいんですよ。
先輩のきりっとした姿を見て、後輩たちも気合が入っています。いい声といい反応。気持ちの良い練習です。
そして白組は今日は体育館で練習です。こちらも6年生たちが、後輩たちのよきリーダーと務めていました。
流れがスムーズ、そして小刻みにパート練習しながら「すばらしいです!」「よくできています!」とテンポよく、上手に後輩たちの頑張りをほめる言葉掛け。さすがですね。こちらの組の練習もとてもいい雰囲気。さすがですね!
紅組・白組、練習が盛り上がっていました。さすが河内っ子のみなさんです!
明日からも、6年生のリーダーさんといっしょに、さらにかっこいい応援になるようにがんばってくださいね!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29 2 | 30 2 | 31 2 | 1 2 | 2 2 |
3 2 | 4 1 | 5 2 | 6 1 | 7 1 | 8   | 9   |
10 1 | 11   | 12   | 13   | 14   | 15 2 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29 1 | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5 1 | 6   |
〒920-2301
石川県白山市河内町口直海
イ88番地
TEL.076-272-2516
FAX.076-272-2501
代表メール
kawachi-e☆hakusan-city.ed.jp
☆を@に書き換えて送信してください。
☆New! タイピング練習サイト→こちら
☆キーボー島アドベンチャー→こちら
☆NHKEテレ学年番組一覧→こちら
☆音楽のおくりもの→こちら
☆ミライシード ドリルパーク →こちら
☆緊急時引き渡しカード 引き渡しカードR02版(配布用).xlsx
☆PTAスキーグッズ学用品交換掲示板
☆河内小 旧サイトはこちら。
※2018年7月以前のウェブサイトです