学校の様子
6月27日(月) 給食
川北産の玉ねぎをたっぷり使ったハヤシライスでした。みんな喜んで食べていました。
6月23日(木) 3年 総合的な学習
総合「火祭り調査隊」 北陸火工の社長さんに花火について、たくさんの秘密を教えてもらいました。
6月22日(水) スクールシアター
劇「角~いじめっこ姫の物語」がありました。中島小学校、橘小学校、川北小学校の5・6年生が観劇しました。
6月21日(火) 1年生活
アサガオの観察をしました。自分の身長を超えるくらいのものもたくさんありました。
6月20日(月) 6年体育
プール開きをしました。今年初めてのプールは6年生でした。気温、水温ともばっちりでした。
6月16日(木) なわとび
なわとび旬間です。各学年の目標回数を達成できるように、がんばって跳んでいます。
6月16日(木) 4年国語
「お気に入りの○○の紹介をしよう。」タブレットにあるメモや写真をもとに紹介する文章を書いています。
6月13日(月) 人権の花
児童会企画委員会と飼育園芸委員会が、人権擁護委員の方々と「人権の花」を植えました。
6月13日(月) 5年歯みがき指導
養護教諭の辰己先生に歯みがきや「かむこと」の大切さについて教えてもらいました。
6月10日(金) プール掃除
プール掃除がありました。4・5・6年生のおかげでピカピカに。はやく入りたいですね。
6月9日(木) 3年理科
風の力を調べていました。小さなサーキュレーターですが、車がぐんぐん動いてびっくりしていました。
6月8日(水) 4年体育
一生懸命に前転、後転の練習をしていました。前転はみな上手でしたが、後転はこれからの努力が楽しみです。
6月4日(土) 授業参観・奉仕作業
授業参観・奉仕作業がありました。奉仕作業では、草むしり、みぞそうじ、窓ふき等を行っていただき、とてもきれいになりました。本当にありがとうございました。
6月1日(水)
橘小学校、中島小学校、川北小学校の6年生が集まり、体育交歓会を行いました。鉄棒、跳び箱の演技の後、交流も行いました。
5月31日(火) 4年理科
プロペラがどちらに回るかを調べています。なぜ?
5月30日(月) 1年図工
ペットボトルキャップや色紙をならべてすてきな模様をつくろう。相談しながら、仲よくつくっています。
5月27日(金) あいさつファイト週間
あいさつファイト週間しています。元気なあいさつの声が聞こえています。
5月25日(水) スポーツテスト
スポーツテストを行いました。体育館では、立ち幅跳び。
5月24日(火) 2年生活
町探検をしました。今回は、学校の近くのひばりタウン、グリーンタウン、壱ツ屋、与九郎島でした。
5月23日(月) クラブ
第1回のクラブがありました。写真はボードゲームクラブ(将棋)と物づくりクラブ(スライムづくり)です。