電子情報科NEWS

電子情報科NEWS

令和5年度 県工展 電子情報科 展示

 


令和5年度県工展において、電子情報科「課題研究」の学習成果を展示しました。

 

今年度の課題研究テーマは下記の通りです。
3年生として学びの集大成を展示しました。

概要一覧ポスター(PDF)】【概要一覧英語(PDF)】

1.マッスルトレーナーの製作(岡部班)【概要ポスター(PDF)】
小笠原 風花、鍵﨑 壮真、坂口 創太、坂西 鈴乃亮、鶴来 涼輔、宝達 このむ

 M5stick-Cの加速度センサを用いて筋力トレーニングの動きを読み取り、Arduinoを用いて自動で回数を数えて表示する装置の製作

2.実験セットの製作(岡部班)概要ポスター(PDF)】
中庄 翼、村山 育満

 光信号の変調・復調と光の特性について学ぶ光通信伝送実験装置の製作
(光通信の周波数測定、距離と信号の測定、角度と信号の測定、位置と信号の測定)

3.Game Makerを使ったゲーム制作(北本班)【概要ポスター(PDF)】
石崎 功大、川端 真陽、小坂 明立、髙田 樹

  Game Makerを用いて電子情報科を題材にしたドッド絵を作成しゲームエンジン専用のGML言語で動かす2Dマップ探索ゲーム風ソフトウェアの制作

4.Unreal Engineを用いたゲーム制作(上野班)【概要ポスター(PDF)】
奥野 文大、佐野 陽士、中野 眞人、西 優美香、大和 邦豪

 Unreal Engineを用いて環境改善のための3Rなどの考え方を含む持続可能な開発目標(SDGs)について楽しく学べるサバイバルゲーム風ソフトウェアの制作

5.レゴEV3を用いたPythonによる制御プログラムの研究(高辻班)【概要ポスター(PDF)】
平山翔琉、大蔵竜也、竹田悠佑、西田楓、林修也

 Pythonを用いてレゴEV3のカラーセンサを使い回転するカラーブロックを読み取り、読み取った色に対応させて音を鳴らして曲を演奏させるプログラムの研究

6.マイコンカーの研究(Basic class)(小林班)概要ポスター(PDF)】
池田 翼、垣内 李、前田 将貴、山下 龍人

 光センサで白線を識別し走るマイコンボードを搭載させたライントレーサの製作
マイコンカーがコースを自律で完走するスピードを競う大会への参加


7.マイコンカーcameraクラスの研究(小林班)【概要ポスター(PDF)】
酒井 壮琉、嶋田 圭吾、松井 海聖、水上 俊輔

 画像カメラで白線を識別し走るマイコンボードを搭載させたライントレーサの製作
マイコンカーがコースを自律で完走するスピードを競う大会への参加

8.Webコンテンツに関わるシステム開発の研究(齋藤班)概要ポスター(PDF)
亀田 洋佑、佐川 奨、藤本 啓太、本山 創大、大和 京路

 ものづくりマイスター派遣事業に取り組み、仮想環境のWEBサーバを立ち上げ、PHPとSQLと CSSを用いて情報技術系問題の作成と演習ができるWEBコンテンツの制作

9.産業用ロボットに関わるシステム開発の研究(齋藤班)【概要ポスター(PDF)】
楠 知樹、田中 豊万、森田 隆臣、山内 楓太、吉田 太陽

 産業用ロボットの操作を初心者でも簡単にできるような操作マニュアルとExcelVBAを用いてロボット制御の操作体験ができるようなソフトウェアの制作

0