進路指導室から
「看護出前授業」開催!
本日、石川県看護協会の事業の一つである「看護出前授業」が本校で開催されました。講師として、公立小松大学から小田先生、能美市立病院から大西先生、辻原先生、向先生をお招きし、現場からの視点も踏まえながら講義と看護技術の体験が行われました。
講義では、看護師としての大変さをふまえたやりがいや、看護師として活躍する場面の多様さ、看護師になる流れの説明など、さまざまな視点から講演を行っていただきました。後半に行われた看護技術体験では、血圧測定、聴診、防護服の試着などを行いました。講師の先生方の指導のもと、貴重な体験ができたように思います。
参加生徒への事後アンケートからは、大変さとやりがいの両面を学んだ様子が読み取れました。看護師という夢を実現できるよう、今後も支援していきます。
「第1回医学部研究会」が行われました。
本日「第1回医学部研究会」が開催され、将来医師を目指す14名の生徒が参加しました。この研究会では、入試に関する最新情報や大学の特徴など、様々な内容が取り上げられました。また、金沢大学医学類・富山大学医学科の現役大学生3名にもリモートで参加していただき、各大学の施設や入試の特徴について貴重なお話を聞くことができました。
研究会では質問コーナーも設けられ、参加者は大学生に対して自身の疑問や関心事を質問する機会を得ました。質問コーナーを通じて、より具体的な情報やアドバイスを得ることができ、非常に有益な時間となりました。
医師という夢を追い求める皆さんの未来をこれからも応援していきます。
スタディサポート説明会(1年)
5月12日に、先日実施したスタディサポート(略してスタサポ)の1年生対象の説明会が行われました。
講師として来ていただいたベネッセの山田さんからは、具体的な本校1年生のデータをもとに、高校での学びへの向き合い方についての講演をしていただきました。1年生で行う3教科の基礎固めが3年間でどのような影響を与えるか、作業になってしまう学習の特徴など高校生になってまだ1か月ほどしか経っていない1年生にとって重要な話が多くありました。
会の途中では、自分自身のデータを見ながら、学習改善に取り組む時間もあり、それぞれが集中して取り組んでいた姿が印象的です。今後の1年生の変化と成長に期待します。
学びみらいPASS講演会
4月13日(木)に講師の方を招き、学びみらいPASSに関する講演会が行われました。
3月に実施した学びみらいPASSの結果を受け、得意とするジェネリックスキル(リテラシー、コンピテンシー)を知り、それをどのように伸ばし自分の将来の可能性を広げていくかについて考えることができました。
「どりかむセミナー75th卒業生」開催!
本日(3/16)、今年度の国公立大学入試前期日程で、東北大学・東京大学・新潟大学・金沢大学・京都大学に合格を果たした8名の生徒が、後輩たちに向けて語ってくれました。
【 打ち合わせの様子です 】
3限目の時間は2年生対象、4限目の時間は1年生を対象とし、文系・理系それぞれ会場を分けて行いました。
主なテーマは以下の通りです。
<1年生に向けて>
①部活をやり抜いたことや学校行事に賢明に取り組んだことが、受験でどう役立ったか?
②学習と部活動、睡眠など生活の仕方、時間の使い方について、どのようにやりくりしたか?
③精神的につらいときや、成績面で行き詰ったとき、どうやって乗り越えたか?
④学習についてのこだわりは?
⑤2年生の1年間をどのように過ごすべきか?
<2年生に向けて>
①部活をやり抜いたことや学校行事に賢明に取り組んだことが、受験でどう役立ったか?
②学習と部活動、睡眠など生活の仕方、時間の使い方について、どのようにやりくりしたか?
③学校での学習において、どのように取り組み、どのような効果につながった?
④精神的につらいときや、成績面で行き詰ったとき、どうやって乗り越えたか?
⑤3年4月になる前に「これだけは必ずやっておかねばならない」ことは?
受験に向けた学習方法の話だけでなく、後輩たちが今後ぶつかるかもしれない悩みやその解決方法も語ってくれました。
貴重なお話をありがとうございました。
1、2年生からの質問も出てきて、充実した会となりました。
在校生の心の中に何か響いたものがあったのではないかと思います。75回卒の先輩の活躍に続く者が大勢生まれることを願っています。