インターアクト部

【インターアクト部~工業祭~】

工業祭でSDGsクイズラリーを行いました。

クイズラリーを通して参加者の皆さんが、SDGsについて学び考え、歩きながら他のブースも見てもらえるよう設置場所などに工夫をしました。

景品として生徒が好きな地域のお店にご協力いただき、参加者の皆さんに大変喜んで頂きました。

募金活動も同時開催し、来場して頂いた方からの【6181円】と売り上げの一部を合わせ、後日赤い羽根募金として寄付させて頂きます。

 

今回、私たちの活動に賛同しSDGsパネルをお貸しいただいた小松市役所環境推進課、地域のお店【あづまや、あんずの木、ククーのパン、清水屋、なごみの郷、パレ・ドール、bikke(50音順)】の皆さん、そしてクイズラリーに参加して頂いた皆さん、素敵なイベントを一緒に作り上げてくださり、本当にありがとうございました。 

0

【インターアクト部~健民運動青少年ボランティア賞~】

令和6年度石川県健民運動青少年ボランティア賞表彰式へ、インターアクト部3年の下村さんが参加しました。

今年は3団体、2人が表彰され、下村さんは3年間本校のインターアクト部員として、校内外問わず様々なボランティア活動への参加をしたことによる社会貢献が認められ、個人での受賞となりました。

今後も積極的にボランティア活動へ参加し、後輩たちもその姿を見て育っていってほしいです。

この度は受賞された皆さん、本当におめでとうございました。

0

【インターアクト部~3クラブ合同例会~】

11月9日(土)小松商業高校で開催された「3クラブ合同例会」に参加しました。

3クラブとは「小松ロータリークラブ、小松商業高校インターアクト部、小松工業インターアクト部」の3つの団体です。

小春日和のとても気持ちの良い天気となり、参加者全員で小松市立東部児童センター周辺の落ち葉清掃を行いました。

紅葉の季節ということもあり、あっと言う間に大きなゴミ袋にたくさんの落ち葉が集まりました。

その後、小松商業高校で行松旭松堂さんを講師に迎え、和菓子作り体験を行いました。

もみじの上生菓子を1人3つずつ作ったのですが、今回はあえて同じ和菓子を3つ作ることで、1つ目より2つ目、3つ目と上達していってほしいと言われました。

その場で1ついただき、上手にできた2つは家族へのお土産としました。

ロータリークラブの会員さんの指導の下、希望者は抹茶もたてさせてもらったのですが、苦いイメージの抹茶が全く苦くなく、たくさんの部員が驚いていました。

半日と言う短い時間でしたが、様々な活動を通し、小松商業高校の部員の皆さんや、ロータリークラブの会員さんと接することができ、普段できないような体験をさせて頂きました。

企画から当日のお世話まで担当して頂いた小松商業高校インターアクト部の皆さん、そして、ご指導くださった行松旭松堂さん、ロータリークラブの皆さん、本当にありがとうございました。

0

【インターアクト部~秋の花壇つくり~】

小松市の「花のまちづくり推進団体」として、秋の花壇つくりを行いました。

今月は2年生が修学旅行やインターンシップなど学校行事で忙しく、すべて1年生だけで作業をしました。

前回同様、土づくりから植栽まで、他の部活動の生徒も手伝いに来てくれ、本当に助かりました。

2学期に入り1年生は検定補習などで部に参加できない生徒が多くいたのですが、久しぶりに全員で集まり楽しく活動することが出来て良かったです。

これから少しずつ寒くなりますが、みんなで植えた花がしっかり育ってくれることを願っています。

0

【インターアクト部~年次大会~】

第46回インターアクト年次大会が遊学館高校で開催され3名の生徒が参加しました。

午前は、本校生徒も参加した台湾研修の報告や、遊学館高校吹奏楽部とバトントワリング部の素晴らしい歓迎レセプションを見学しました。

そして3年生下村さんが、2024-25ガバナー賞を受賞し表彰されました。

午後は人生すごろく「金の糸」ワークショップを他校生徒と一緒に行いました。

自分の経験や思いを言葉にし、自分自身を振り返ることを楽しみながら、キャリアカウンセリング体験をしました。

とても素敵な年次大会を開催していただいた遊学館高校インターアクト部の皆さん、本当にありがとうございました。

0

【インターアクト部~キッズフェスタ~】

小松市民センターで開催された、キッズフェスタ2024に参加してきました。

たくさんのコーナーがある中、私たちは保護司会の「昔あそび工作コーナー」を担当しました。

受付や竹笛の制作を通して、たくさんの子供たちと触れ合い、子供たちと一緒に楽しい時間を過ごすことが出来ました。

他校生徒の活動している様子も見ることが出来て、とても良い機会になりました。

0

【インターアクト部~小松ロータリークラブ例会~】

 私たちインターアクト部の活動を、いつもご支援いただいている小松ロータリークラブの例会に、部員4名が参加しました。

 会員の皆さんに私たちの日々の活動を知っていただく為、2年生は通常の活動報告、そして3年生は今年3月に行った台湾の研修旅行について小松商業高校と合同で報告を行いました。
  

 校外で発表することは珍しく緊張しましたが、貴重な体験が出来ました。

 例会終了後、参加した部員2名が幼稚園の時にお世話になった園長先生が会場にいらっしゃったので、久しぶりにお話することもでき、とても良い機会になりました。

 小松ロータリークラブの皆さん、本当にありがとうございました。
 そしてこれからも、どうぞよろしくお願いします。 

0

【インターアクト部~24時間テレビ募金活動~】

 夏休み最終日イオンモール新小松にて、テレビ金沢のスタッフさんと共に「24時間テレビ47募金活動」へ参加しました。

 最初は恥ずかしい様子で受け身でしたが、少しずつ声掛けを行い多くの方と交流し、「がんばってね」と励ましの言葉も頂きました。

 部員の中には自宅から募金箱を持参した生徒もおり、自らも活動へ参加することが出来ました。

0

【インターアクト部~防災センター体験~】

 インターアクト部員の中で避難所ボランティアや、防災への関心のある生徒がいたので、夏休みを利用し小松市民防災センターの見学と防災体験学習へ行ってきました。

 

 まず1階の防災シアターにて、今年元旦に発生した能登地震での被害状況や救助活動の様子を伺いました。

 テレビやインターネットで見かける写真が多かったのですが、説明の際「あまり言われない事ですが、この建物の下に人間がいると言う事です」と言う一言が、救助活動に関わっている隊員の言葉として大変重みを感じました。

 その後3Dメガネをかけ、飛び出して見える映像と振動を感じる椅子で地震の怖さを感じました。

 次に2階の体験ブースへ行きました。

 煙体験では人体に無害な煙の部屋へ一人ずつ入り、壁を触りながら低い体勢で進んでいきました。スマホライトを使用したり、各々工夫して進みましたが、全く見えない煙の中で転倒したり、迷って出られない部員もおり、実際の火災現場ではもっと多くの恐怖を感じることが想像できました。

 消火器体験では、落ち着いて火元を狙い左右に消火剤をかける必要があることを学びました。また、消化できないと思ったら無理せず命を守るために逃げることが必要だと言う事も教わりました。

 その後外に出て、小松工業高校の卒業生を含む大勢の隊員の方々から、消防車や救急車についての説明や、色々な体験をさせて頂きました。

 小学生の頃に防災センターを体験した部員もいましたが、その頃とはまた違った目線で見ることができ、今後の防災意識の向上に繋がりました。

 ご協力いただいた小松市民防災センターの皆様、本当にありがとうございました。

0

【インターアクト部~花壇づくり~】

 小松市の「花のまちづくり推進団体」として、本格的に本校正面玄関前の花壇づくりを始めました。

 検定試験前で補習に行く部員が多く、活動する生徒が少なく心配していたのですが、他の部活の生徒たちが「部が休みだから手伝うよ」と言ってくれ、暑い中頑張って一緒に活動してくれました。

 植栽して終わりではなく、水やりを始めしっかり世話を続け、元気できれいな花壇にしていきたいです。

0

【インターアクト部~インターアクト協議会~】

ウイング・ウイング高岡で開催された「第46回インターアクト協議会」に代表生徒が参加しました。

この協議会では国際ロータリー第2610地区内の富山県・石川県のインターアクト部が多く参加し交流を行いました。

午前は鹿児島県からお越しいただいた古川理沙氏による「自分の幸せと社会の幸せが重なる私らしい階段の上り方」の講演を聞き、”人が成長するための3つのポイント”を知ることが出来ました。

午後は複数のグループに分かれ、ホスト校である高岡商業高等学校インターアクト部の皆さんのサポートで、高岡駅周辺を散策し「高岡ミライプロジェクト」を体験しました。

来年度の協議会は小松市内で開催されるので、「自分たちだったら何が出来るか」「地元の良いところは何か」など今後考えていきたいと思います。

お世話頂いた高岡商業高等学校インターアクト部の皆さん、本当にありがとうございました。

0

【インターアクト部~ロータリークラブとの懇談会~】

先日の総文を終え1,2年生のみの新体制になったインターアクト部の為に、小松ロータリークラブより二名来校して頂き、お話をうかがいました。

インターアクト部とは、ロータリークラブにより提唱された12歳から18歳までの青少年または高校生のための社会奉仕クラブであり、”インターナショナル”の”インター”と、”アクション”の”アクト”から成る造語で、国際交流や奉仕活動を行います。

高校生だけでは活動に制限がありますが、『活動を一緒に行ってくれる強い味方=ロータリークラブ』だと分かり、今後の活動を考える上でとても役立つ話がたくさん聞くことが出来ました。

0

インターアクト部~総文に参加しました~

5月31日高校総文の活動として、第31回クリーンキャンペーンに参加し、校内・学校周辺の美化清掃を行いました。

普段生徒たちが通学路として利用している道路は、一見きれいに見えるのですが、雑草の中など目立たないところにゴミがたくさん落ちていました。

曇り空で少し天候に不安がありましたが、終了予定時刻直前まで雨が降り出さず、45L ゴミ袋1袋の可燃ごみと、空き瓶、空き缶などを拾うことが出来ました。

清掃後は、高校生ボランティアリーダー養成講座「みんなでハピボラ!」第1回の活動として、星稜大学名誉教授池田先生「ボランティア”それはともに生きること”~災害ボランティアへの思い~」の講演動画視聴を行いました。

「信頼されるために」「笑顔を大切に」「志」と言う言葉が心に残った生徒が多く見られました。

一人ひとりが出来ることは小さいですが、今日心に残ったキーワードを忘れずに、今年1年間ボランティア活動を通して成長していける部活動にしていきたいと思います。

0

【インターアクト部~緑の募金~】

GW明けに校内で「緑の募金活動」を行いました。

当日の募金活動だけでなく事前準備など一人一役を決め、部員全員が活動に参加することが出来ました。

全校生徒、教職員の協力もあり、集まった募金は小松工業高校として、石川県緑化推進員会を通じて、県内の緑化事業に活用して頂きます。

 

 

0

【インターアクト部~花壇整備~】

正面玄関前にある花壇整備を行いました。

1年生が入部し初めての活動と言う事もあり、部員同士の顔が見える状態でコミュニケーションを取ることを目的とし、和気あいあいとした雰囲気の中、活動に取り組むことが出来ました。

本校の花壇は以前噴水だったこともあり水はけが悪く、花を植える環境としてはあまり良くない為、何か良い方法がないか考えながら引き続き活動を行っていきたいです。

0

第45回 インターアクト年次大会に参加してきました。

 9月10日、七尾市民ホールにおいて、国際ロータリー第2610地区 第45回インターアクト年次大会に参加してきました。国際ロータリー第2610地区所属するロータリークラブ管轄の各校のインターアクトクラブの活動報告会を行いました。本校から生徒2名参加しました。

0

デジタル技術を活用した生活向上プロジェクトのボランティアに参加しました

2023.08.27 インターアクト部

うららで、VRゴーグルやARグラスを用いた体験会にボランティアとして参加いたしました。

スマートフォンでデジタル技術が発展し便利になっていますが、一方で高齢者のデジタル機器をあまり使えていないことが社会問題となっております。(デジタルデバイド)生徒は、高齢者にVRゴーグルの付け方、使い方を教えたり、スマートフォンの使い方の質問に応じていました。

 

0