ブログ

Love七尾!Love小丸山!!特設ページ

まだら披露

 11月6日(水)5・6年生が集会でまだらを披露しました。お世話になったまだら保存会の講師の方にも見て頂きました。ありがとうございます。

けん玉検定

 11月1日(金)けん玉名人のしげきひろしさんが来校されました。今年で3年目です。小丸山っ子は随分腕をあげました。1年生にもかなり上手な子がいてびっくりです。

5年 水墨画

 10月28日(月)と11月11日(月)元小丸山小学校校長の橋元道彦先生を講師にお迎えし、水墨画を習いました。墨すりから体験し作品を仕上げました。

3年 消防署見学

 11月8日(金)3年生は消防署見学に出かけました。消防署の職員の方に丁寧に説明して頂きいたり訪問中に救急車の養成があったりして、子供たちは興味津々でした。

校内持久走大会

 11月7日(木)1日延期され、校内持久走大会がありました。大変寒い日でしたが、がんばって走りました。応援、ありがとうございました。

5年 サッカー交歓会

 10月29日(火)山王小学校を開錠に山王小学校と小丸山小学校のサッカー交歓会がありました。最後はみんなで記念写真を撮りました。

バス遠足

 10月25日(金)全校がバス遠足があり、楽しんできました。6年生は復興花火の募金も行って来ました。ご協力頂いたみなさま、ありがとうございます。

1年生:能登島方面 2年生:羽咋方面 3年生:かほく方面

4年生:氷見方面 5年生:宇ノ気方面  6年生:金沢方面

 

3年 器械運動交歓会

 10月23日(水)器械運動交歓会がありました。小丸山小学校会場では、朝日小、田鶴浜小、中島小、能登島小、小丸山小の5校が集まり、鉄棒運動、マット運動、跳び箱運動を行いました。

しびびの会(3・5年)

10月10日(木)は、3年生と5年生がしびびの会のおはなし会がありました。

3年生は手遊び歌、紙芝居、青柏祭りのいわれに関する人形劇、5年生は3つのお話と紙芝居を楽しみました。

しびびの会のみなさま、ありがとうございました。

七尾市連合運動会(6年)

 10月9日(水)グランドが新しく張り替えられた城山陸上競技場で七尾市の連合運動会がありました。100m走、幅跳び(選抜)、リレーが行われました。最後のリレーは雨が降ってきましたが、力いっぱい応援していました。

しびびの会(1年)

10月3日(水)しびびの会のみなさんが1年生に人形劇を披露してくださいました。今年は『でか山』に関する人形劇でした。

運動会2024

 10月1日(火)好天のもと、運動会が開催できました。今年のテーマは『みんなで協力 最後まで楽しむ運動会』です。テーマ通りの運動会でした。なんと、最後は赤・白同点、両団が優勝となりました。小丸山っ子の表情が輝いていました。駐車場の案内や写真撮影、テントの片づけなどお手伝い頂いた育小会のみな様、ありがとうございました。

育小会クリーン作戦

 9月14日(土)運動会に向けての除草作業がありました。参加してくださったみなさん、ありがとうございます。きれいになりました。

休み時間の避難訓練

 9月11日(水)昼休みに地震が発生し、さまざまな場所から避難する想定で訓練をしました。今回は運動場ではなく、玄関前に避難してみました。子供たちは臨機応援に対応できていました。

 

長岡花火鑑賞会(復興祈願花火フェニックス)

 8月2日(金)夜、6年生が交流している長岡市豊田小学校との繋がりで、長岡花火鑑賞会(復興祈願花火フェニックス)が行われました。

当日は長岡市の観光課から2名の職員の方が来校してくださいました。

また、豊田小学校6年生からは、ビデオメッセージが届きました。

本校の6年生とそのご家族など鑑賞会に参加したみなさんは、チョアチキンやかき氷を食べながら、長岡花火を堪能しました。

今度は、是非、長岡に行って生で花火を見たいという思いをもった方も多いのではないかと思います。

 

 

宮城県より復興とんぼ

 宮城県の古橋三治様より復興とんぼが届きました。復興とんぼには思いやりの心、やさしい心を大切にして欲しいという願いが込められているそうです。ありがとうございます。

 

小丸山っ子特技披露会(児童会主催)

 7月9日と16日、児童会が企画した「小丸山っ子特技披露会」が開催されました。けん玉にイラスト、タイピング、手品などが披露されました。特技を一目見ようと、たくさんの小丸山っ子が集まりました。

3年 自転車教室

6月21日(金)七尾自動車学校さんにご協力いただき、3年生の自転車教室を実施しました。

 自転車五則についてのルールとマナーを学びました。

また、シュミレーターで見通しの悪い交差点の通り方を体験しました。

 

5年 家庭科

 5年生の家庭科に御祓地区の民生委員の方がサポートに来てくださいました。

 珠結び、玉止めを手伝ってくださいました。

6年 宿泊体験

 6月13・14日(木・金)、6年生は鹿島少年自然の家に宿泊体験に出かけました。

昨年は夏休み中の実施だったため、35度という暑さの中での体験でした。

今年は暑さを避けて計画しましたが、30度越えの日程となりました。

しかし、全員参加、体調を崩す人も誰もいませんでした。

恐るべし6年生の体調管理、さすがです。

いかだ体験では、5名の保護者の方にご協力いただきました。ありがとうございます。

5年 総合学習「災害に負けずに立ち上がろう 七尾美術館PR隊」

 6月9日(木)七尾美術館の学芸員の北原さんと河野さんが、5年児童のリクエストに応え、作品の一部を学校まで持ち込み見せてくださいました。

子供たちは作品を取り扱う際の注意などを聞いたり、間近に作品を見たりする中で、七尾美術館PRの意欲を新たにしていました。

将来の学芸員さんが5年生の中にいるかもしれないなと感じました。

 

ふれあい縁日(育小会)

 6月6日(木)、昨年に続き、育小会主催のふれあい縁日が行われました。

子供たちは、1・6年、2・4年、3・5年とペア学年で縁日を回りました。

育小会の方が準備してくださった「スーパーボールすくい」「わなげ」「ボールなげ」「ダンボールジェンカ」「かたぬき」を存分に楽しみました。

子供たちの笑顔、育小会のみなさんの笑顔があふれました。

心が開放されるとってもいい時間でした。

鹿児島県内の50のライオンズクラブより図書券

 5月22日(水)鹿児島県ライオンズクラブの代表の方が来校され、全校児童分の図書券を持ってきてくださいました。「諦めずに頑張ってくださいね。 我々は応援しています!」とのメッセージが添えられていました。ありがとうございます。

スポーツを通した子どもの心のケア

 5月7日(火)~10日(金)にかけて、全学年がプロスポーツ選手とスポーツを通して関わりました。プロのすご技を見て感動したり、一緒に身体を動かして楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

企画第1弾 かぶと

 5月2日(木)岡山県の菊地さんらから寄贈して頂いたかぶとの抽選会が企画されました。

「かぶとを大切にできる人は抽選に来てください」と放送がかかり、たくさんの子どもたちが抽選に参加しました。

でかやま集会

5月2日、魚町の若衆の方に来ていただき、でか山集会を行いました。「ワッショイ ワッショイ」「エイヤー エイヤー」の声が体育館に響き渡りました。来年の青柏祭が楽しみです。

七尾市幼保小連携公開授業

5月1日、幼保小連携の1年生の公開授業が行われました。1年生は、6年生と関わりながらログインの仕方を学んだり、季節の折り紙を作ったりしました。久しぶりに幼保園の先生方に会うことができ、嬉しそうでした。

岡山からお届け物

 4月19日(金)岡山県から菊池さん浅原さんが来校されました。菊池さんたちは岡山県で水害に被災した時にいただいた着物の布などを使ってかぶと等を作ってくださいました。

 能登半島地震で被災した子どもたちに

元気になって欲しいと心をこめて作った品を届けてくださいました。

 児童会役員が受け取り、今度、どのように使うか企画することになりました。

 

1・2年生 交通安全教室

 4月19日(金)七尾警察署 交通企画規制係長 塩谷基益様を講師にお招きし、1・2年生の交通安全教室を行いました。

 はじめに1・2年生で塩谷係長のお話を聞きました。

 次に、1年生は横断歩道の渡り方の体験、2年生はDVDで学びました。

 自分と周りの命を守る学びがしっかりできました。

 

1年生 初めての給食

 4月11日(木)1年生は小学校で初めての給食を味わいました。

メニューはクロワッサン、マカロニグラタン、にんじんとツナのラペ、もやしとベーコンのスープ、お祝いクレープ、牛乳です。

令和6年度入学式

4月8日(月)、あたたかな春の光の中で、令和6年度の始業式・入学式がに体育館で行われました。

入学式には、新入生全員と保護者そして上級生の代表である5・6年生が参加しました。

2年生から4年生はリモートで参加しました。

1年生のお話を聞く態度や写真撮影の態度など、とても立派でした。

上級生の代表として入学式の準備をし、参加した5・6年生の姿も頼もしく感じました。

令和6年度 新任式

 4月5日(金)新任式が久しぶりの体育館で行われました。新しい先生方をお迎えし、小丸山っ子もウキウキ、元気でした。

4月8日(月)は始業式と入学式です。

 

たくさんのご支援に感謝!!

王冠1月1日の令和6年のと半島地震の発生以来、たくさんのご支援をいただきました。

  おかげで、令和5年度修了式を迎えることができました。

  本当にありがとうございます。

 

令和5年度卒業証書授与式

  3月15日(金)、あたたかな春の光の中で、令和5年度の卒業証書授与式を行うことができました。

今年は、震災の影響により、体育館ではなくランチルームでの式となりました。

職員みんなで考え、会場設営をしました。

保護者のみな様に近くで見守って頂き、アットホームな卒業式となりました。

避難所の方も6年生を見送りたいと玄関まで出てきてくださいました。

頼もしい6年生の姿は、5年生に引き継がれていくだろうと思いました。

ご協力いただいた全てのみな様に感謝いたします。

感謝!横浜市立名瀬小学校様より届きました

 神奈川県横浜市立名瀬小学校が6年生の呼びかけで義援金を集めてくださいました。

その中から小丸山小学校に①ジャンピングシェイブ②三サッカーゴール③バッティングティーが届きました。嬉しいですね。

ありがとうございます。

NHK for school 被災地の子どもたち向けのページ新設

NHK for school(NHKのネット上の動画コンテンツです)に、

能登半島地震の被災地の子供たち向けの新しいページ

「心と体をほぐそうNHK for schoolでホッとひといき」

が開設されました。

「子どもたちが楽しめる動画を!」「狭い場所でも歌ったり体を動かしたりできるコンテンツが欲しい!」「子供たちが、その日の気分で選べる動画があるといい!」というような要望を石川県がNHK for schoolに伝え、新たに作成してくださったそうです。

以下のリンクからごらんになれます。ぜひご利用ください。

お笑い芸人「白血球さん」来校

お笑い芸人の「白血球さん」がお昼休みにボランティアで来校してくださいました。

2月29日(木)は2・4・6年生、3月1日(金)は1・3・5年生が楽しみました。

白血球さんのトークと手品?に思い切り笑いました。

ありがとうございます。

 

6年生を送る会

 2月29日(木)テーマ『ありがとう6年生 笑顔あふれる送る会にしよう』のもと、6年生を送る会が行われました。いつもの体育館ではなく、教室やランチルームで行いました。5年生はこれまでと違うスタイルの企画運営に挑戦し、見事にやり遂げてくれました。どの学年も6年生にありがとうの気持ちをたくさん伝えることができました。6年生はその気持ちをしっかり受けとめ、素敵なお返しをしてくれました。さすが6年生‼

送る会の前に1年生が6年生にメダルのプレゼント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 がんばるぞー!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生入場

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山口実行委員長挨拶

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全校ダンス(ケセラセラ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生の出し物【合奏と詩「私は最強 あなたも最強」】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生の出し物【さすが6年生クイズ】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生の出し物【6年生とあっちむいてホイ】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生の出し物【誕生月ダンス】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生の出し物

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実行委員からの出し物

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生の出し物【クイズのプレゼント】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山下副実行委員長挨拶

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生退場

 

 

 

 

 

 

防災かるた大会

 図書室で防災かるた大会が開催されました。

 楽しみにしていたたくさんの子供達が参加しました。

 景品は菊澤書店さんからいただいたものです。

白寿さんよりジュース寄贈

株式会社 白寿生科学研究所さんから七尾市の小学校に野菜ジュースを寄贈してくださいました。東京からわざわざ来校された白寿のグループ長さんは、6年生が「おいしい」と言いながら飲む姿を見て喜んでいらっしゃいました。

お家でゆっくり飲むのを楽しみにしている児童や飲み切るのが不安な児童は、持ち帰りました。

ジュースは本日、2月28日、3月5日の3回提供されます。

 

笑顔キャラバン

 国立能登青少年交流の家主催の笑顔キャラバン「えがおプロジェクト」がありました。2月19日(月)は1・4年生が参加しました。ペタンクやパイプリレーなど、仲間と力を合わせる中で笑顔がたくさん見られました。21日22日に他学年も実施予定です。

 

もうすぐ春だよ、お花と笑顔を咲かせよう

春のお花を植えたプランターが七尾花正株式会社様より、市内の小学校に進呈されました。

鑑賞してもらうことで、気持ちを明るく元気にしてもらいたいというお心からだそうです。

お花から元気をもらいました。チューリップが咲くのも楽しみです。

花正さん、ありがとうございます。

心温まるご支援ありがとうございます

小丸山っ子にぞくぞくと心温まるご支援が届いています。

愛知県一宮市立瀬部小学校からは応援メッセージのハガキが届きました。

児童会役員が受け取りました。全校のみんなで読めるように掲示します。

岡山県矢掛町立矢掛小学校の皆さんからは応援メッセージのお手紙が、

岡山県議会議員子ども未来・愛ネットワークの方々からは休み時間に室内で楽しめるテーブル

ゲームなどが届けられました。

こちらも児童会役員が受け取りました。この後全校に広めていきます。

心温まるご支援、本当にありがとうございます。

学校再開から2週間たちました!

学校が再開されて2週間がたちました。

授業や学校生活など、これまで通り進めることができたり、新しい仕組みで取り組み始めたりと、学校のいろんなところで輝く小丸山っ子の姿が見られます。

まだ、校舎内全ての特別教室が使えるわけではないので、理科や図工、音楽や体育の授業など、工夫して行っています。

下の写真は3年生の体育です。狭いスペースでもできるストレッチや、2人組遊びで心と体をほぐしました。

 

安全が確認され、休み時間(小丸山タイムと昼休み)の運動場・中庭使用が再開されました。

運動場や遊具のある中庭には久しぶりに元気な声が溢れました。

また1つ、小丸山っ子の姿がもどってきました。

ケガをしないように、なかよく遊びましょう!!

 

簡易昼食始まりました

簡易昼食が始まりました。地震の影響で七尾市のほとんどの給食センターが破損しており、今までのような給食はまだ出すことができない状況です。今日はおにぎりと牛乳、デザートのクレープというメニューでした。

それでも、みんなと学校で食べるお昼ご飯はやっぱりうれしそうな様子でした。

午後からの授業も頑張っていましたね。

おいしい給食が食べられるようになるまではもう少し待ってくださいね。

京都市より電子書籍サービスのお知らせ

京都市図書館から、

京都市の電子書籍サービスを七尾市の方々に提供してくださるご支援を頂きました。

インターネット環境があれば、いつでもどこでも電子書籍を読むことができるサービスだそうです。

詳細は以下のリンクよりご覧になれます。

【京都市教育委員会より】電子書籍サービス利用について.pdf

親子でペアペア歯みがきカレンダーの提出ありがとうございます!

冬休み中にお願いしていた「親子でペアペア歯みがきカレンダー」を提出していただきありがとうございました。

1月1日の地震の影響で断水が続いている中、歯みがき用のお水を用意し、歯みがきの習慣を続けてくださり、歯みがきカレンダーの取り組みにもご協力していただいたこと、心から感謝いたします。

テレビのニュースでも報道されているように、口や歯の衛生を保つことは、むし歯予防や歯周病予防だけでなく、感染症予防や誤嚥性肺炎の予防にもつながるとのことでした。そのニュースを見て、歯みがきの大切さを再認識したと、親子でペアペア歯みがきカレンダーの感想に書いてくれた親子のみなさんがたくさんいました。ありがとうございます。

まだ断水が続いているご家庭もあると思いますが、ぜひ親子でペアペア歯みがきを続け、楽しい歯みがきタイムにしてくださいね。

埼玉県からあたたかいメッセージが届きました

水のご支援とともに、メッセージを下さったのは、

「埼玉県富士見市立みずほ台小学校」 のみなさんです。

学年ごとに大きな紙いっぱいのあたたかい応援メッセージには、私たちも勇気づけられました。

本当にありがとうございます。玄関に飾らせてもらっています。

この後、七尾市内の小学校に回覧されます。

 

学校再開!学校の様子から

小丸山小学校に小丸山っ子の笑顔と元気な顔がかえってきました。学校再開での学校の様子から、すてきな場面を紹介します。

1年生と2年生は一時的に教室が変わりました。学校再開の当日朝、6年生は1年生が迷わないように、教室まで連れていってくれる姿が見られました。すてきです!

 

保健室の鳥木先生は、地震後の心や体の健康について話してくれました。

今日26日までに全クラスで話してくれています。

「わたしたちの心や体には、もとの元気な状態にもどそうとする力がある」

「だから、もどそうとする力をパワーアップさせましょう」

というすてきなお話が心に残りました。

京都市教育委員会より「ご家庭での心のケアについて」お知らせ

来週より小丸山小学校にサポートに来て下さる京都市教育委員会のスクールカウンセラーの方々が、「小丸山小学校向け:ご家庭での心のケアについて」の資料を作成してくださいましたので掲載します。本当にたくさんの方々のご支援に感謝です。

※下のリンクで拡大してご覧になれます。

ご家庭での心のケアについて(PTSDver).pdf

1月25日(木)学校再開しました!

1月25日(木)学校再開しました!

朝の7:40、玄関が開くと、キラキラとした小丸山っ子の声と笑顔!

みんなの小丸山小学校が帰ってきました。

 1年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふたば2組

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

始業式は2限目にリモートで行われました

始業式①

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大谷選手から届いたグローブも紹介されました!

始業式②

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなが困っている時は、先生たちはいつでも力になります。

そして、小丸山っ子のみんなの力もかりたいです。

みんなの力でのりこえていきましょう!

今日はすてきな学校再開の1日になりました。

 

リモート授業1日目を行いました

1月22日(月)より、リモート授業を2限分、行いました。

みなさんと顔を合わせての授業とちがって、難しいところもありましたが、みなさんが一生懸命頑張る姿は、いつもと同じでステキでしたよ。

保護者の皆様も1日目のご協力ありがとうございました。明日も同じようにリモート授業を行います。

リモート授業ができない方には、個別にメールで学習内容をお伝えしています。

また、何か分からないことなどありましたら学校までお伝えください。

校舎内外の安全確認をしました

学校再開に備えて、校舎内外の安全確認をしました。

岡山県から来ていただいている「災害時学校支援チーム」の方々のご協力があり、たくさんのアドバイスも頂きました。本当にありがたかったです。

危険個所にはコーンやハードル等を設置し、通れる道をラインで示しました。学校が始まったら、みんなで確認をして、安全に過ごせるようにしていきましょう。

チームズ会議試運転2日目でした

本日も午前10時と午後2時より、学年ごとのチームズ会議試運転を行いました。

この2日間で、できることや難しそうなことが見えてきました。

来週以降のリモート学習に生かせるように準備をしていきます。

今回の諸状況により、この先もリモート参加の難しい方がいらっしゃると思われます。リモート学習が行われた際は、メール等で学習した内容等をお知らせしていきますのでよろしくお願いいたします。

チームズ会議試運転1日目でした!

学校と個人パソコンをつなぐ「チームズ会議」の試運転を行いました。

うまくいったこと、うまくいかなかったことを生かして、今後のリモート授業・活動に生かせたらと思っています。

画面上ですが、久しぶりに顔を合わせた子供たちの様子、とても素敵でした。

 

 

【保護者の方向け】心と体の健康を大切に!

とても寒い朝でしたが、日中は穏やかな日差しが見られる日でした。

地震後2週間が過ぎましたが、まだまだ大変な状況が続いているかと思われます。

こんなときこそ、心と体の健康を大切に!

保護者の方より、心と体の健康のためのホームページを紹介していただきましたので、お知らせします。

 

【子ども向けページ】

<いわてこどもケアセンター>

〇自然災害後に心とからだにおこること

 →https://www.iwate-children-mh.jp/document/file/post-disaster-psychoeducation-jh_2023.pdf

 

【大人向けページ】

<子どもの心の診療ネットワーク事業より>

〇【令和6年能登半島地震】子供の心のケアに関する情報

 →https://kokoro.ncchd.go.jp/2024/01/05/test-15

〇こころとからだのケア

 →https://storage.googleapis.com/seiiku-kyoten-map/1/2022/06/to_protected.pdf

<内閣府>

〇「ほっと安心手帳」

 →https://www8.cao.go.jp/souki/koho/pdf/pamph-leaf/anshintetyo/a4.pdf

<日本小児科学会>

〇「災害後、お子さんに次のような症状はありませんか?」

http://jspp.life.coocan.jp/jspp_website/JSPP_zai_hai_yong_gong_youfairu_files/PTSD_parents.pdf

<ストレス・災害時こころの情報支援センター>

〇「被災されたお子さんをお持ちの家族の方へ」

 →https://saigai-kokoro.ncnp.go.jp/contents/pdf/mental_info_childs_guardian.pdf

 

Love七尾!Love小丸山!!そして何よりもLove家族!!!

子どもも大人も一人で悩まず、みんなで乗り越えていきましょう。

1月18日(木)・19日(金)動作確認ビデオ通話を行います

1月18日(木)、19日(金)、児童用パソコンを用いて、動作確認を兼ねて、お子様同士の交流の場としてビデオ通話を行います。(テストですので、可能な方のみで結構です)

参加方法・時間等の詳細は「らくらく連絡網」でご確認下さい。

(参加手順)
①Teasmを起動し、「★R5 小丸山小学校」のチームを開く。
②自分の学年の「○年生 ビデオ通話」を探し、参加ボタンを押す。
③つくし、ふたば1・2,たんぽぽのお子様は、自分の学年のビデオ通話に参加する

(参加手順の動画)

Teams会議 参加手順

 午前10時と午後2時から30分程度行いますので、ご都合のよろしい方はご参加ください。

学校からのお知らせ・児童用タブレット・学習ドリル等、受け渡し中です!

学校からのお知らせ・児童用タブレット・学習ドリル等、受け渡し中です!

ここまでに学校に来ていただいた方々、大変な中だったと思います。ありがとうございます。

児童の皆さんやお家の方々と少しでもお話ができ、様子を伺えたことも良かったです。

学校に来られない方もいらっしゃるかと思います。このブログで、今の学校の様子が伝われば幸いですし、今後のご健康もお祈りしております。

お知らせ・タブレット・ドリル等の受け渡しは、明日17日(水)も7:45~18:00の時間帯で行いますので、まだの方、安全に十分に気を付けてお越しください。

 

 

 

 

 

学校からのお知らせ・児童用タブレット・学習ドリル等、受け渡し準備完了しました!

学校からのお知らせ・児童用タブレット・学習ドリル等、受け渡し準備完了しました!

児童玄関のげた箱で受け渡しを行います。

1月16・17日(火・水)の7:45~18:00の可能な時間帯でお越しください。なお、学校の玄関は防犯上、施錠してありますので、来られた際は職員玄関側のインターホンでお知らせください。

学校に来られる際は安全に十分注意してください。

※児童用タブレットのWi-Fiの接続等については1/12に送信済の「らくらく連絡網」でご確認下さい。

 

お家で学習!おすすめサイト紹介

今回は,楽しく学習できるおすすめの学習サイトを紹介します。

 

毎日することがおすすめ

ラジオ体操第一(ポケモンと一緒に)→https://www.youtube.com/watch?v=f1T5rUipf2M

ラジオ体操第二(ムックと一緒に)

https://www.youtube.com/watch?v=k27L4PbOZ10

 

読書好きにおすすめ

学研まんがひみつ文庫(ひみつシリーズが無料で読めます)

https://bpub.jp/gakken-himitsu

OTSUKAまんがヘルシー文庫(健康についてのまんがが無料で読めます)→https://www.otsuka.com/jp/comiclibrary/

 

動画でいろいろ学習したい人におすすめ

NHK for School(動画)→https://www.nhk.or.jp/school/

体験探検ピカチュウ部(動画)

https://www.youtube.com/playlist?list=PLrLFZHBIm7SnAhr288C-NuCfjRBVuHVks

 

体を動かすことが好きな人におすすめ

レクぽ 室内遊び→https://www.recreation.jp/asobi/articles/1/10

 

算数・数学好きにおすすめ

算数イメージ動画集(動画)

https://www.dainippon-tosho.co.jp/mext/es.html

スマートレクチャーわくわく算数(動画)→https://wakuwakumath.net/index.html

素数のタンキュー(動画・クイズ)

https://www.steam-library.go.jp/content/120

 

国語の力をのばしたい人におすすめ

日本語検定ミニテスト(言葉・漢字クイズ)→https://www.nihongokentei.jp/minitest/

 edoard(漢字クイズ)→https://www.eboard.jp/list/12/


ことば食堂へようこそ!(動画)

https://www.youtube.com/playlist?list=PLGpGsGZ3lmbDgJiyXQ47cf3So9BRSQb0M  

パソコンの力をのばしたい人におすすめ

ナレッジタイピング(タイピング練習)→https://n-typing.com/

寿司打(タイピング練習)→https://sushida.net/

マナビジョン(タイピング練習)→https://manabi.benesse.ne.jp/gakushu/typing/

ポン太のインターネット教室(インターネットの世界について・クイズもあり)→https://withponta.jp/

 

社会の力をのばしたい人におすすめ

楽しく学ぶ 小学生の地図帳(クイズ)→https://ict.teikokushoin.co.jp/02esmap_qr/index.html

小学校社会科クイズ(5・6年生向けクイズ)→https://kids.tokyo-shoseki.co.jp/kidsap/kids_syakaiquiz/

歴史人物クイズ(クイズ)→https://www.kyoiku-shuppan.co.jp/docs/shakai/sim24/6/073/

 

音楽好きにおすすめ

chrome ミュージックラボ(演奏・作曲・リズム)→https://musiclab.chromeexperiments.com/

音楽しらべ隊(知る)→https://www.kyogei.co.jp/shirabe/

 

図工好きにおすすめ

おうちde図工→https://www.kairyudo.co.jp/contents/05_kyoiku/support/sho/zuko/index.htm

キッテオッテ→https://kitteotte.com/

 

英語好きにおすすめ

東京外国語大学言語モジュール(リスニング・クイズ)→https://www.coelang.tufs.ac.jp/mt/en/pmod/

 

自由にいろいろ調べて学習したい人におすすめ

たのしくまなび隊(いろいろなサイト紹介)→https://tanoshikumanabitai.mext.go.jp/

 

すてきなサイトが見つかれば,また紹介しますね!

(引用参考:七尾市立朝日小学校「朝日っ子一緒にがんばろう!!特設ページ」 2024/1/11)

 

Love七尾!Love小丸山! 特設ページ開設

特設ページでは,臨時休業中の児童の心のケアや学校の現状に関する情報発信等を行っていきます。子どもたちの心と体を守るためにご活用ください。子どもたちとともに、私たち大人の心と体のための情報も発信していけたらと思っています。

なお,緊急性の高い連絡については「らくらく連絡網」で発信します。

愛する七尾・愛する小丸山のために、学校・家庭・地域で協力していきましょう。