ソフトボール部

活動時間 平日15:50~18:30  休日 8:30~12:30
活動場所 グラウンド  格技場


 1,2年生、合わせて6人で活動しています。声を出し、ミスを指摘するのではなく励ましあい3年間この部でがんばって良かったと言えるチームを目指しています。人数は少ないですが、練習メニューや練習に対する取り組み方等を工夫して、みんなで力をあわせ、新人大会での勝利を目指して日々取り組んでいます。 

ONE FOR ALL ALL FOR ONE
ソフトボール部の日誌

ソフトボール部の日誌

総体に向けて

★5月19日(日)金沢西、金沢龍谷、門前高校と練習試合・合同練習を行いました。総体に向けて試合の感覚や緊張感を抱き練習に励みました。

初心から始めた1年生には、分からないことも多かったと思いますが、フライを捕れたことやボールがバットに当たったことを自信にし、楽しさを味わってほしいと思います。

2,3年生は、守備や打撃にいいイメージを持って次の試合への準備となってほしい。今のチームで練習するのももう僅かかもしれません。笑って終われるように。

令和6年度 春季大会

★4月27日(土)専光寺ソフトボール場にて春季大会が行われました。今年度は当初、北部公園で行う予定でしたが、元日の能登半島地震によりトイレが使用できないとのことで急遽、専光寺で行うことになりました。

2,3年生8人と2人の新入生を加え10人で挑み、対戦相手の津幡高校の攻撃を初回1点で抑えたものの2回には猛攻に遭い残念な結果になりました。それでも、選手は大きな飛球でもよく追いつき捕ってくれたと思います。1つのアウトを取ること大事にし、悔しさを糧に次の総体に向けて頑張りましょう!

保護者の皆様、3年生の有志たち、応援ありがとうございました。

小松商業0ー11津幡

2024年度始動!

★4月6日(土)小松市の一般女子のソフトボールチームの方々とのご協力で練習試合を行いました。桜もまだ5分咲き、選手の動きもまだまだこれからの状態でした。守備などにも課題が残りました。小松市のソフトボール関係の皆様ありがとうございました。これからも練習をお願いします!

 

2023年も頑張ります☆

練習初めのこの日。

弁慶スタジアムの室内練習場で汗を流した後は、毎年恒例になっている初詣と必勝祈願に行ってきました。

絵馬には、それぞれの今年の抱負や意気込みが書かれています。

「諦めずに最後まで前を向いて戦う!」そんなチームを目指して、今年も頑張ります!!