金沢向陽高等学校図書館 蔵書検索 (ISBNバーコード付属のもののみ)

koyotosyo

タイトル 大地の子〈3〉 (文春文庫)
作者 山崎 豊子
発行所 文藝春秋
発売年
タイトル 大地の子〈2〉 (文春文庫)
作者 山崎 豊子
発行所 文藝春秋
発売年
タイトル 大人のための残酷童話 (新潮文庫)
作者 倉橋 由美子
発行所 新潮社
発売年
タイトル 大奥華伝―歴史・時代アンソロジー (角川文庫)
作者 編集:縄田 一男$$
発行所 角川書店
発売年
タイトル 帯をギュッとね!―New wave judo comic (22) (少年サンデーコミックス)
作者 河合 克敏
発行所 小学館
発売年
タイトル 打倒!勇者様 スレイヤーズすぺしゃる(6) (富士見ファンタジア文庫)
作者 神坂 一 イラスト:あらいずみ るい$$イラスト:あらいずみ るい$$
発行所 富士見書房
発売年
タイトル 戦え!ぼくらの大神官 スレイヤーズすぺしゃる(5) (富士見ファンタジア文庫)
作者 神坂 一 イラスト:あらいずみ るい$$イラスト:あらいずみ るい$$
発行所 富士見書房
発売年
タイトル 雪姫ちゃんとゲゲゲの鬼太郎 (角川文庫―水木しげるコレクション)
作者 水木 しげる
発行所 角川書店
発売年
タイトル 石川県の歴史 (県史)
作者 高沢 裕一
発行所 山川出版社
発売年
タイトル 青春デンデケデケデケ (河出文庫―BUNGEI Collection)
作者 芦原 すなお
発行所 河出書房新社
発売年
タイトル 青の化石 (富士見ファンタジア文庫―道士リジィオ)
作者 冴木 忍 イラスト:鶴田 謙二$$
発行所 富士見書房
発売年
タイトル 青い麦 (集英社文庫)
作者 シドニー・ガブリエル コレット 翻訳:手塚 伸一$$
発行所 集英社
発売年
タイトル 西遊記〈7〉 (岩波文庫)
作者 翻訳:中野 美代子$$
発行所 岩波書店
発売年
タイトル 西遊記〈2〉 (岩波文庫)
作者 中野 美代子
発行所 岩波書店
発売年
タイトル 聖なる黒夜〈下〉 (角川文庫)
作者 柴田 よしき
発行所 角川書店
発売年
タイトル 生徒会の六花 碧陽学園生徒会議事録6 (富士見ファンタジア文庫)
作者 葵 せきな イラスト:狗神 煌$$イラスト:狗神 煌$$
発行所 富士見書房
発売年
タイトル 生きることの意味 青春篇〈第2部〉激流をゆく (ちくま文庫)
作者 高 史明
発行所 筑摩書房
発売年
タイトル 清貧の生きかた (ちくま文庫)
作者 中野 孝次
発行所 筑摩書房
発売年
タイトル 星宿姫伝 しろがねの誓約 (角川ビーンズ文庫)
作者 菅沼 理恵 イラスト:瀬田 ヒナコ$$
発行所 角川書店
発売年
タイトル 世界国勢図会〈2014/15〉
作者 編集:矢野恒太記念会$$編集:国勢社=$$
発行所 矢野恒太記念会
発売年
タイトル 水彩&水彩色鉛筆による花のスケッチ描法 (CULTURE SERIES)
作者 西丸 式人
発行所 グラフィック社
発売年
タイトル 平家物語の怪―能で読み解く源平盛衰記
作者 井沢 元彦
発行所 世界文化社
発売年
タイトル 文豪ナビ 夏目漱石 (新潮文庫)
作者 編集:新潮文庫$$
発行所 新潮社
発売年
タイトル 福祉のしごと
作者 川井 龍介
発行所 労働旬報社
発売年
タイトル 副知事室の置きみやげ―「国際化」私の場合
作者 岩本 荘太
発行所 北国新聞社
発売年
タイトル 風をつかまえて
作者 高嶋 哲夫
発行所 日本放送出版協会
発売年
タイトル 風のケアル〈3〉嵐を呼ぶ烽火 (C・NOVELSファンタジア)
作者 三浦 真奈美 イラスト:きがわ 琳$$
発行所 中央公論社
発売年
タイトル 風のケアル〈2〉波濤立つ都 (C・NOVELSファンタジア)
作者 三浦 真奈美 イラスト:きがわ 琳$$
発行所 中央公論社
発売年
タイトル 貧しくても東大合格法
作者 独学受験を応援する東大生の会
発行所 データハウス
発売年
タイトル 百年法 下
作者 山田 宗樹
発行所 角川書店(角川グループパブリッシング)
発売年
タイトル 半島を出よ (上)
作者 村上 龍
発行所 幻冬舎
発売年
タイトル 発達障害チェックシートできました―がっこうのまいにちをゆらす・ずらす・つくる
作者 すぎむら なおみ
発行所 生活書院
発売年
タイトル 白い巨塔〈1〉 (山崎豊子全集)
作者 山崎 豊子
発行所 新潮社
発売年
タイトル 博士の愛した数式
作者 小川 洋子
発行所 新潮社
発売年
タイトル 俳句の手ほどき 入門編
作者 伊藤 敬子
発行所 中日新聞社
発売年
タイトル 日本語力アップ!深谷式辞書引き〈2〉いろいろなことば
作者 大門 久美子 監修:深谷 圭助$$イラスト:川上 潤$$
発行所 汐文社
発売年
タイトル 日本の論点2011 (文春ムック)
作者 文藝春秋編
発行所 文藝春秋
発売年
タイトル 日本の島―島宇宙が育む日本文化、再発見 (別冊太陽)
作者
発行所 平凡社
発売年
タイトル 内定獲得!就職面接必勝ガイド〈2005年版〉
作者 福沢 恵子
発行所 成美堂出版
発売年
タイトル 内定を決める 就活 要するに ここが知りたい![2014年度版] (就職の王道BOOKS 3)
作者 福島 直樹
発行所 実務教育出版
発売年
タイトル 特別授業3.11 君たちはどう生きるか (14歳の世渡り術)
作者 あさの あつこ
発行所 河出書房新社
発売年
タイトル 特装版 思い出のマーニー
作者 ジョーン・G・ロビンソン 翻訳:松野 正子$$
発行所 岩波書店
発売年
タイトル 特選!全国JR鉄道の旅 うんちくガイド
作者 南 正時
発行所 実業之日本社
発売年
タイトル 特急しおかぜ殺人事件 (カドカワノベルズ)
作者 西村 京太郎
発行所 角川書店
発売年
タイトル 働きたいのに…高校生就職難の社会構造
作者 安田 雪
発行所 勁草書房
発売年
タイトル 透明な遺書 (講談社ノベルス)
作者 内田 康夫
発行所 講談社
発売年
タイトル 等伯 〈上〉
作者 安部 龍太郎
発行所 日本経済新聞出版社
発売年
タイトル 桃色トワイライト
作者 三浦 しをん
発行所 太田出版
発売年
タイトル 島尾敏雄 (新潮日本文学アルバム)
作者 紅野 謙介
発行所 新潮社
発売年
タイトル 島の旅 島の人―日本の島々を旅して見た島の自然、文化、歴史、そして人の暮らし。
作者 春名 徹
発行所 世界文化社
発売年
タイトル 都道府県別日本地理 九州地方 (ポプラディア情報館)
作者 小松 陽介 監修:鈴木 厚志$$
発行所 ポプラ社
発売年
タイトル 伝説の炎の竜 (マーリン 3)
作者 T・Aバロン 翻訳:海後 礼子$$
発行所 主婦の友社
発売年
タイトル 天声美語
作者 美輪 明宏
発行所 講談社
発売年
タイトル 天使の爪〈下〉
作者 大沢 在昌
発行所 小学館
発売年
タイトル 泥の花―「今、ここ」を生きる
作者 水上 勉
発行所 河出書房新社
発売年
タイトル 通勤大学MBA〈3〉クリティカルシンキング (通勤大学文庫)
作者 グローバルタスクフォース 監修:青井 倫一$$
発行所 総合法令出版
発売年
タイトル 中上健次 (池澤夏樹=個人編集 日本文学全集23)
作者 中上 健次
発行所 河出書房新社
発売年
タイトル 大事なものは見えにくい (角川ソフィア文庫)
作者 鷲田 清一
発行所 角川学芸出版
発売年
タイトル 大学の教育力―何を教え、学ぶか (ちくま新書)
作者 金子 元久
発行所 筑摩書房
発売年
タイトル 太平洋の防波堤/愛人 ラマン/悲しみよ こんにちは (池澤夏樹=個人編集 世界文学全集 1-4)
作者 フランソワーズ・サガン 翻訳:田中倫郎・清水徹$$翻訳:朝吹登水子$$
発行所 河出書房新社
発売年
タイトル 卒業M〈4〉僕たちのPARADISE DAY (ASUKAノベルス)
作者 こたに みや イラスト:杉崎 ゆきる$$
発行所 角川書店
発売年
タイトル 蒼穹の昴(上)
作者 浅田 次郎
発行所 講談社
発売年
タイトル 船に乗れ!(2) 独奏
作者 藤谷 治
発行所 ジャイブ
発売年
タイトル 赤い夢の迷宮 (講談社ノベルス)
作者 勇嶺 薫
発行所 講談社
発売年
タイトル 清貧の思想
作者 中野 孝次
発行所 草思社
発売年
タイトル 世界の歴史 (3) ブッダと秦の始皇帝 : 古代アジアと漢帝国 集英社版・学習漫画
作者 波多野 忠夫
発行所 集英社
発売年
タイトル 図説 地図とあらすじで読む万葉集
作者 監修:坂本 勝$$
発行所 青春出版社
発売年
タイトル 森の本 (文芸シリーズ)
作者 編集:ネイチャープロ編集室$$
発行所 角川書店
発売年
タイトル 新装版 魔法の声
作者 コルネーリア フンケ 翻訳:浅見 昇吾$$
発行所 WAVE出版
発売年
タイトル 心霊探偵八雲 (6)
作者 神永 学
発行所 文芸社
発売年
タイトル 信じる勇気が湧いてくる本
作者 遠藤 周作
発行所 祥伝社
発売年
タイトル 松尾芭蕉 (コミック版世界の伝記)
作者 瑞樹 奈穂 監修:伊東 洋$$
発行所 ポプラ社
発売年
タイトル 少年H (下巻)
作者 妹尾 河童
発行所 講談社
発売年
タイトル 少女 (ハヤカワ・ミステリワールド)
作者 湊 かなえ
発行所 早川書房
発売年
タイトル 書く前に読もう超明解文学史―W大学文芸科創作教室
作者 三田 誠広
発行所 朝日ソノラマ
発売年
タイトル 首無の如き祟るもの (ミステリー・リーグ)
作者 三津田 信三
発行所 原書房
発売年
タイトル 若き友よ。
作者 五木 寛之
発行所 幻冬舎
発売年
タイトル 自転車冒険記---12歳の助走
作者 竹内 真
発行所 河出書房新社
発売年
タイトル 思春期のアスペルガー症候群 (こころライブラリーイラスト版)
作者 監修:佐々木 正美$$監修:佐々木 正美$$
発行所 講談社
発売年
タイトル 使命と魂のリミット
作者 東野 圭吾
発行所 新潮社
発売年
タイトル 仕事をしなければ、自分はみつからない。―フリーター世代の生きる道
作者 三浦 展
発行所 晶文社
発売年
タイトル 仕事のポーション ビジネスパーソンのための疲労回復術
作者 ローラ スタック 翻訳:古川 奈々子$$
発行所 ヴィレッジブックス
発売年
タイトル 山本有三 (新潮日本文学アルバム)
作者 編集:永野 賢$$
発行所 新潮社
発売年
タイトル 作業療法士になるには (なるにはBOOKS)
作者 濱口 豊太
発行所 ぺりかん社
発売年
タイトル 紺碧の艦隊 (17) (Tokuma novels)
作者 荒巻 義雄
発行所 徳間書店
発売年
タイトル 骨食い太郎―骨が溶ける難病とガンの克服を描いた童話と手記
作者 松下 かつとし イラスト:鈴木 靖将$$
発行所 ミネルヴァ書房
発売年
タイトル 国際協力と平和を考える50話 (岩波ジュニア新書)
作者 森 英樹
発行所 岩波書店
発売年
タイトル 高浜虚子 新潮日本文学アルバム〈38〉
作者
発行所 新潮社
発売年
タイトル 高校入試 (単行本)
作者 湊 かなえ
発行所 角川書店
発売年
タイトル 巷説百物語 (怪BOOKS)
作者 京極 夏彦
発行所 角川書店
発売年
タイトル 娯楽としての読書
作者 香本 明世
発行所 文芸社
発売年
タイトル 古事記 (池澤夏樹=個人編集 日本文学全集01)
作者 翻訳:池澤夏樹$$
発行所 河出書房新社
発売年
タイトル 個人力
作者 スーザン・マーシャル 翻訳:出野 誠$$翻訳:菅 由美子$$
発行所 ディスカヴァー・トゥエンティワン
発売年
タイトル 源氏物語の時代―一条天皇と后たちのものがたり (朝日選書 820)
作者 山本 淳子
発行所 朝日新聞社
発売年
タイトル 源氏物語 (くもんのまんが古典文学館)
作者 冴木 奈緒
発行所 くもん出版
発売年
タイトル 元禄繚乱〈下〉
作者 中島 丈博
発行所 日本放送出版協会
発売年
タイトル 経済成長という病 (講談社現代新書)
作者 平川 克美
発行所 講談社
発売年
タイトル 君について行こう―女房は宇宙をめざした
作者 向井 万起男
発行所 講談社
発売年
タイトル 靴を売るシンデレラ (SUPER!YA)
作者 ジョーン・バウアー 翻訳:灰島 かり$$
発行所 小学館
発売年
タイトル 空が落ちる(上)
作者 シドニィ シェルダン 原著:Sidney Sheldon$$翻訳:天馬 龍行$$
発行所 アカデミー出版
発売年