金沢向陽高等学校図書館 蔵書検索 (ISBNバーコード付属のもののみ)

koyotosyo

タイトル 不夜城 (角川文庫)
作者 馳 星周
発行所 角川書店
発売年
タイトル 漂流伝説 クリスタニア〈3〉 (電撃文庫)
作者 水野 良 イラスト:うるし原 智志$$イラスト:うるし原 智志$$
発行所 メディアワークス
発売年
タイトル 百万の手 (創元推理文庫)
作者 畠中 恵
発行所 東京創元社
発売年
タイトル 百貨店・ショッピングセンターで働く人たち (しごと場見学!)
作者 浅野 恵子
発行所 ぺりかん社
発売年
タイトル 姫神さまに願いを―享楽の宴 (コバルト文庫)
作者 藤原 眞莉 イラスト:鳴海 ゆき$$
発行所 集英社
発売年
タイトル 必ず役立つ 吹奏楽ハンドブック Q&A編
作者 監修:丸谷 明夫(大阪府立淀川工科高等学校)$$
発行所 ヤマハミュージックメディア
発売年
タイトル 美丘 (角川文庫)
作者 石田 衣良
発行所 角川グループパブリッシング
発売年
タイトル 扉を待つ姫 (コバルト文庫―リダーロイス・シリーズ)
作者 榎木 洋子 イラスト:由羅 カイリ$$
発行所 集英社
発売年
タイトル 彼の隣りの席 (集英社文庫)
作者 唯川 恵
発行所 集英社
発売年
タイトル 半分の月がのぼる空〈7〉another side of the moon―first quarter (電撃文庫)
作者 橋本 紡 イラスト:山本 ケイジ$$
発行所 アスキー・メディアワークス
発売年
タイトル 半分の月がのぼる空〈6〉 (電撃文庫)
作者 橋本 紡 イラスト:山本 ケイジ$$
発行所 アスキー・メディアワークス
発売年
タイトル 箱はマのつく水の底! (角川ビーンズ文庫)
作者 喬林 知 イラスト:松本 テマリ$$
発行所 角川書店
発売年
タイトル 爆笑問題の日本史原論 偉人編 (幻冬舎文庫)
作者 爆笑問題
発行所 幻冬舎
発売年
タイトル 黒き剣の呪い (ハヤカワ文庫 SF―エルリック・サーガ (611))
作者 マイクル・ムアコック 翻訳:井辻 朱美$$
発行所 早川書房
発売年
タイトル 高野切第二種[伝紀貫之] (日本名筆選 3)
作者
発行所 二玄社
発売年
タイトル 高野聖 (集英社文庫)
作者 泉 鏡花
発行所 集英社
発売年
タイトル 皇妃エリザベート (集英社文庫)
作者 マリールイーゼ・フォン インゲンハイム 原著:Marieluise von Ingenheim$$翻訳:西川 賢一$$
発行所 集英社
発売年
タイトル 幸福の国の18才 (講談社X文庫―ティーンズハート)
作者 小林 深雪 イラスト:牧村 久実$$
発行所 講談社
発売年
タイトル 吾妻鏡(上)―マンガ日本の古典 (14)
作者 竹宮 恵子
発行所 中央公論社
発売年
タイトル 五體字類 改訂第3版
作者 監修:高田 竹山$$編集:法書会編集部$$
発行所 西東書房
発売年
タイトル 五月日記―あたしのエイリアン (講談社X文庫―ティーンズハート)
作者 津原 やすみ イラスト:新井 葉月$$
発行所 講談社
発売年
タイトル 湖底から来た吸血鬼 (コバルト文庫)
作者 赤川 次郎 イラスト:長尾 治$$
発行所 集英社
発売年
タイトル 孤高のメス―外科医当麻鉄彦〈第1巻〉 (幻冬舎文庫)
作者 大鐘 稔彦
発行所 幻冬舎
発売年
タイトル 古筆名品集[十五番歌合,他37点] (日本名筆選 35)
作者
発行所 二玄社
発売年
タイトル 古典教養そこつ講座 (文春文庫)
作者 夏目 房之介
発行所 文藝春秋
発売年
タイトル 古寺巡礼 (岩波文庫)
作者 和辻 哲郎
発行所 岩波書店
発売年
タイトル 個人的な体験 (新潮文庫 お 9-10)
作者 大江 健三郎
発行所 新潮社
発売年
タイトル 言葉が鍛えられる場所
作者 平川 克美
発行所 大和書房
発売年
タイトル 現代詩人探偵 (ミステリ・フロンティア)
作者 紅玉 いづき
発行所 東京創元社
発売年
タイトル 幻夢 目覚める (富士見ファンタジア文庫―ロスト・ユニバース)
作者 神坂 一 イラスト:義仲 翔子$$イラスト:義仲 翔子$$
発行所 富士見書房
発売年
タイトル 幻想封歌 (富士見ファンタジア文庫―メルヴィ&カシム)
作者 冴木 忍 イラスト:幡池 裕行$$
発行所 富士見書房
発売年
タイトル 幻の恋人はスペードの殺人者 (コバルト文庫)
作者 山浦 弘靖 イラスト:服部 あゆみ$$その他:服部あゆみ$$
発行所 集英社
発売年
タイトル 元永本古今集〈下2〉[伝源俊頼] (日本名筆選 33)
作者
発行所 二玄社
発売年
タイトル 元永本古今集〈下1〉[伝源俊頼] (日本名筆選 32)
作者
発行所 二玄社
発売年
タイトル 県民性のおもしろ大疑問 (KAWADE夢文庫)
作者 編集:素朴な疑問探究会$$
発行所 河出書房新社
発売年
タイトル 憲法九条は私たちの安全保障です。 (岩波ブックレット)
作者 梅原 猛
発行所 岩波書店
発売年
タイトル 兼六園の今昔 加賀百万石の庭
作者 下郷 稔
発行所 中日新聞社
発売年
タイトル 結婚しない (ポプラ文庫 日本文学)
作者 白崎博史
発行所 ポプラ社
発売年
タイトル 決定版 2001年宇宙の旅 (ハヤカワ文庫SF)
作者 アーサー・C. クラーク 原著:Arthur C. Clark$$翻訳:伊藤 典夫$$
発行所 早川書房
発売年
タイトル 芸人交換日記~イエローハーツの物語~
作者 鈴木おさむ
発行所 太田出版
発売年
タイトル 軍師の門 上 (角川文庫)
作者 火坂 雅志
発行所 角川学芸出版
発売年
タイトル 軍師の門 下 (角川文庫)
作者 火坂 雅志
発行所 角川学芸出版
発売年
タイトル 群青の空に薄荷の匂い―焼菓子の後に (ピュアフル文庫)
作者 石井 睦美
発行所 ジャイブ
発売年
タイトル 君を守りたい (富士見ファンタジア文庫―サーラの冒険)
作者 山本 弘 イラスト:幻 超二$$イラスト:幻 超二$$
発行所 富士見書房
発売年
タイトル 君はまだプロレスを知らない―格闘技哲学宣言 (PHP文庫)
作者 馳 浩
発行所 PHP研究所
発売年
タイトル 空想科学「漫画」読本〈2〉
作者 柳田 理科雄
発行所 日本文芸社
発売年
タイトル 空ノ鐘の響く惑星で〈2〉 (電撃文庫)
作者 渡瀬 草一郎 イラスト:岩崎 美奈子$$
発行所 メディアワークス
発売年
タイトル 空ノ鐘の響く惑星で (電撃文庫)
作者 渡瀬 草一郎 イラスト:岩崎 美奈子$$
発行所 メディアワークス
発売年
タイトル 苦手な「作文」がミルミルうまくなる本―「勉強のコツ」シリーズ (PHP文庫)
作者 師尾 喜代子 編集:向山 洋一$$編集:向山 洋一$$
発行所 PHP研究所
発売年
タイトル 銀の魔女 (富士見ファンタジア文庫―メルヴィ&カシム)
作者 冴木 忍 イラスト:幡池 裕行$$
発行所 富士見書房
発売年
タイトル 金沢文学散歩 (カラーブックス (647))
作者 安宅 夏夫
発行所 保育社
発売年
タイトル 金沢百景―百々俊雅・小田根五郎が描く
作者 百々 俊雅
発行所 能登印刷出版部
発売年
タイトル 金沢検定ドリル300問〈2007〉
作者
発行所 時鐘舎
発売年
タイトル 金色機械
作者 恒川 光太郎
発行所 文藝春秋
発売年
タイトル 金子みすゞ童謡集 (ハルキ文庫)
作者 金子 みすゞ
発行所 角川春樹事務所
発売年
タイトル 近代世界システムI―農業資本主義と「ヨーロッパ世界経済」の成立―
作者 I. ウォーラーステイン 翻訳:川北 稔$$
発行所 名古屋大学出版会
発売年
タイトル 近衛本和漢朗詠集[伝藤原行成] (日本名筆選 15)
作者
発行所 二玄社
発売年
タイトル 極道くん漫遊記〈6〉チンゲンツァイ国編・下 (角川スニーカー文庫)
作者 中村 うさぎ イラスト:桐嶋 たける$$
発行所 角川書店
発売年
タイトル 極道くん漫遊記〈5〉チンゲンツァイ国編 中 (角川スニーカー文庫)
作者 中村 うさぎ イラスト:桐嶋 たける$$
発行所 角川書店
発売年
タイトル 極道くん漫遊記〈2〉 (角川文庫―スニーカー文庫)
作者 中村 うさぎ イラスト:桐嶋 たける$$
発行所 角川書店
発売年
タイトル 極道くん漫遊記〈10〉ロボット国編(下) (角川スニーカー文庫)
作者 中村 うさぎ イラスト:桐嶋 たける$$
発行所 角川書店
発売年
タイトル 極道(ゴクドー)くん漫遊記〈9〉―ロボット国編〈上〉 (角川文庫―角川スニーカー文庫)
作者 中村 うさぎ イラスト:桐嶋 たける$$
発行所 角川書店
発売年
タイトル 極道(ゴクドー)くん漫遊記〈4〉チンゲンツァイ国編 上 (角川文庫―スニーカー文庫)
作者 中村 うさぎ イラスト:桐嶋 たける$$
発行所 角川書店
発売年
タイトル 極道(ゴクドー)くん漫遊記〈3〉 (角川文庫―スニーカー文庫)
作者 中村 うさぎ イラスト:桐嶋 たける$$
発行所 角川書店
発売年
タイトル 極道(ゴクドー)くん漫遊記 (角川文庫―スニーカー文庫)
作者 中村 うさぎ イラスト:桐嶋 たける$$
発行所 角川書店
発売年
タイトル 暁の女王マイシェラ (ハヤカワ文庫 SF―エルリック・サーガ (606))
作者 マイクル・ムアコック 翻訳:井辻 朱美$$
発行所 早川書房
発売年
タイトル 鏡の中の少女
作者 杵渕 幸子
発行所 集英社
発売年
タイトル 教師の心が折れるとき: 教員のメンタルヘルス 実態と予防・対処法
作者 井上 麻紀
発行所 大月書店
発売年
タイトル 恐るべき未来 スレイヤーズすぺしゃる(8) (富士見ファンタジア文庫)
作者 神坂 一 イラスト:あらいずみ るい$$イラスト:あらいずみ るい$$
発行所 富士見書房
発売年
タイトル 泣き顔にKISS〈2〉 (魔法のiらんど文庫)
作者 ツムギ
発行所 アスキーメディアワークス
発売年
タイトル 宮本武蔵(八) (吉川英治歴史時代文庫)
作者 吉川 英治
発行所 講談社
発売年
タイトル 宮本武蔵(四) (吉川英治歴史時代文庫)
作者 吉川 英治
発行所 講談社
発売年
タイトル 宮本武蔵(五) (吉川英治歴史時代文庫)
作者 吉川 英治
発行所 講談社
発売年
タイトル 宮本武蔵(一) (吉川英治歴史時代文庫)
作者 吉川 英治
発行所 講談社
発売年
タイトル 客室乗務員は見た! (新潮文庫)
作者 伊集院 憲弘
発行所 新潮社
発売年
タイトル 吉野北高校図書委員会3 トモダチと恋ゴコロ(MF文庫 ダヴィンチ) (MF文庫ダ・ヴィンチ)
作者 山本 渚 イラスト:今日マチ子$$
発行所 メディアファクトリー
発売年
タイトル 吉野北高校図書委員会 (MF文庫ダ・ヴィンチ)
作者 山本 渚
発行所 メディアファクトリー
発売年
タイトル 吉永さん家のガーゴイル (ファミ通文庫)
作者 田口 仙年堂 イラスト:日向 悠二$$イラスト:日向 悠二$$
発行所 エンターブレイン
発売年
タイトル 鬼平犯科帳〈23〉炎の色 (文春文庫)
作者 池波 正太郎
発行所 文藝春秋
発売年
タイトル 鬼平犯科帳〈18〉 (文春文庫)
作者 池波 正太郎
発行所 文藝春秋
発売年
タイトル 鬼平犯科帳 6 (文春文庫 い 4-12)
作者 池波 正太郎
発行所 文藝春秋
発売年
タイトル 鬼平犯科帳 3 (文春文庫 い 4-3)
作者 池波 正太郎
発行所 文藝春秋
発売年
タイトル 鬼平犯科帳 10 (文春文庫 い 4-26)
作者 池波 正太郎
発行所 文藝春秋
発売年
タイトル 鬼平犯科帳 (15) (文春文庫 (142‐35))
作者 池波 正太郎
発行所 文藝春秋
発売年
タイトル 鬼平犯科帳 (12) (文春文庫 (142‐30))
作者 池波 正太郎
発行所 文藝春秋
発売年
タイトル 鬼子〈下〉 (幻冬舎文庫)
作者 新堂 冬樹
発行所 幻冬舎
発売年
タイトル 記号の事典 セレクト版
作者 編集:江川 清$$編集:平田 嘉男$$編集:青木 隆$$
発行所 三省堂
発売年
タイトル 気まぐれのすすめ (ちくま文庫)
作者 森 毅
発行所 筑摩書房
発売年
タイトル 機動戦士ガンダムSEED〈3〉平和の国 (角川スニーカー文庫)
作者 後藤 リウ イラスト:大貫 健一$$イラスト:小笠原 智史$$原著:矢立 肇$$原著:富野 由悠季$$その他:矢立 肇$$その他:富野 由悠季$$
発行所 角川書店
発売年
タイトル 機動戦士ガンダムF91―クロスボーン・バンガード〈上〉 (角川文庫―スニーカー文庫)
作者 富野 由悠季 イラスト:美樹本 晴彦$$
発行所 角川書店
発売年
タイトル 機動戦士ガンダム0083〈下〉 (角川文庫―スニーカー文庫)
作者 山口 宏 イラスト:川元 利浩$$その他:矢立 肇$$その他:富野 由悠季$$監修:今西 隆志$$
発行所 角川書店
発売年
タイトル 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ〈上〉 (角川文庫―スニーカー文庫)
作者 富野 由悠季 イラスト:美樹本 晴彦$$
発行所 角川書店
発売年
タイトル 忌館 ホラー作家の棲む家 (講談社文庫)
作者 三津田 信三
発行所 講談社
発売年
タイトル 奇跡の脳―脳科学者の脳が壊れたとき (新潮文庫)
作者 ジル・ボルト テイラー 原著:Jill Bolte Taylor$$翻訳:竹内 薫$$
発行所 新潮社
発売年
タイトル 艦隊これくしょん -艦これ- 陽炎、抜錨します! (ファミ通文庫)
作者 築地 俊彦 イラスト:NOCO$$イラスト:NOCO$$
発行所 エンターブレイン
発売年
タイトル 看護婦物語 (集英社文庫)
作者 江川 晴
発行所 集英社
発売年
タイトル 感動する脳 (PHP文庫)
作者 茂木 健一郎
発行所 PHP研究所
発売年
タイトル 感謝知らずの男 (小学館文庫)
作者 萩尾 望都
発行所 小学館
発売年
タイトル 完訳 ファーブル昆虫記〈3〉 (岩波文庫)
作者 J.H. ファーブル 原著:J.H. Fabre$$翻訳:山田 吉彦$$翻訳:林 達夫$$
発行所 岩波書店
発売年
タイトル 完全版 社会人大学人見知り学部 卒業見込 (角川文庫)
作者 若林 正恭
発行所 KADOKAWA/メディアファクトリー
発売年