ブログ

2024年度

9/7(木)生き物観察会

4年生が第2回生き物観察会を東大野地区内の水路で行いました。

 

4年生は、7月に学校近くの水路でも生き物観察会をしました。

学校近くよりも、魚類がたくさんいたこと、絶滅危惧種の珍しい生物もいたこと、

アメリカザリガニが去年よりも増えていたことに驚いていました。

 たくさんの生き物がいるけれど、外来種の生物の説明やきまりのお話を聞き、

在来種と外来種の入り混じった水槽を見て複雑な様子。

貴重な生き物を守っていくにはどうしたらいいのか考えさせられる会でした。

東大野地区の皆さん、水土里ネットのみなさん、ありがとうございました。

体育祭練習

午前中、小学生だけの応援合戦練習をしました。

5・6年生が指示を出してお手本を見せ、手拍子や動き・声をそろえて、応援しました。

時にはチームを半分にし、見せ合いながらいいところを見習っていました。

 

午後からは、小中合同で応援合戦の後半部分であるダンスを練習しました。

中学生がリードし、小学生の間に入ってお手本を見せてくれます。

 

中学生だけが踊る部分は小学生はどんな振り付けをしていればいいか、

小中学生が一緒に踊る部分はどこか、説明しながら練習しました。

古代米アート田鑑賞会

5・6年生が5月15日に植えた古代米田んぼです。

   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

本日9月1日、こんなにきれいなアート田になりました!

朱鷺が舞う町野地区になることを願っての「TOKI」のデザイン。

児童は、カラフルに色づいた稲穂の色や形を観察し、

ひげが生えている穂、まだ花が咲いている穂、背の高さの違いなどに疑問をもち、質問していました。

 来月中旬に、稲刈り予定です。

小中合同体育祭オリエンテーション

町野小・東陽中合同体育祭が9月16日(土)に行われます。

朝、6年生が中心となって、下級生に応援練習のやり方を教えていました。

5限目は、東陽中体育館に集まり、生徒会を中心に体育祭オリエンテーションを行いました。

赤団、青団に分かれて、それぞれの団長の紹介があり、どんな団にしたいか抱負を話しました。

みんなで思い出に残る体育祭にしていきましょう。

新しい遊具が設置されました!

夏休み中に、中庭にジャングルジムが設置されました。

昼休み、友達と新しいジャングルジムで遊ぶ姿が見られました。

 

体育館では、ハンドベースボールやドッジボールをして遊んでいました。

 

暑い中ですが、体を動かして友達と遊べることがとても嬉しい様子でした。

2学期も、心も体も頭も健康に過ごしていきましょう!

2学期始業式

8月30日 2学期が始まりました。

始業式は、熱中症予防のためMeetで行いました。6年生の伴奏に合わせて各教室で校歌を歌いました。

 

校長先生のお話には、

まず、しっかり自分で考えましょう。

そして、途中まででもよいし、困ったことでもよいので、自分の考えをみんなに伝えましょう。

そして、友達や先生の話をよく聞いて、もっと良い考え方はないかな?他の考え方はないかな?とまた考えましょう。

ということがありました。

 保護者の皆様、地域の皆様、2学期もご支援をよろしくお願いいたします。

8月8日全校登校日

熱中症対策のために、各教室でmeetを使い、全校集会を行いました。

校長先生から、8月は平和について考える月です。

平和な世界のために一人一人ができることをしていきましょう。

というお話がありました。

 

 

その後、長崎の紙芝居動画を見て、原爆の怖さ、たくさんの人が亡くなった悲しい事実に触れました。

後半の夏休み、事故や病気にならず命を大事に過ごすよう、生徒指導担当から話がありました。

そして、13日に地域のお祭りで披露するトランペット鼓隊の演奏練習もしました。

  

 

校内水泳記録会

校内水泳記録会。今までの成果を試す日となりました。

低学年は水中じゃんけんやにらめっこができるようになりました。

ビート板キックができる子も増えました。

中学年、高学年は浮くことやもぐることは、もう楽勝です。

けのび、バタ足、かえる足ができるか、クロールで何メートル進めるか、

何秒で25メートルを進めるか、などの記録をとりました。

一日一日できることが増え、喜んでいた町野っ子たち。よくがんばりました!

校内の水泳教室はこれでおしまいですが、東大野のプールは8月いっぱい開いています。

おうちの人と一緒に利用して、たくさん泳げるようになりましょう!

熱中症には気をつけね。