ブログ

2024年度

町野小 芸術作品

町野小学校内の図工作品を一部紹介します。

1年生「ごちそうパーティーはじめよう!」

 6年生「未来のわたし」

2・3・4年生「あの日あの時の気持ち」

5年生「銀河鉄道の夜」

4年生「カードでつたえる気持ち」

5年生「ミラクルミラーステージ」

1年生「ペッタンコロコロ」(どろんこハリー、カニとあそんだよ!)

輪島市のお隣珠洲市では、奥能登国際芸術祭開催中ですが、

町野小の芸術作品も素敵な作品がいっぱいです!

ご来校の際には、ぜひご覧になって下さい。

 

5・6年生 漂流物調査

輪島市環境対策課の指導の下、曽々木海岸の漂流物調査をしました。

15分間集めただけでも、プラスチックの破片、ペットボトル、発泡スチロールと、たくさんの種類のゴミがありました。

「ペットボトル多いな〜!」「また外国のゴミや!」などと、分別する中で発見や学びもたくさんあったようです。

「これは漁具!」と、すぐに分かる子どもたちを見て、さすが輪島っ子だなと感心しました。 

4年社会 備蓄倉庫見学

社会「自然災害から命を守る」学習で、市の災害対策について調べています。

津波ハザードマップを使って、想定最大津波の高さや自分の地区の一次避難所、指定避難所を確認しました。

今日は、指定避難所の町野公民館へ行き、備蓄倉庫を見学させてもらいました。

津波だけでなく、土砂災害、台風など、避難所が開設する時のために、

いろんな種類の非常食、発電機や簡易トイレ等も備えてあることに驚いていました。

相互参観 ~児童も先生も めざす姿を共有するために~

2学期の授業も相互参観しています。

学習リーダーを中心に、自分の考えについて全体での話し合いを進めています。

5・6年生の複式授業を見る2・3年生

4年生の授業を見る5・6年生

1年生の授業を見る2・3年生

リーダーが話し合いを進める姿、友達の考えを真剣に聴く姿など、

学び合う姿を見て、良いところを共有していきます。

6年 理科「てこのはたらき」

お天気に左右される理科の学習。

大地の学習より先に、てこの学習を始めました。

小さい力でおもりを持ち上げるにはどうしたらいいか実験しました。

「え!?こっちの方軽い!」と予想外だったことがとても印象的だったようです。

実験、やってみないとわからないものですね。