カテゴリ:今日の出来事
卒業証書づくり 1/27
3年生は卒業証書の用紙である、久田和紙の紙すきに取り組みました。
ご指導してくださった、地元の「みわ会」の方々に感謝します。
朝の自習風景(1年生)
生徒一人1台のタブレット端末を活用し、静かに自習(eライブラリアドバンス)に取り組んでいます。
薬物乱用防止教室 11/11
珠洲警察署の方を講師に、2年生は薬物乱用防止教室を行いました。チョットした好奇心から人生を狂わせてしまうことの怖さを学びました。
文化祭 11/6
今年の文化祭はコロナ禍により、事前に動画収録(各学年の学習発表、演劇、合唱など)したものを全員で観賞する形にしました。表現方法など新しい可能性を広げ、次へつながる良い文化祭となりました。
キャリア教育講演会(リモート) 10/21
各会場をリモートでつないだキャリア教育講演会を行いました。講師はANAホールディングス デジタルデザインラボの山口千遙さんでした。チャレンジする姿勢の大切さや楽しさが伝わる講演でした。
2年生 校外学習 10/20
2年生は能登町内の施設(金沢大学臨海実験施設、のと海洋ふれあいセンター)に出かけ、いろいろな体験学習を行いました。
1年生 校外学習 10/20
1年生は能登町内の施設(のと海洋ふれあいセンター、イカの駅つくモール、満天星)へ出かけ、いろいろな体験活動を行いました。
3年生 宿泊体験学習 10/19,20
3年生は輪島市、珠洲市へ1泊2日の宿泊体験学習に出かけました。
沈金、太陽発電施設見学、夕食のカレー作り、魚釣り大会、ピザ作り、コーヒー焙煎、椿油抽出など楽しい時間を過ごしました。
2年生 海洋教育(海岸清掃)10/5
2年生は海洋教育の一環として、赤崎海岸の漂着ゴミの調査と清掃を行いました。海上保安所の方からの説明を聞きながら海洋ゴミ問題に対する理解を深めました。
1年生 出前授業(行燈づくり) 10/2
1年生は技術の時間に「ものづくりマイスター」の方から指導を受け、行燈(あんどん)づくりに取り組みました。
2年生 海洋教育(イカの解剖)10/1
2年生は理科に時間に海洋教育の一環として、金沢大学の鈴木信雄先生と能登里海研究所の方々を招き、イカを中心とした講義と解剖の指導を受けました。楽しく興味深い授業となりました。
体育祭 9/29
一所懸命に取り組む生徒たちの姿に感動しました。新型コロナ対策で制限がありましたが、とても良い体育祭でした。
1年生 海洋教育(塩づくり)
1年生は総合的な学習の時間に「のと海洋ふれあいセンター」へ出かけ、「古代の塩づくり」体験を行いました。
海洋教育(リモート授業)9/10
七尾高校理数科1年生のマリンサイエンスの発表会にリモートで参加しました。松波中の生徒もいくつかの質問を行いました。今後、一人一台のタブレット端末が配置された時の授業の参考となる体験ができました。
体育祭オリエンテーション 9/9
生徒会主催でオリエンテーションを行いました。結団式では団長が意気込みが語り、種目説明では感染症対策を工夫し、みんなで楽しめる体育祭を目指すことを確認しました。
スローガン「いざ邁進!新時代に輝く勇者となれ!」
2年生 出前授業(技術) 9/4
2年生は技術の時間に、北陸農政局の畜水産安全管理課の方から「牛トレーサビリティー」についての出前授業を受けました。
2年生 海洋教育 9/3
2年生は総合的な学習の時間に、ゲストティーチャー(能登里海教育研究所博士研究員 木下靖子さん)から海洋ゴミ問題について講義を受けました。
全校登校日 8/7
今日は全校登校日でした。夏休みの課題チェック、通知簿渡し、平和学習、体育祭団発表がありました。生活環境委員会の生徒による廊下のワックスがけも行いました。
小中合同学校保健委員会 8/6
「新型コロナウィルス感染症の対策について」一学期の取組報告をもとに意見交換を行い、学校医の升谷先生からご助言をいただきました。
救急救命講習会(AED等) 8/4
能登消防署内浦分署の方を招き、万が一の事態に備えた研修を行いました。
1年生総合的な学習の時間(海洋教育)発表会 7/31
真脇縄文館での学習で学んだ内容をまとめ、クラスの中で発表し合い、学びを深めました。
1学期 終業式 7/31
1学期の終業式を行いました。明日から例年より短い夏休みです。生徒にとって健康・安全で有意義な時間となることを祈念します。
◎夏季休業期間:8月1日(土)から8月23日(日)
◎2学期始業式:8月24日(月)
海洋教育(3年生)7/15
3年生は九十九湾へ出かけました。最近完成した、「イカの駅 つくモール」の見学とマリンレジャー(カヤック)体験をしてきました。
縄文真脇遺跡(1年生)7/9
1年生は総合的な学習の時間に真脇縄文館へ出かけました。能登の地域と歴史について学びを深めることができました。
県民一斉防災訓練(シェイクアウト)7/8
放送と同時に避難行動を取りました。
海洋教育(2年生) 7/3
2年生は総合的な学習の時間で赤崎海岸に行きました。海洋教育の一環として海藻採取を行い、理科室で同定と標本作りを行いました。
学校が再開しました。6/1
今日から、通常の日課で学校が再開しました。
保護者の皆様には、長い期間の臨時休業措置に対して、ご理解・ご協力をいただきましたこと深く感謝申し上げます。
今後、生徒の健康・安全を第一に「新しい生活様式」を徹底し「能登町小中学校学校再開ガイドライン」に基づき、学校の教育活動を柔軟に計画・実施していきたいと思います。よろしくお願いいたします。
ココをクリック⇒「能登町小中学校学校再開ガイドライン」
学習課題の配付 5/11
本日、先週の定期連絡でお知らせした学習課題を配付します。
課題の進め方等を変更しましたので、分からないところがあれば、毎日の定期連絡の時に質問をしてください。
生徒の皆さんの「主体的に学習に取り組む力」が向上することを期待しています。
前期生徒会役員選挙
前期の生徒会執行部が決まりました。
感染症対策で大変な時期ですが、前期生徒会行事での活躍を期待します。
【祝】入学式を行いました。
松波中学校は新たに29名(男子12名、女子17名)の新入生を迎えました。
修了式、離任式を行いました。
久しぶりに、1,2年生が元気に登校しました。
簡素化した修了式と離任式を行いました。2名の先生が離任されました。
卒業式を行いました。3/16
28名の卒業生が巣立ちました。
公立高校入試1日目です。
本校の受検生は、全員無事一日目の試験を終えることができました。
二日目も健闘を祈ります。頑張れ
避難訓練(火災)2/6
いくつかの課題が見つかり有意義な訓練となりました。
公開研究発表会 2/5
2年 立志の集い 2/3
卒業証書の紙漉きをしました 1/29
3学期スタート(校内書初め大会)1/8
校内球技大会 12/13
薬物乱用防止教室 12/12
ものづくり講座(1年生)
1年生は指導を受けながら、あんどんづくりを体験しました。
リズムダンスふれあいコンクール 11/23
東京大学海洋アライアンス出前授業 11/21
認知症サポーター養成講座 11/18
認知症の高齢者や認知症への理解を深めることができました。
音楽の集い 11/13
海洋教育(2年生)10/29
文化祭 10/27
内浦総合支所落成式 10/25
能登町総合防災訓練10/6
改善点がいくつか見つかったので今後の訓練に生かしていきます。
後期生徒会任命式 10/1
指導主事学校訪問 9/30
指導主事の先生方の指導助言をいかして、授業力向上の取組を進めていきます。
修学旅行でした
2日目:「班別東京自主プラン」「ディズニーランド」
3日目:「本所防災館」「スカイツリー」
体験を通して多くのことを学んだ2泊3日でした。
体育祭 9/7
ALT紹介式 9/5
英語の授業が一段と楽しくなりそうです。
2学期始業式
・目標を設定しその目標を達成するため、努力する姿勢や態度を養いましょう。
・行事に主体的に取り組む中で、様々な人間関係を通して、自分を鍛えましょう。
親子奉仕活動 9/1
小中合同学校保健員会 8/29
健康課題の解決に向け、小中連携した取組をさらに充実させていきたいと考えています。
残暑見舞い 8/27
全校登校日(平和集会) 8/5
ボランティア活動 8/2
サイエンスチャレンジ 8/1
奥能登地区の中学生30チームが創意工夫を凝らして科学の課題にチャレンジしました。
職場体験学習(2年生)
離任式(ALT)
サラ先生、たのしい授業をありがとうございました。
介護体験・介護のお話
介護体験と介護の仕事についてお話を伺いました。
県陸上・県体育大会激励会
陸上競技、相撲、剣道女子団体、ソフトテニス男女団体、男女個人の健闘を祈ります。
全能登体育大会激励会 6/13
避難訓練(不審者対応)6/10
生徒総会 5/31
活発な質疑応答が行われました。
JA自転車交通安全教室 5/28
第67回石川県中学校相撲松波大会 5/26
選手の熱い戦いに拍手です(観戦するお年寄りの介助ボランティアも行いました。)
奥能登地区陸上競技大会
入賞した12名は県陸上競技大会(6/29,30)に出場します。
学習集会 5/7
授業参観、PTA総会 4/21
部活動紹介がありました 4/8
入学式 4/5
第72回卒業証書授与式
能登町スポーツ表彰式 3/5
畑下さんは受賞者代表として謝辞を述べました。
白丸公民館まつり 3/3
スマホ・ケータイ安全教室(保護者対象)
避難訓練(ミサイル)
行動することができるように実施しました。
調理実習(2年海洋教育)2/20
職業人講話(2/18)
不動寺公民館まつり(2/17)
おいしい豚汁をご馳走になりました。
立志の集い(2/6)
コンセールのと
1年生スキー研修(1/23~25)
卒業証書紙すき体験(3年)
自分が漉いた和紙(久田和紙)をつかって、卒業証書が作成されます。
校内書初め大会1/8
リズムダンスふれあいコンクール 12/27
校内球技大会 12/14
1~3年生までの縦割りチームで楽しい時間を過ごしました。
(男子:バスケットボール、女子:バレーボール)
東京大学海洋アライアンス出前授業(2年生)
「鉄による海の緑化と沿岸域の環境保全」の授業がありました。
リズムダンスコンクール激励会
道徳教育講座(11/28)
参加者の皆様に感謝申し上げます。
リズムダンスふれあいコンクール(11/25)
みごと全国大会(12/27マイナビBLITZ赤坂)の出場を決めました
選挙出前授業(11/21)
薬物乱用防止教室(11/21)
15の春!門出プロジェクト(11/20)
今回は小間生公民館にて原木の皮むきを行いました。
松波公民館まつり(11/18)
パンジーを植えました。
赤崎海岸清掃11/15(2年海洋教育)
学校公開でした
5限目は全学年で道徳の授業を公開しました。
R6松中の合言葉
学び合い
認め合い
高め合い
想像から創造性を生み出す
郷土に誇りと夢を抱く
豊かな心身を培う
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29 1 | 30 1 | 31   | 1 2 | 2   |
3   | 4   | 5 2 | 6 1 | 7   | 8   | 9 1 |
10 1 | 11 1 | 12   | 13   | 14 2 | 15 1 | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20   | 21 1 | 22   | 23 1 |
24   | 25   | 26 1 | 27   | 28   | 29 1 | 30   |
R6学校評価
(学校関係者評価委員会資料)
中間評価(8月).pdf
保護者の皆様へ
学校だより
10月松中だより.pdf
9月 松中だより.pdf
7月 松中だより.pdf
6月 松中だより.pdf
5月 松中だより.pdf
4月 松中だより.pdf
夏休みのしおり
給食だより・献立表
10月給食だより.pdf
9月給食だより.pdf
7月給食だより.pdf
6月給食だより.pdf
0527 給食だより兼献立表.pdf
0520 給食だより兼献立表.pdf
0513 給食だより兼献立表.pdf
0501 給食だより兼献立表.pdf
0422 給食だより兼献立表.pdf
0408 給食だより兼献立表.pdf
0415 給食だより兼献立表.pdf
保健だより
10月保健だより.pdf
9月保健だより.pdf
保健だより 夏休み号.pdf
7月保健だより.pdf
6月保健だより.pdf
5月保健だより.pdf
4月保健だより.pdf
R5学校評価
(学校関係者評価委員会資料)
最終評価(2月).pdf
中間評価(8月).pdf
学校だより
R5松中だより.pdf
給食だより・献立表
R5給食だより.pdf
保健だより
R5保健だより.pdf
【登下校時の自家用車による生徒送迎について】
生徒の安全確保のため、校舎敷地内への乗り入れはご遠慮ください。
車から降りた後、横断歩道を渡ってください。朝夕は交通量が多く、車道を横断することは大変危険です。
文部科学省 子どものSOS相談窓口(文部科学省HP)
パープルサポートいしかわ(いしかわ性暴力被害者支援センター)