2022年1月の記事一覧
食の授業
1年家庭科の授業で,担当教諭と栄養教諭がチームティーチングで『食材選び』をテーマに食に関する授業をしました。
給食で能登町や県内の地産地消を進めることは,安全安心な給食につながったり,価格の安定につながったりすることを学びました。その後,価格だけでなく作業工程や作業時間を考えて冷凍野菜などを使ってみるなど,生徒たちが将来自立するときにも役に立つと思う学習内容でした。
漢字検定 1/29
土曜日ですが,13名の1・2年生が漢字検定に挑戦しました。5級(中1相当)~3級(中3相当)まで,それぞれの目標に向けてペンを走らせていました。自分の可能性を広げようとする姿は格好いいですね!
加賀を食べまっし給食
「給食で石川県魅力旅」4日目のテーマは加賀です。主菜は加賀地方の郷土料理である治部煮を,給食では野菜がたっぷりとれる一皿にアレンジした鶏肉の治部煮風です。副菜には加賀レンコンをつかったきんぴらをつくりました。デザートには金沢の特産物である五郎島金時をつかったおまんじゅうをいただきました。
卒業証書作成体験事業
久田和紙の伝統を今に引き継ぐ「みわ会」の皆さまのお世話のもと,3年生が自分が手にする卒業証書の紙すきに挑戦しました。緊張しながらも真剣に,慎重にすいていました。
文詩集と本日の給食
能登町の子供たちの作品を集めた文詩集ができました。今年の文詩集は,1年生垣内律希さんが美術で制作した「平面構成」作品が表紙を飾っています。この文詩集は,学校はもちろん地区の公民館や公立宇出津総合病院ロビーにもあります。お立ち寄りの際は,ぜひご覧ください。
給食で石川県魅力旅の3日目,テーマは”能登”です。名付けて『能登を中華で楽しむ給食』です。主食は能登伝統野菜である中島菜を使ったチャーハンです。汁物には宝達志水町やかほく市で多く獲れるチンゲンサイを使ったチンゲンサイのスープです。
部活動休養日
毎週水曜日は,部活動休養日です(行事等の関係により,曜日が前後することがあります)。
1年生は雪合戦。早く帰るよう促したところ,あきらめて? 名残惜しそうに家に向かいました。
雨も下校時にはやみ,雪もずいぶん解けました。屋根雪も緩んでいます。登下校時には十分注意してください。
奥能登の幸あじわい給食 1/26
石川県魅力旅の2日目のテーマは奥能登です。主菜は能登町で多くとれるいかのかりん揚げです。汁物は輪島のいわのりをいれたみそ汁です。副菜の和え物は奥能登でとれた大根と赤大根を使った紅白なますです。いつもとちがう色合いのなますに子どもたちは驚きながら食べていました。
★黙食を徹底しています。
学校給食週間 1/24~1/30
今週は,全国学校給食週間です。学校給食の意義や役割の理解とともに,食育活動を推進する目的でいろいろな取組が行われています。
松波中学校では,石川県魅力旅献立で地場産物や郷土料理について関心と理解を深めるとともに,給食検定やオンラインでの食育指導に取り組んでいます。
本日の給食:能登町食材de給食(献立詳細は給食だよりをご覧ください)
地元能登町の食材,ブルーベリーや白菜をふんだんに使った洋食献立です。ビタミンCがたっぷりとれます!
昨日の給食:学校給食の始まり献立
日本で初めての給食を現代風にアレンジしました。当時は「塩結び,焼き魚,漬物」だったそうです。ごはんと焼き魚に加え,中学生に必要な栄養満点のめった汁や和え物が添えられました。
コロナにまけるな・・・(第二長寿園から)
本日,第二長寿園さんから,生徒たちにプレゼントが届きました。年末にお年寄りへのメッセージを添えた年賀状をとどけたお返しです。一つ一つにおじいさん,おばあさんからのメッセージが書かれたお菓子です。「コロナにまけるな」「たくさん食べて元気に」「勉強頑張ってね」など,手に取った子もほっこりする言葉です。生徒たちも地域や年配の方への感謝の気持ちと受験に向けた決意などを語っていました。
英語検定
本日,1・2年生を中心に英語検定を実施しました。1年生は5級,2年生は4級が学年相当のレベルになります。4級に挑戦する1年生,3級に挑戦する2年生,2級(高2~3相当)に挑戦する3年生もおり,それぞれが筆記とリスニングの試験に臨んでいました。
R6松中の合言葉
学び合い
認め合い
高め合い
想像から創造性を生み出す
郷土に誇りと夢を抱く
豊かな心身を培う
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29 1 | 30 1 | 31   | 1 2 | 2   |
3   | 4   | 5 2 | 6 1 | 7   | 8   | 9 1 |
10 1 | 11 1 | 12   | 13   | 14 2 | 15 1 | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20   | 21 1 | 22 1 | 23 1 |
24   | 25   | 26 1 | 27   | 28   | 29 1 | 30   |
R6学校評価
(学校関係者評価委員会資料)
中間評価(8月).pdf
保護者の皆様へ
学校だより
11月松中だより.pdf
10月松中だより.pdf
9月 松中だより.pdf
7月 松中だより.pdf
6月 松中だより.pdf
5月 松中だより.pdf
4月 松中だより.pdf
夏休みのしおり
給食だより・献立表
11月給食だより.pdf
10月給食だより.pdf
9月給食だより.pdf
7月給食だより.pdf
6月給食だより.pdf
0527 給食だより兼献立表.pdf
0520 給食だより兼献立表.pdf
0513 給食だより兼献立表.pdf
0501 給食だより兼献立表.pdf
0422 給食だより兼献立表.pdf
0408 給食だより兼献立表.pdf
0415 給食だより兼献立表.pdf
保健だより
11月保健だより.pdf
10月保健だより.pdf
9月保健だより.pdf
保健だより 夏休み号.pdf
7月保健だより.pdf
6月保健だより.pdf
5月保健だより.pdf
4月保健だより.pdf
R5学校評価
(学校関係者評価委員会資料)
最終評価(2月).pdf
中間評価(8月).pdf
学校だより
R5松中だより.pdf
給食だより・献立表
R5給食だより.pdf
保健だより
R5保健だより.pdf
【登下校時の自家用車による生徒送迎について】
生徒の安全確保のため、校舎敷地内への乗り入れはご遠慮ください。
車から降りた後、横断歩道を渡ってください。朝夕は交通量が多く、車道を横断することは大変危険です。
文部科学省 子どものSOS相談窓口(文部科学省HP)
パープルサポートいしかわ(いしかわ性暴力被害者支援センター)