お知らせ

2023年12月の記事一覧

第二長寿園訪問

今年も、松波中生徒が作成した年賀状を、第二長寿園さんに届けてきました。毎年楽しみにしていただいているとのことで、生徒たちの作品の仕上がりにも年々力が入ってきている様子が伺えます。図書文化委員長、埓さんが代表してあいさつをしました。
入賞作品は後日ホームページで紹介していきます。

★以下の写真は掲載の許可を得ております。

あいさつ運動(後期生徒会)

朝の時間、学校を回っていたら、玄関で大きな声が聞こえました。生徒会代議員会のメンバーが、のぼり旗をもってあいさつ運動をしていました。今日は積雪もあったため、生徒玄関の内側でのあいさつでした。臨機応変に対応できるところは素晴らしいですね。

模擬選挙(3年生)

本日は、能登町から選挙管理委員さん、ならびに選管事務局の方が学校にお越しになり、石川知事模擬選挙の投票体験をしました。3年後に18才になる中学3年生、令和8年10月の町議会議員選挙が初めての投票になる生徒も多くいます。政治にも興味を持ち、投票する権利をしっかり行使できる高校生になってほしいですね。

校内球技大会①(バスケットボール)

午後は、バスケットボール大会でした。男女別縦割り班の3チーム対抗です。ミニバス経験者は得点が一般選手の半分というルールで、各チーム3クールを1対戦としてリーグ戦で戦いました。男女とも熱い戦いが繰り広げられました。女子は一斉応援(手拍子や声がけ)が始まったり、実況放送(マイクなし)があったりと、楽しい時間を過ごしたようです。教科の授業では見られないいい表情がたくさんありました。

男女とも黄色チームの勝利でした。