美術部News

団体鑑賞を行いました(10)

 2月1日(土)に能美市九谷焼美術館、小松市立宮本三郎美術館、八十山雅子・和代美術館へ

団体鑑賞に行きました。

 能美市九谷焼美術館では、常設展と『能美市九谷焼瑞宝単光章展』と『第31回日本工芸会

石川支部陶芸部展』を鑑賞しました。伝統的な九谷焼と現代の九谷焼の両方を比べて、鑑賞する

ことができ、九谷焼の表現の幅広さや歴史、伝統などを感じ取ることができました。

 小松市立宮本三郎美術館では、『ゆびのあとかた展』を鑑賞しました。小松の画家宮本三郎の

作品を中心に小松出身の作家やゆかりのある作家の作品をテーマ別にまとめて、鑑賞することが

できた。

 八十山雅子・和代美術館では『冬展』を鑑賞することができた。作家である八十山和代さんが

在廊していらっしゃったので、作品についてから人生の生き方までを熱く語ってくださいました。

作家本人から作品について聞ける貴重な体験となりました。

 それぞれの美術館で感じ取ったよさや美しさを今後の作品制作に生かしていってほしいです。