校長室から

学校の様子

はなのみち

1年3組で国語「はなのみち」の研究授業がありました。くまさんが空っぽになった袋に気づく場面を学習します。文や挿絵をもとに、さらに付け足せそうな「くまさん」や「りすさん」のセリフを想像します。自分の意見を進んで発表したり、友達の意見を反応よく聞いたりする元気な姿がとても見られました。1年3組のみんなと先生の力が合わさった素敵な授業になりました。

間違いは宝

2年生の算数の様子です。長さの計算についての学習でした。4cm5mm+4cmはどれだけかという問題に対して出ていた答えは、「13cm」「4cm9mm」「8cm5mm」の3つです。それぞれの結論に対してどうしてそうなるのかをじっくり話し合うことを通して、「長さの計算は同じ単位同士を足したり引いたりする」というゴールにたどり着きました。間違いがあったからこそ深まった学びでした。授業では間違いは宝だと思います。

端末を学び合いに

5年生では端末を使った授業が増えています。今日も社会科の気候の学習に活用されていました。手元の気候グラフを見ながら気づきを話し合っています。端末の学び合いへの活用は大変有効です。

6年生と

1年生と6年生でグループを作り、ウォークラリーなどの活動を楽しみました。6年生は1年生の手を引いて導いてくれます。1年生に「6年生は優しいですか?」と尋ねると、「はい!」と返ってきました。6年生ありがとう。

鍵盤ハーモニカ講習

1年生では初めて使う鍵盤ハーモニカ(ピアニカ)の講習を、地域の専門家の方を招いて行っています。今日は1年1組で行いました。手入れの仕方に始まり、息遣いや指使いを学びました。弾きたい気持ちを押さえながら、一生懸命に説明を聞いている姿も印象的でした。これからたくさん使って上手になってくださいね。