校長室から

学校の様子

工事中

松任小学校では今年度からいくつかの工事が始まります。今日は敷地内にある古い学童の建物の取り壊しのため、周りを囲む工事が行われました。そのため、普段通っていた通路を使わず、今日から運動場を通っての移動となります。ポテトやトマトに通う人、スクールバスで帰る人は安全のため回り道となります。少し不便ですがよろしくお願いします。

合宿に向けて

6年生は合宿に向けての最終準備の段階に入っています。写真では少しわかりにくいと思いますが、合宿当日行う「キャンプファイヤー」の進行の確認が行われていました。係のリードのもと、自分たちの力でよりよいキャンプファイヤーにしようとする気持ちが伝わってきました。

合宿事前授業

6年生の合宿がいよいよ明後日に迫ってきました。そこで、白山少年自然の家の指導員をお招きし、自然の家の紹介や活動の紹介、白山麓の自然などについて学ぶ「事前授業」を行いました。1泊2日の短期間の合宿ですが、仲間との絆が深まったり自己を成長させたりする大切な行事です。昔から小学校最高の思い出として合宿を挙げる子は少なくありません。「自ら考え行動する楽しい合宿」になることを願っています。がんばれ6年生!!

プール開き

今日はプール開きでした。体育の授業で水泳が始まりました。水温がやや低いようでしたが、天気が良く、プールには子どもたちの歓声が響きました。約1か月という限られた期間にはなりますが、安全に十分に気をつけ、水泳の技能と体力の向上を目指してほしいと思います。もちろん楽しむことを忘れずに!

白山市音楽会

6月16日、白山市音楽会が松任文化会館ピーノで開催されました。参加した4年生は5月から計画的に練習を重ねてきました。個々の技能を磨くこと、みんなの心を一つにすること、休み時間も使って努力をしてきました。本番はもちろん大成功!「元気や楽しさが伝わる、美しく、そろった歌声・演奏」でした。ひいき目かもしれませんが、多くの学校の中でも、一番素敵だったと思います。4年生のみなさん素晴らしい発表をありがとう。そして、参観に来てくださった方をはじめ、支援していただいた保護者の皆様に感謝を申し上げます。