|
修学旅行の紹介(”全ての記事”をクリックし"修学旅行"に変更してください)
2018年12月の記事一覧
アンサンブルコンテスト
勉強合宿2日目!
今日の午後には、小論文に取り組み、それを元に「AIの発展による課題と解決策」について議論を行い、それを模造紙にまとめたものを発表しました。どのグループも上手に考えをまとめ、活発に議論を行っていました。
ちなみに、今日のお昼ご飯はとんかつ。食事でも「かつ」を入れていました。(昨日はカレー)
2年生勉強合宿
2泊3日の中で、自学はもちろんですが、問題演習や講義、思考力や表現力養成のための演習など、様々な入試に対応できる力を身につけられる内容を取り入れています。長時間の学習や、問題への取り組み方、思考の深め方などをしっかりと身につけ、来年度の受験に向けて本格的にスタートを切ってほしいと思います。
2学期最終日
2限の授業の後、大掃除を行いその後体育館で受賞報告会と終業式が行われました。
明日からは冬休み、といっても3年生は最後の踏ん張りどころです。2年生は学習合宿があり、部活動でも遠征などを予定している部もあります。冬休みの時間を有意義に過ごし、1月7日には、全員が元気に登校して新学期を迎えることが出来ればと思います。
なお、12月23日(日)24日(月)は、改修工事に伴う修繕のため、全館が断水となりますので、併せてお知らせいたします。
完成!アクティブラーニングルーム!
もちろん、工事は終わり前後にホワイトボード、据え付けのプロジェクタなどの施設はできあがっていたのですが、このたび、専用の机やいすなどの備品が調いました。机は可動式で台形の形をしていて、組み合わせて様々な形にすることが出来ます。いすも色分けされた可動式のものです。ポータブルのスタンド付きホワイトボードも配備されました。これらを活用すれば、グループワークやディスカッション、プレゼンやポスターセッションなど、様々なスタイルの授業を容易に行うことが出来るようになります。
この部屋をどんどん活用して、生徒の「学び」をより深いものにしていきたいと考えています。学校を訪れる機会がありましたら、ぜひ一度ご覧になってみてください。