ブログ

最近の出来事

生と性の学習会

7月5日(火)の5,6限目に2年生を対象に「生と性の学習会」が行われました。

菜の花助産院の助産師 植田 幸代先生を講師にお招きして性教育講座を行いました。生徒は、とても真剣に話を聞いていました。

1

2

 

 

4

ハロークリーンキャンペーン

本日、第2回ハロークリーンキャンペーンが行われました。朝、美川の各地区の街頭に保護者が立って挨拶運動を行っています。学校の生徒玄関前では、保護司や厚生保護女性会の方々、美川ボランティアグループスピリッツjrが、登校する生徒と挨拶を交わしていました。ご協力ありがとうございました。

 

1

 

2

 

3

令和4年度 白山市少年の主張大会

7月2日(土)につるぎショッピングスクエアLet’sで令和4年度 白山市少年の主張大会が行われました。白山市のそれぞれの中学校から選ばれた16名が日常生活での体験や考えを発表しました。どの生徒の主張も立派で感心しました。

 

1

 

2

 

 

旅する給食(熊本県)

給食シリーズが続いています。今日は「旅する給食」です。今月は「熊本県」です。メニューは、ご飯、鶏肉の彩り炒め、ミニトマト、太平燕(たいぴーえん)です。熊本はミニトマト生産量日本一です。太平燕は、たっぷりの野菜とエビ・イカなどの海鮮や豚肉などの具材が入っていて、麺のかわりに春雨を使っているのが特徴だそうです。1年生の給食委員が放送で説明していました。

 

 

1

 

2

 

3

お話しから飛び出した給食

 

今日の給食はお話しから飛び出した給食です。お話しは「おおいなる だいずいちぞく」です。メニューは「大豆いちぞくのビビンバ、大豆いちぞくのみそ汁、まんてん大豆」でした。大豆製品には、中学生に必要な「タンパク質、鉄、カルシウム」が豊富に含まれています。1年生の給食委員が今日の給食について説明していました。

1

 

2

3

 

4