宮っ子通信

2021年5月の記事一覧

大切な自分と周りの方々の命を心を守ろう!宮竹小版「緊急事態宣言」

石川県の緊急事態宣言を受け、県内各地で様々な対策がとられています。能美市の学校としても、大切な子どもたちやご家族・地域の方々の命と心を第一ととらえ、添付の文書をもとに学級指導を行いました。PTA行事や児童の活動など、大幅な変更・延期が続き、皆様にはご心配・ご迷惑をおかけし大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。

しかし、子どもたちからは、写真のように「あらためて大事にしたいこと」を自分たちで話し合う姿が見られ、日々の皆様のご理解・ご支援の賜物と心から感謝しております。本当にありがとうございます。

子どもたちのために「安全・安心で楽しい(学びがいのある)学校」づくりに努めてまいります。ご相談やお問い合わせなどありましたら、いつでもお知らせください。何とぞ、ご理解ご協力をお願い致します。

緊急事態宣言.doc

「みやつこ」の姿が見えた「春の遠足」!

今日は待ちに待った遠足の日!延期から1週間。朝からワクワクした笑顔がたくさん見られました。

1・2年生は「物見山公園」が行先です。玄関前に集合し、まずは先生のお話…と思っていたら、何と、2年生が前に立ち「今から出発式を始めます」と元気よく声をかけてくれました。

歩く注意やマナーについても、全て、先輩・2年生が教えてくれました。頼もしい上級生ぶりに拍手も!公園でも、リーダーとなって交流遊びタイムを計画していたようです。きっと、大成功だったことでしょう☆

また、3・4年生の出発後、4年生の教室には、写真のような板書が残っていました。中央に「遠足を楽しくするために」というめあてがあり、「ルールを守る」「思いやる」など大切なキーワードが子どもたちの手で記されていました。

「みずから考え」「やさしくおもいやる」「つながりを大切に」し「こころも体も元気な」「みやつこ」たち。

成長を日々感じています! 

はじめての避難訓練!はじめての全員集合!!

今日は、今年度第1回の避難訓練がありました。

新しい学年・教室になっての「はじめて」の避難訓練には、

・避難の仕方「お・か・し・も」:1年生もわかりますね?

・避難経路の確認 

・万が一のために真剣に「考動」 がめあてです。

集中した訓練と指導する先生方の話の聴き方のすばらしさに感心しました。避難しなければならないような火事や災害、事件・事故はあってはほしくないですが、どんな時にも落ち着いて「考動」できる「みやつこ」であってほしいと思う訓練でした。

さて、クイズです。「注意1秒、〇〇1〇」…〇には何が入るかな。校長先生のお話にありましたね。答えは、ぜひ、おうちの方みんなで確認してください。

また、晴天の日を選び、運動場に避難・集合しました。本日、全校児童が「密」にならずに、「はじめて」の全校集会ができたことを心から喜んでいます。

5年生国語の授業に感動!~クロムブックが思考を広め深める!~

クロムブックは、能美市から一人一台貸与されたパソコンです。子どもたちは、登校後の「健康観察」や朝学習のドリルなどを、クロムブックを使って行っています。(1年生はこれからです)

4月30日。5年生の国語・物語教材「なまえつけてよ」の学習で、登場人物の「人物像を描写から読み取る」場面が、先生方に公開されました。今までなら、自分の考えをノートに書いていましたが、今回は違います。クロムブックに「ジャムボード」というアイテムがあり、そこに付箋を作って子どもたちは書き込んでいました。しかも、一人一人の画面は自由に見合うことができるのです!

友だちの画面を見て「こんな風に考えたのか」「私と~が似ている」「~の違うわけを知りたい」など、画面の中の友だちの考えに触れて、「思考が広まる」だけでなく、実際に聴き合って「思考を深める」こともできるのです。

授業後には、黒板いっぱいに子どもたちの考えが書き込まれました。今後の学びに、可能性を感じるワクワクとした公開授業でした。

また、何よりも、5年生のクロムブックに集中して考えを打ち込む姿、真剣に学び合う姿が素敵でした!

何事にも笑顔で自主的に取り組む5年生の姿は、先生方や他の学年の刺激となることでしょう。

4年生以上の子どもたちは、クロムブックで調べたことをプレゼントしてまとめることができます。2・3年生は、ローマ字入力の練習や写真の取り込み、AIドリルなど着々と技能を身につけています。

1年生も、PCルームでかたち遊び(算数)を楽しんでいました。

メディアのルールやマナーもしっかり学びながら、よりよい使い手となれるよう勧めていきます。応援お願いします☆