日誌

令和元年(平成31年) 日誌

学校閉庁

学校だよりでも,お伝えいたしましたが,12月28日~1月5日は学校閉庁日となります。

2019年は大変お世話になりました。

どうぞよいお年をお迎えください。
0

二学期終業式

今年も残り1週間となりました。

体育祭や文化祭,道徳の発表,中高合同球技大会,テスト,テスト・・・と充実した二学期だったのではないでしょうか?

校長先生は,「2学期の振り返り」,「3学期(新年)の目標立て」をしてくださいとおっしゃいました。

ぜひ今年の自分を振り返ってみてください。




終業式後には,二学期の中間テスト,期末テストの成績優秀者(400点以上)の表彰式がありました。




おめでとう!! よくがんばりました!
0

人権集会

生徒会執行部の生徒が主体となって,6限目に人権について考えるための集会を開いてくれました。

テーマは「公平さ」についてでした。

自分とは異なった条件の人たちと上手く付き合っていくために,どうすべきかグループになって話し合いをしたりしました。




口で言うことは簡単ですが,行動に起こすのはそうではありません。

行動を起こす勇気も忘れずに!!
0

クリスマスミニコンサート

昼休みに吹奏楽部がミニコンサートを開いてくれました。

クリスマスにちなんだ3曲を演奏してくれました。

多くの生徒が参加し,非常に盛り上がったコンサートでした。

吹奏楽部のみなさん,ありがとうございました。


0

ワックスがけ

大掃除の後,1年生が教室をワックスがけしてくれました。

協力し合い,手際よく行ってくれました。





2学期も残すは23日と24日の2日間になりました。

インフルエンザに気をつけ,全員そろって終業式をむかえましょうね。
0