日誌

令和元年(平成31年) 日誌

ミニスポーツ大会

昼休みの20分間を使い,体育委員会がミニスポーツ大会を催してくれました。

4チームが出場し,接戦の多い試合でした。


0

調理実習

家庭科の授業で各学年ごとで調理実習を行いました。


1年生は12日に,りんごの皮むきとゆでたまごづくりをしました。。




2年生は18日に,サツマイモマフィンとバナナチョコレートマフィンを作りました。





3年生は16日に,お好み焼きとドロップクッキーを作りました。





どの学年のどの班も協力して,実習に取り組むことができました。

自分で作った料理はやっぱりおいしいですよね!
0

中高合同球技大会


男子は健民体育館でバレーボールを,女子は門前中学校でバスケットボールをしました。

中学生は高校生が相手ということもあり,はじめのうちは緊張の色が見えましたが,徐々に落ち着きをみせ,高校生に勝つ場面もありました。






0

期末テスト

12月6日に続き,期末テストがありました。



1年生




2年生




3年生




週末の勉強の成果は出たでしょうか?

テストは終わりましたが,見直し&解き直しまでがテスト勉強ですよ。

1,2年生は12,13日に市の学力テストが控えていますので,期末テストで答えられなかった問題を答えられるように,残された時間は少ないですが有効に使ってくださいね。
0

麦屋節


保存会の方をお招きして,麦屋節を披露していただきました。

地元の伝統とはいえ,なかなか生で聞く機会の少ないであろう麦屋節を生で聞けたのは貴重な経験になりました。

実際に歌ったたりもしました。どの学年も上手に歌えていました。


0