理療科の活動

【理療科行事】令和5年度杉山奥村祭実施

令和6年1月19日(金)に理療科で杉山奥村祭を実施しました。

理療科では、視覚に障害のある方へのあん摩マッサージ指圧、はり、きゅうの教育に貢献された杉山和一氏、奥村三策氏の偉業をたたえて、学習した理療の知識・技術の発表会を実施しています。

今年は、制限時間内に経穴(身体のツボ)を正確に説明しながら取ること(取穴)と,

2分間でできる限り多くの経穴名を暗唱する、課題に取り組みました。

生徒は冬休み前から、課題となる経穴の学習に集中的に取り組み、それぞれが日頃の学習の成果を発表していました。

 

(課題となる経穴をくじで決めています)

(2分間で最大361穴ある経穴をどこまで暗唱できるかに挑戦しています)

0

毎年恒例の敬老マッサージ実習

今年度は9月14日(木)に開催される予定でしたが、県内の感染症の状況を考慮し、11月13日~17日に代替日を設け実施しました。

 生徒たちが心を込めて、地域の方々へ施術を行いました。初めてマッサージを体験された方は「こんなに気持ちの良いものなんですね」などのお褒めの言葉をいただきました。

0

いしかわ産業教育フェア2023に理療科が参加しました

 

令和5年10月28日(土)にイオンモール白山で開催された、いしかわ産業教育フェア2023に理療科が参加しました。

いしかわ産業教育フェアは、石川県の産業教育に取り組んでいる学校が集まり、自分たちが専門としている分野で、制作した作品、生産物、商品等の展示、成果発表、販売活動等、また体験活動を通して、県民の方々に石川県の産業教育について広く知ってもらうためのイベントです。

本校理療科は、あん摩マッサージ指圧、はり、きゅうの医業に関わる分野を扱う学校として、産業教育フェアに参加しました。

内容は、来場された方々に10分間のマッサージ施術を受けていただく体験と、はり治療で使う実際のはりを用いて操作する体験を実施しました。

どちらのコーナーも、多くの方に体験していただき、理療について広く知っていただく良い機会となりました。

0

令和5年度 理療科理解・啓発活動について

今年度、より多くの方々に盲学校・理療科を知っていただくために理療科啓発ポスターをリニューアルしました。自分の周りに、視覚に見えにくさがあり、生活や仕事等で困っている方がおりましたら、ぜひ、盲学校をご紹介ください。随時、相談をお待ちしています。

今年度も盲学校・理療科を宜しくお願い致します。

 

【理療科啓発ポスター】

0

令和4年 度杉山・奥村祭を実施しました!

 

石川県立盲学校では視覚障害者に理療を普及した杉山和一、奥村三策両氏の偉業をたたえるとともに、国家試験に向け理療の知識を深めることを目的に、毎年1月に記念コンテストを開催しています。内容は、理療科生徒全員で経穴の知識・技能やあん摩マッサージ指圧の技術を競い合います。

緊張しながらも、一所懸命日頃の成果を発揮しました!

【手技コンテスト】

5分間で患者役の教員の肩背部にあん摩施術を行い、術式の構成や手技の熟練度を競います。生徒それぞれが、5分間で最大の治療効果を出せる術式を考えてコンテストに取り組みました。

 

【経穴コンテスト】

課題となる経穴(ツボ)をくじで選び、時間内にツボの場所を説明しながら試験官の身体でその場所をおさえます。

0