フェンシング部
フェンシング部 激励費授与式
こんにちは。フェンシング部です。
女子サーブルが選抜大会に出場するため、激励費を頂きました。
頂いた激励費で岐阜県の大垣南高校に伺い、練習試合を行いました。
強豪校との練習試合では、自分たちの課題、足りない面が非常に明確になりました。
そして翌日の練習では、課題克服のための練習を行ったり、他の部員に練習試合の内容を共有したりと、刺激を受けて生徒たちが変化する姿も見受けられました。
選抜大会まで残り1週間!
出来ることを増やして本番に臨みます!
《このHPを見てくださっている中学3年生、そして保護者の方々へ。》
西高校でフェンシングを始めてみませんか!
*活動日:週5日(現在は水・日休み)
*部員数:女子19名・男子14名 ※1,2年生の人数です。
全員が高校からフェンシングを始めたものの、今年度はインターハイ・全国選抜大会に出場しました。
ここでしかできない経験がある!!
フェンシングに少し興味がある方!仲間と共に頑張りたい方!
全国いろんな場所で美味しいものを食べたい方!
新しいことに挑戦してみたい方!
金沢西高校フェンシング部でお待ちしております!
フェンシング 北信越新人大会・結果報告
1月19日(金)~21日(日)に富山県で北信越新人大会が開催されました。
本校からは、男子フルーレ・女子フルーレ・女子サーブル団体戦に出場しました。
今年は大変な年明けとなり、一時は北信越大会への参加も危惧されました。
不憫な思いをされて苦労されている方々も多い中で、大会に出場できたこと、選抜大会を目指し戦い抜くことができたことを嬉しく思います。
結果報告です。
◆男子フルーレ 最終順位 3位
メンバー:渋谷、諸田(27H)、五味(28H)、松川(11H)、濵口(14H)
◆女子フルーレ 最終順位 3位
メンバー:奥田、牧野、西田(21H)、相川(27H)、寺本(28H)
◆女子サーブル 最終順位 1位
メンバー:西田、牧野、奥田、小坂(21H)、相川(27H)
優勝した女子サーブルは、3月20日(水)~22日(金)に長崎県で行われる全国選抜大会への出場が決まりました!
去年は出場を逃した女子サーブル。やったね!
大会運営をしてくださった富山県の皆様、
日頃からあらゆる面で支えてくださっている保護者の皆様、
部員に関わってくださる全ての方々に感謝します。
選抜出場が決定したメンバー、選抜に出場できず悔しさが残るメンバー、県新人で敗退したメンバー、状況は様々ですが、ここでいったん一区切り。
様々な面で成長し、チーム全体で成長していけるよう、精進していきます。
これからも、金沢西高校フェンシング部の応援をよろしくお願いいたします!
次回は最近の部員の様子を紹介します!
《このHPを見てくださっている中学3年生、そして保護者の方々へ。》
西高校でフェンシングを始めてみませんか!
*活動日:週5日(現在は水・日休み)
*部員数:女子19名・男子14名 ※1,2年生の人数です。
全員が高校からフェンシングを始めたものの、今年度はインターハイ・全国選抜大会に出場しました。
ここでしかできない経験がある!!
フェンシングに少し興味がある方!仲間と共に頑張りたい方!
全国いろんな場所で美味しいものを食べたい方!
新しいことに挑戦してみたい方!
金沢西高校フェンシング部でお待ちしております!
フェンシング部 新人戦の結果
11月9日(木)~11日(土)に行われた新人戦の主な結果を報告します。
男女フルーレ団体戦はどちらも優勝
男子フルーレメンバー:渋谷、諸田(2名とも27H)、五味(28H)、松川(11H)、岩﨑(15H)
2年生3人が力を合わせ、着実に点数を重ねる試合展開でした。
また、3人のチームワークも非常によく、全員が声を出してチームを盛り上げてくれました!
女子フルーレメンバー:奥田、牧野、西田(3名とも21H)、相川(27H)、寺本(28H)
決勝では中盤まで相手にリードされましたが、1人の大量得点で流れを作り、そこからは徐々に点差を広げて勝ちきることが出来ました。また、得意なプレーが通用しなくても、相手を考えて自分のプレーを変えることが出来た選手もいました。
メンバー全員が点差に焦ることなく、通用するプレーを冷静に考えて戦えたことが優勝に繋がりました。
その他、団体戦の結果です。
・男子サーブル 2位
・男子エペ 3位
・女子エペ 3位
男子フルーレ、女子フルーレ、女子サーブルは1月19日(金)~21日(日)に富山県で行われる北信越大会に出場します。
続いて個人戦の試合結果です。
《男子フルーレ》
優勝 渋谷龍之介(27H)
2位 諸田朋洋(27H)
《男子エペ》
2位 渋谷龍之介(27H)
《男子サーブル》
2位 諸田朋洋(27H)
4位 濵口達樹(14H)
《女子フルーレ》
優勝 奥田実花(21H)
2位 牧野雪奈(21H)
3位 粟森怜(25H)
4位 寺本和加(28H)
《女子エペ》
3位 粟森怜(25H)
4位 中村萠衣(22H)
《女子サーブル》
優勝 西田絢音(21H)
2位 牧野雪奈(21H)
3位 相川凜桜(27H)
4位 寺本和加(28H)
今大会では個人戦、団体戦ともに1点差で勝敗が決まる試合が多くありました。
北信越や来年の総体に向けて「接戦に強いチーム」になるべく、部員達と模索しながら練習に励んでいきます。
今後も金沢西高校フェンシング部の応援をよろしくお願いいたします!
《このHPを見てくださっている西高校1年女子生徒、中学3年生、そして保護者の方々へ。》
金沢西高校でフェンシングを始めてみませんか!
*活動日:週5日(現在は水・日休み)
*部員数:女子27名・男子15名
*部員の特徴やチームの雰囲気:明るい、楽しい、一生懸命。
全員が高校からフェンシングを始めたものの、昨年度はインターハイ・全国選抜大会に出場しました。ここでしかできない経験がある!!
フェンシングに少し興味がある方!
仲間と共に頑張りたい方!
全国いろんな場所で美味しいものを食べたい方!
新しいことに挑戦してみたい方!
西高校フェンシング部でお待ちしております!
北信越大会激励式
12月5日(火)に
棋道部、フェンシング部の北信越大会激励式が行われました。
校長先生より激励のお言葉をいただき、棋道部代表 24H石本さん、フェンシング部代表 21H牧野さんが大会に向けての決意を述べました。
県代表として精一杯戦ってきてほしいと思います。
棋道部 令和5年12月9日(土)~10日(日)
会場:福井県藤島高等学校
フェンシング部 令和6年1月19日(金)~21日(日)
会場:富山県立富山西高等学校
フェンシング部 10月のあれこれ
新人戦に向けて練習を重ねてきました。少しではありますが、部員達の様子を紹介します。
3年生が練習に来てくれたため、OG戦を行いました!
試合後や、練習後には沢山アドバイスをくれました。
そして3年生はやっぱり強い!
久しぶりに会えた1・2年生もとても嬉しそうな様子でした。
富山北部高校さんと練習試合を行いました。
県立高校にも関わらず、素晴らしいフェンシング場!
整った環境で沢山試合をさせていただきました。
人数が多いため、外でもレッスンやトレーニングを行っています。
日頃故障した剣や用具は、極力自分で直すようにしています。
用具を大切にすることで、様々なことに感謝できるようになってほしいと思っています。
また、マネージャーは様々な物を直すことが出来るようになり、いつも非常に助かっています
今年の部Tが完成しました!
シンプルで良いデザイン!良い色!
新人戦はこれで戦い抜きます!
《このHPを見てくださっている西高校1年女子生徒、中学3年生、そして保護者の方々へ。》
西高校でフェンシングを始めてみませんか!
*活動日:週5日(現在は水・日休み)
*部員数:女子19名・男子14名 ※新チームの人数です。
全員が高校からフェンシングを始めたものの、昨年度はインターハイ・全国選抜大会に出場しました。ここでしかできない経験がある!!
フェンシングに少し興味がある方!
仲間と共に頑張りたい方!
全国いろんな場所で美味しいものを食べたい方!
新しいことに挑戦してみたい方!
西高校フェンシング部でお待ちしております!
欠席・遅刻・早退の連絡はこちらからどうぞ
学校へのアクセス←クリック
令和7年度 入学志願者心得
検定料の免除について
令和6年能登半島地震及び奥能登豪雨により被災した児童生徒が令和7年度の県立学校入学検定を受検する場合、入学検定手数料を免除することとしています。詳細は、石川県HP(以下のURL)をご覧下さい。