日誌

子ども達の様子【令和5年度】

「さわのごぼう」の花!!(1年生)

7月18日(火)

 例年、1年生の道徳科「わたしのまちのたからもの」の学習の折に、平田さんをゲストティーチャーとしてお迎えし、「さわのごぼう」についてお話をしていただいています。「さわのごぼう」は、七尾の沢野でしか採れない大変めずらしいものです。

 収穫時期は秋ですが、丁度今ごろから花を咲かせるそうです。今朝は、平田さんがその「さわのごぼう」の花を持って来て下さいました。子ども達は「くっつき虫みたい!」「みんなより背が高いね」と観察していました。秋には収穫したごぼうを持って来て下さるそうです。楽しみです。

平田さんありがとうございます。

0

がらがらどんさんの読み聞かせ(1~6年生)

7月14日(金)

 図書ボランティアのがらがらどんさんをお呼びし、本の読み聞かせをしていただきました。どの子も真剣に聞いていました。本の読み聞かせだけでなく、手遊びも教えてくださり、子ども達にとってとても楽しい時間となりました。

 

0

歯みがきの指導(5年生)

7月14日(金)

 歯周病について勉強し、自分の歯肉の観察をしました。また、みがき残しのある場所をみつけ、歯垢がとれるよう歯みがきをしました。歯と歯ぐきの境目は、唇で隠れてみがき残しやすいので、意識してみがくようにしましょう。

 

0

押し花作りにチャレンジ!!(1年生)

7月13日(木)

 5月に種をまいたアサガオが、毎朝きれいな花を咲かせています。毎日水やりのお世話をした1年生はとてもうれしそうです。今日は押し花作りをしました。押し花のしおりを作る予定です。「上手にできるかな?」とドキドキしている様子が可愛らしいです。

 

0

北部保育所訪問(3年生)

7月12日(水)

 国語「大事なことを考えて、あんないの手紙を書こう」の学習で北部保育所の先生に手紙を書きました。そのことをきっかけに、「元気いっぱいの会」と称して北部保育所を訪問し、読み聞かせ・クイズ・じゃんけん列車等をして交流してきました。保育園の子どもたちと遊ぶことができ、みんな楽しそうでした。

 北部保育所のみなさん、ありがとうございました。

0

美容室・郵便局へ町探検(2.3年生)

7月12日(火)

 生活科の町探検で、西荒屋にある美容室Suoth HAIRと郵便局に行ってきました。美容室では、ハサミやブラシに種類があること、カラーの見本があることに驚いていました。シャンプー台にも座らせて頂き、お客様気分も味わってきました。また西荒屋の郵便局では、ゆうパックの受付業務などが行われ、配達を行っていないことを初めて知りました。西荒屋の郵便局の役割を学ぶことができました。いろいろな絵柄の切手も販売していました。2か所の見学を通して地域の魅力を再発見することができました。

 Suoth HAIRさん、郵便局さんありがとうございました。

 

0

歯みがきの指導(1年生)

7月10日(1年生)

 乳歯(こどもの歯)と永久歯(おとなの歯)について勉強しました。自分の口の中を見て、永久歯をみつけたり、自分の歯をきれいにするために、歯ブラシをえんぴつもちで、こちょこちょみがきをしたりしました。プラークテスターを使って汚れが残っている所をさがした際、みんなあまりよごれてが残っていませんでした。きっと、おうちで仕上げみがきを、きちんとされているからではないかと思います。まだ一人できれいに歯みがきするのは、難しいと思いますので、ぜひ続けてあげていただきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

0

歯みがきの指導(4年生)

7月10日(月)

 歯を失う原因のひとつ、歯周病について勉強しました。自分の歯肉を観察したり、プラークテスターで歯垢が残っている所をさがしたり、その歯垢をとるように工夫して歯みがきをしました。歯みがきをしていて、出血する子が何人かいたので、やさしく、こちょこちょみがきを続けてほしいと思います。

 

0

歯を大切にしよう(6年生)

7月7日(金)

 自分の歯がどのように生えかわってきたのか確認し、みんな生えかわり方が全然違うことに気が付くことができました。そして、歯についてこれまで学んだことをフル活用して、自分の歯をずっと使っていくためには、どうしたらいいか考えることができました。

 

0

プール集会

7月7日(金)

企画委員会から提案があり,プール集会が実現しました。

プログラムづくりから遊びの内容まで子どもたちが考え準備しました。

全校児童が楽しんで、笑顔あふれる集会になりました。

今後も企画委員会主体で学校全体が楽しめる企画を考えていけるようサポートしていきます。

企画委員の皆さんありがとう。

 

0

ピーナッツもち工場見学

7月7日(金)

2年生と4年生で西荒屋にある川辺俊一さんのピーナッツもち工場に見学に行きました。

おもちを機械でつくところをみせてもらい,実際におもちに粉をつけたり袋詰めをしたりする作業の体験をさせていただきました。

内灘町の特産品として,川辺さんが丹精込めて作ったピーナッツもちを今日は,みんなにお土産としていただきました。お家でおいしく召し上がってくださいね。

0

7月の絵本コーナー

7月5日(水)

今月の絵本コーナーのテーマは「海」です。

海の生き物や海での冒険もの,海の環境に関わるものなど,様々な観点から紹介しています。

一緒に飾ってある帆船のペーパークラフトが夏の風を受けて,動きだしそうです。みんなが立ち止まってじっくり眺めていきます。

 

 

0

歯みがきの指導(2.3年生)

6月27日(火)

 なぜむし歯になるのか、むし歯にならないためには、どんなふうにみがくといいのか勉強しました。プラークテスターで歯垢が残っている所を見つけ、歯垢がとれるようえんぴつもちで、こちょこちょみがきをしました。

 

0

室のすてき大発見!(2年生)

6月26日(月)

 生活科で室へ町たんけんに行きました。イワサキ(株)ではゴムが機械によってどんどん織られていく様子に、子どもたちは興味津々でした。ゴムを巻きつける最後の作業も体験させていただきました。

 また、岩崎晴彦さんの陶芸工房では、お椀や湯のみをろくろで作らせていただきました。粘土の感触にドキドキしながら、好みの形を作っていきました。1つ出来上がると、「おーっ」と歓声が沸いていました。どんなお椀や湯のみになるのか楽しみです。

 イワサキ(株)さん、岩崎晴彦さん、ご協力していただき、ありがとうございました。

 

0

歴史 出前教室(6年生)

6月23日(金)

埋蔵文化財センターの方々が来校し,歴史の出前教室を開いてくださいました。

旧石器時代や縄文時代のお話の後,まが玉作りに挑戦しました。まが玉のもとになる石を別の硬い石で削る作業を黙々と行いました。

縄文時代の人がまが玉に使った石は,子ども達が使った石より何倍も硬い石だったことを聞いて,子ども達は縄文時代の人達のすごさを感じていました。

それぞれの個性が光る世界に一つだけのまが玉ができあがるとみんな満足そうな様子でした。

古代の人の生活に触れることができた貴重な体験でした。

 

0

図書委員会主催 本さがしイベント

6月19日(月)~23日(金)

 図書委員会で本さがしのイベントを開催しました。イベントは大盛況で、参加した児童は、図書委員のおすすめの本を楽しそうに探していました。

 委員の子どもたちは、丁寧に説明したり、優しく声をかけたり、とてもがんばっていました。

 

 

0

高台へ避難

6月22日(木)

 地震・津波を想定した避難訓練をしました。高台まで長い道のりでしたが、とても静かに真剣に避難できました。災害が起きた時にどこに避難するのか、ご家庭でも話し合っておくとよいですね。

 

 

0

近江町市場へ買い物に行ってきたよ!

6月20日(火)

バスや電車に乗って,近江町市場へ行ってきました。

「ゼリーづくり」をゴールに,買う果物を選び,それぞれ一人で支払いをすることができました。

おいしいゼリーも作ることができ,大満足の4人でした。

フルーツたっぷりゼリー!! 大満足ですね。

 

0