日誌

進路日誌

保護者のみなさまへ「進路実現に向けて」

 保護者のみなさまへ

 平素より本校の進路指導にご理解ご協力いただきありがとうございます。

 生徒の進路あるいは進学費用についてお悩みのことと思われますが、進路指導課より「進路実現に向けて」という保護者向けの動画を作成しました。少しでも生徒の希望進路の実現のための参考になれば幸いです。保護者懇談会の際、以下のとおり実施しますので是非ご視聴ください。

 日時:7月21日(木)、22日(金)、25日(月)、26日(火)

    13:00~16:40(予定)

    ※保護者懇談会の予定日に実施します。

    ※動画は5分程度です。繰り返し上映します。

 場所:視聴覚室(3階)

 内容:①家庭での進路指導について

    ②今後の流れ(3年次)

    ③進学費用について

公務員試験(警察官B)説明会

7月7日(木)

 石川県警の方3名に来校いただき、警察官を目指す生徒に対して説明していただきました。

どのような職種なのか、採用試験について、どのような勉強をしておけばよいかなど、いろ

いろな話を聴くことができました。また、生徒も積極的に質問するなどして理解を深めました。

3年「看護大生と語る会」を実施しました。

 7月5日(火)

 本校の卒業生で石川県立看護大に在籍している3名に来校していただき、3年生の看護志望

の生徒に対していろいろな話をしていただきました。

 まずは、3人に、高校時の勉強方法についてや、進路の決め方などを話していただきまし

た。次に、3グループに分かれ、卒業生を囲んで座談会形式にしました。在校生は卒業生と自

由に会話をする中で、大学生活や受験について詳しく聴くことができました。

 今後は、より学習に力を入れてくれることと思います。

生徒の感想

「もっと勉強を頑張ろうと思いました。モチベーションが上がりました。」

「看護大生と直接話ができて良かった。受験や大学生活のことなどを知ることができた。」

6月7日(火) 3年生進路講話

 高校総体および総文も一段落し、3年生はいよいよ受験モードに突入です。

受験への切り替えのきっかけとして、(株)ベネッセコーポレーションから

陸田、井上両氏をお招きして、「希望進路実現に向けて」と題して講演して

いただきました。受験生としてのこれからの過ごし方や学習の取り組み方、

さらには模試の活用の仕方など参考になる話をしていただきました。

 3年生は真剣に話を聴いており、今後、学習に集中することが期待されます。

受験は団体戦です。みなさんで応援しましょう。

進路指導課より ~3年生志望別説明会~

本日、3年生を対象に、志望別説明会が行われました。

説明会はそれぞれの進路希望ごとに分かれて行われ、外部からお越しいただいた講師の方々から、進路目標を達成するための話をお聞きしました。

普段とは違い、同じ志をもった仲間とともに話を聞くことで、生徒たちは気持ちをまた新たにしていたようでした。

  

進路指導課より ~看護職による出前授業~

 本日放課後、1~3年生の看護職志望者を対象に、看護師の方による出前授業が行われました。例年本校では、希望者を対象に病院での看護体験を行っていますが、今年は体験を行えないため、直接お話を伺いたいということで、56名の生徒が集まりました。

 講師の先生は、本校の卒業生であり、受験生の頃の思いから、大学生活、現在の病棟での一日、患者さんに向き合うときの思いなど、詳しくお話いただきました。生徒たちは、くい入るようにスライドを見つめ、熱心に耳を傾けていました。 

 生徒の感想からは、看護職への思いがより一層強まったことが伝わってきました。

「患者さんの問題は病気であることだけではない、という言葉が印象に残りました。患者さんと信頼関係を築き、心のケアもすることも大切だと分かりました。」「私も、将来誰かのために働き、誰かのために勉強を続けられるように過ごしたいです。」

 将来へとつながる貴重な時間となったようです。

 

進路指導課より ~3年生 大学入学共通テスト出願説明会~

 本日、3年生を対象に、大学入学共通テストの出願に向けた説明会が行われました。

 説明会では、出願に当たっての注意点や今後の流れについての説明がありました。生徒は一つひとつメモをとりながら、やや緊張した面持ちで話をきいていました。

 以下、生徒の感想です。

「今日の説明を聞いて、いよいよ受験が近づいていることを実感しました。残された1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。」

 紫錦祭も終わり、いよいよ受験シーズンに突入します。将来の自分の姿を思い描きながら、焦らず一歩一歩前に進んでいってほしいと思います。頑張れ3年生!

 

進路指導課より ~3年生 進路講演会~

 本日、3年生を対象にして、代々木ゼミナールの方を講師に招き進路講演会を行いました。

 定期試験直後の時間でしたが、3年生は共通テストに関する資料を見ながら、熱心に話を聞いていました。今年は、コロナウイルスの影響により、準備や心構えも変わるのではないかというお話を聞いて、受験本番が着々と近づいてきていると感じた人も多かったのではないでしょうか。

 共通テスト本番まで、ちょうど6ヶ月です。講師の先生の「看脚下」という言葉の意味を覚えていますか。自分の足下を見つめて、今できることから、コツコツとやっていきましょう。

 

進路指導課より ~3年生 進路講演会~

 6月9日(火)6,7限目に、河合塾の三戸佑介さんを講師にお招きして、3年生対象の進路講演会を行いました。共通テスト初年度であることに加え、コロナ禍による影響もあり、不安ばかりが膨らみがちですが、「第一志望を貫くこと」の大切さを、最新の入試動向も踏まえてお話してくださいました。

 3年生の皆さんは、一生懸命メモをとりながら、講演を聞いていました。以下、内容のまとめです。さっそく今日から「受験生」としての第一歩をふみ出しましょう!

 

 ①  基礎を大切に

  ・教科書内容の総チェックをしましょう

  ・授業の受け方を見直しましょう(当日中の復習が効果的)

 ②  定期テストや模試は終わった後が重要

  ・苦手分野の克服をしましょう

  ・時間配分や解く順番等の作戦を練りましょう

 ③  受験生の生活習慣への切り替え

  ・まずは量が大事

  ・日々の授業を集中して聞きましょう

進路課 ~スタディーサポート実施予定の変更~

 年度当初の年間計画にて、3月7日(土)に予定していました新2・3年生の「スタディーサポート(学力・学習状況の調査)」の実施日を,行事予定の見直しにより,春休み明けの4月上旬(平日)に変更いたします。よろしくお願いいたします。

進路課 保護者向け大学入学共通テスト説明会に欠席された保護者の方へ

 9月28日(土)に,2年生保護者向け大学入学共通テスト(新テスト)説明会を実施しました。新テストに対して情報を整理して,以下の3点についてご説明しました。

  ①新テストと従来のセンター試験の違いは何か?

  ②どの英語認定試験をいつ受けるべきか?

  ③大学入試英語成績システムおよび共通IDとは?

 当日欠席された2年の保護者様に対しては,9月30日(月)にホーム担任からお子様に当日資料をお渡ししましたので,ご家庭にて資料に目を通していただけたらと思います。何か不明な点がございましたら,いつでも進路指導課またはホーム担任にご相談ください。

進路課 ~続2年生 新テスト説明会~

本日7限目、2年生の学年集会において、
「大学入学共通テスト(新テスト)説明会」を行いました!

新しくなる大学入試システムに対して様々な不安をもつ生徒たちに
「情報に翻弄されないこと」
を強調し、以下の2つのテーマについて説明をいたしました。
 ① 新テストと従来のセンター試験の違い
 ② 英語認定試験の活用について


① 新テストと従来のセンター試験の違い
 主な変更点は…
 〇 「英語」リーディングとリスニングの比率を1:1に変更
   (従来のセンター試験ではリーディング4:リスニング1)
 〇 「国語」と「数学①」に記述式の問題を導入
   小問3問ずつ(数学については答えを記述するだけ)
 〇 一部試験で試験時間が変更
   「国語」60分 → 80分
   「数学」60分 → 70分
 〇 思考力・知識の活用に重点をおく問題が出題される
   平均点が50点になるような問題設定
  (従来のセンター試験では平均点が60点になるような問題設定)

② 英語認定試験の活用について
 ・ 認定された試験は6種類(GTEC英検など
 ・ 認定試験の結果が成績提供システムを通じて大学に提供される
 ・ 高校3年の4月から12月までに最大2回受験可能
 ・ 各試験のスコアに応じてA1~C2までのCEFRレベルが割り当てられる
 ・ 活用法は各大学に任せられており、主な活用パターンは2つ
   1. 出願資格として利用
     例)CEFRとの対照表によるA1以上を出願資格とする。
   2.CEFRレベルに応じて加点・換算
     例)CEFR対照表に基づくレベルごとに加点する。

進路課 ~今年度のCUが始まります!~

春先にお知らせしました通り、
1、2年生は9月から月1回で
CU(Catch Up)
という土曜補習を実施します!

普段の授業ではなかなかできない、
補習ならではの発展的な内容や、
基礎を定着させるための特別プラン
各教科用意しています!!
以下は、各教科の担当の先生方が生徒の実態に合わせ、
練りに練ってつくったCUプランです。ぜひご覧ください!

1年生は、国語・数学・英語の3教科、

2年生は、文理に分かれ、
(理系)物理/生物、化学、数学、英語
(文系)国語、世界史/日本史、数学、英語

の4教科を実施します。

普段の授業の理解を深めるためにも、保護者の皆さまの
ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

R01CU案内(1年).pdf
R01CU案内(2年).pdf

進路課 ~「ふるさとに学ぶクリエイティブ人材育成事業」企業見学~

 7月24日(水)、夏期補習後の午後の時間を利用して
2年生30名が澁谷工業株式会社へ企業見学に行ってきました!!

 澁谷工業は、飲料や調味料、化粧品などのボトリングシステムの製造で
国内トップシェアを誇る企業です。
 このボトリングシステムの製造では、顧客のニーズに合わせて、
ほとんどオーダーメイドのような形で製品を製造しているそうです。
 他にも、レーザー機器や半導体製造装置、医療機器の開発など、
世界のトップを走る技術を生かして、様々な分野で活躍しています。

 石川県に、このような世界で活躍する企業があるとは、
まさに石川の誇りですね!

 質疑応答の時間には、活発な質問が飛び交い、
澁谷工業の取り組みに興味が沸いた、という生徒も多くみられました!

 参加した2年生にとって、
この企業見学が、自分のキャリアを考えていくうえで、
何かヒントになることがあればうれしいです!!

  

進路課 ~1年生文理選択のすすめ~

 7月16日(火)の7限目には1年生向けに、
7月20日(土)には1年生の保護者の方向けに、
類型登録説明会を行いました。
1年生は、この夏休み期間に、2年生のクラスを文系・理系のどちらに
するのか、選択しなくてはなりません。

「自分は文系・理系どちらに行きたいのだろう?」
と、迷っている人もきっといると思います。

「人生の分かれ目」ともなる文理選択。
進路指導課からは、進路選択のうえで大切になるポイントを紹介します。

将来なりたい職業から選ぶ

 すでに目標とする職業が決まっている場合は、その職業に合わせて

 類型選択をするとよいでしょう!

 ただし、職業のみに集中して考えるのではなく、その職業の周辺には
  どのような分野があるのか、調べておくことも大切です!!

 

②自分の興味・関心から選ぶ

 まだなりたい職業が決まっていない!という人もいると思います。

自分がワクワクする学問から選ぶ、というのも1つの手です。

ただし、積極的な姿勢で選びましょう!

(NG例)「数学が苦手だから文系」
      …文系でも数学的な思考は求められますし、

      国公立大学受験では、数学が必須となっています。

    「英語が苦手だから理系」
      …理系の論文などは英語で書かれています。
       
そのため、英語は文系・理系の両方で必要です!!

 苦手を避けるのではなく、得意なこと・好きなことを活かす方向で

類型選択を行いましょう!!

 

 ポイントをいくつか紹介しましたが、

最終的に文系・理系のどちらか決めるのはお子さま自身です。

ご家庭でも話し合いながら、お子さまの進路選択へ助言・支援をよろしく

お願いいたします。

 

進路課 ~夢ナビライブ2019、行ってきました!~

 7月20日(土)に、1・2年総勢125名、
名古屋で開催された夢ナビライブ2019へ行ってきました!!
道中何事もなく、予定通り会場のポートメッセなごやに
到着することができました。(引率教員も一安心でした)

 会場には、全国から多くの高校生が集まっていて、歩くのも
大変なくらいの賑わいでした!
生徒たちは、興味のある学問について、
30分間で学問の魅力を伝える講義ライブや、
3分間のプレゼンである夢ナビTALKをはじめ、
さまざまなコーナーを回っていました。
(中には、立ち見が出る人気講義ライブもありました)

 自分が思っていた通りの学問もあれば、
予想していたものではなかった場合もあったようで、
生徒たちは、行く前よりも自分たちがどのような
学問に興味があるのか、明確になっている様子
でした。

 この行事が、
1年生にとって文理選択を考えるうえで大切なものに、
2年生にとって自分の大学選びの判断材料に
なっていたらうれしいです!!

 来年は、2020年7月28日(火)開催予定です!!

  

進路課 ~2年生「ふるさとに学ぶクリエイティブ人材育成事業」講演会~

 本日6・7限目に、2年生を対象とした「ふるさとに学ぶクリエイティブ人材育成事業」講演会が行われました。社会福祉法人和光会理事長土井上丞二氏、小太郎漢方製薬株式会社美川工場長辻好弘氏のお二人を講師としてお招きし、両氏のこれまでの経歴を踏まえ働くとはどのようなことなのか、ふるさとである石川で働くことのすばらしさについて話していただきました。将来、働くにあたり今現在何を意識しておくべきなのかを考える機会となりました。
 お二方とも錦丘高校を卒業された先輩ということもあり、生徒が真剣に話を聞き、働くことについて真剣に考えている姿が印象的でした。また、講演後には多くの生徒が手を挙げて思い思いの質問をしていました。

進路課 ~1年生夏の進路行事について~

期末試験も終わり、いよいよ夏休みが近づいてきました。
進路指導課では、
1年生向けにも進路行事をたくさん企画しています!

1.夢ナビライブ2019(名古屋)    7月20日(土)
  今年は126名の参加です!(1年生57名、2年生69名)
  どのような学問があるのか、知るきっかけにしてほしい…

.エンパワーメントプログラム  729日(月)~82日(金)

   今年は34名の参加です!(1年生31名、2年生3名)

  海外有名大学生との交流を通して、さらなる

  表現力の向上を目指します!!

.難関大学見学会(関東方面)  87日(水)~87日(木)

   今年は10名の参加です!(1年生3名、2年生7名)

  12日で、東京大学のオープンキャンパスに参加
  し
てきます!目玉は錦OB生との懇親会!!

.各大学へのオープンキャンパス(夏休み中)

  まだ何に興味があるか分からない…そんなあなたも、

  大学でどのような学問が学べるのか、実際に行って

  確かめてみよう!!

 

以上の4つの行事があります。

1年生は、この中から1つを選択し、参加することになっています!!

この夏、自分の進路を決める夏にしましょう!!




進路課 ~2年生夏の進路行事について~

 暑くなり、夏休みが近づいてきています。

 進路指導課では以下のように、夏の2年生向け進路行事をたくさん企画しています。
2年生はこの中から2つ以上参加することになっています。2年生がそれぞれの経験を通して、大きく飛躍してくれることを願ってます。

1 夢なびライブ(名古屋)         7月20日(土)
2 高校生のためのいしかわふるさとセミナー 7月20日(土)
3 企業見学(澁谷工業)          7月24日(水)
4 エンパワーメントプログラム       7月29日(月)~8月2日(金)
5 インターンシップ
  ・錦丘中学
  ・金沢大学
  ・金沢弁護士会
  ・金沢有松病院
  ・公立つるぎ病院
  ・伏見台保育園
6 難関大学見学会

 夏休み中は大学のオープンキャンパスもたくさん行われています。事前予約が必要な場合が多いので、今すぐチェックしてみましょう。

進路課 ~夢ナビライブ2019 参加者募集!!!~

1、2年生の皆さんへ
『夢ナビライブ2019』参加のお知らせです!!

 

(1)夢ナビライブとは??
    →  株式会社フロムページが企画している合同進学ガイダンス
     で、東京・名古屋・大坂・仙台・福岡の5会場で開催されて
     います。昨年は11万人の高校生が集まったとても刺激的な
     イベントです。

                     ↓
      「学びたい学問」と「進みたい大学」に出会える
     多彩なイベントが用意されています。

    ①学問の講義ライブ  ②まなびステーション 
         ③夢ナビTALK     ④大学別説明ブース など

 

(2)錦からは何人参加しているの?
       →   本校では昨年(2018年)から名古屋会場に参加するよう
         になり、昨年は1年生のみ51名が参加しました。


(3)今年は1、2年生が参加できるの?

      →   今年度は、1・2年両方に参加を呼び掛けています。興味の
         あるお子さまはぜひ参加してみてほしいです!


       ※チャーターしたバスの関係上、先着順の受付となります

       ※2年生への募集は今年度限りです!
         1年生の皆さんは来年は参加できません!!

              →    行こうかな、と思ったその瞬間に申込をお願いします!

*詳しくは、
https://yumenavi.info/live/index_pc.htmlをチェック!!!




下のリンクは教室掲示用ポスターです

夢ナビ参加者募集_HP掲載用.pdf