令和5年度修学旅行
令和5年12月15日(金)修学旅行最終日〜
楽しかった修学旅行も最終日を迎えました。今日は、首里城公園を見学した後、一路金沢へ向かいます。爽やかな青空のもと出発!
復元中の首里城を含め、ガイドさんの案内で見学しました。
そして、いざ金沢へ!
皆さん、思い出に残る修学旅行になったようで本当に良かったです。ご協力いただいた保護者の皆さん、添乗員さんや現地ガイドの方々、先生方、そして2年生の仲間たちに両手いっぱいのありがとうをお伝えして、ご報告を終わります。お疲れ様でした!
令和5年12月14日(木)修学旅行3日目〜
修学旅行も残すところあと2日。朝から心地よいお天気です。今日は午前中に美ら海水族館、昼食後は旧海軍司令部豪、ひめゆりの塔とリニューアルされた資料館、そして平和祈念公園の中にある平和の礎などを見て回り、学びを深めました。
まさにこれぞ沖縄!という青空でした。時間の関係で猛スピードでの見学となりました。
昼食は沖縄そば。モリモリいただきます。
ひめゆりの塔にて献花後、ガイドさんのお話しがありました。
リニューアルされた資料館で展示物を見学。みんな真剣です。
ガイドさんの話を聞いて、学びを深める生徒たち。
沖縄戦で亡くなった方々のお名前が刻まれている平和の礎。
修学旅行中にお誕生日を迎えたみんなへサプライズです。
おめでとうございます。17歳!
明日はいよいよ最終日です。沖縄最後の夜を楽しみながらも、健康管理は各自が意識して行いましょう。
ゆっくり休みましょうね。
ではまた明日。
令和5年12月13日(水)〜修学旅行2日目〜
こんばんは。修学旅行2日目の様子を紹介します。
今日は、始めに選択別の体験学習、その後は国際通りの自主研修を実施しました。
まずは、選択別の体験学習の様子を紹介します。
①マリン体験
カヌチャビーチでシュノーケリング・カヤック・バナナボート。沖縄の海を満喫
②マングローブカヤック体験
慶佐次川と比謝川に分かれてマングローブの観察とカヤック体験
③ビーチトレッキング体験
砂浜に住む生物の生態観察など。ヤドカリ探しにも必死で取り組みました。その後琉球村へ行き、昼食にタコライスセットをいただきました。
④斎場御嶽と沖縄ワールド文化体験
世界遺産の斎場御嶽をガイドさんに案内していただきました。その後、沖縄ワールドを散策し沖縄の文化を満喫しました。
そして待ちに待った国際通りの班別自主研修!
お土産などを求めて国際通りを行ったり来たり…。みんなお目当てのものを見つけることができたかな?
明日からいよいよ後半戦。疲れも溜まってきているので、今日はゆっくり休んで体調管理に努めましょう。
ではまた明日。
令和5年12月12日(火)〜修学旅行1日目〜
こんばんは!今年度も修学旅行の様子をお伝えします。
1日目は金沢駅に集合しバスで空港へ
トイレ休憩も満喫!
空港でお昼を食べ、いざ沖縄に出発〜
初めての飛行機にドキドキの生徒も
沖縄に無事上陸!
天気にも恵まれ暖かく過ごしやすいです
街並みも普段とは違います
ホテルに到着し、ビュッフェ形式の夜ご飯
その後平和講演で沖縄の戦争の歴史について学びました。
また明日に向けてゆっくり休みます。おやすみなさい!
令和3年12月17日(金) 〜修学旅行・最終日〜
4日目、いよいよ修学旅行最終日です。
A隊は、空港へ向かう前に首里城公園へ行き、守礼門前にてクラス写真を撮影した後、公園内を散策しました。ガイドさんの説明のおかげで、琉球王国と中国の結びつきの深さを実感することができました。
世界遺産の園比屋御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん)です。
首里城は那覇の高台にあり、公園内もやや急な傾斜が首里城まで続いていました。階段も傾斜があり、生徒も登るのが大変そうでした。
首里城への最後の門、奉神門で開門の儀を見ることができました。本校だけでなく、たくさんの生徒が儀式の様子をカメラに収めていました。
いよいよ那覇空港へ。沖縄ともお別れです。
B隊はゆっくり朝食をとり、A隊より一足先に那覇空港へ向かいました。
今年度も、2年生の大切な行事である修学旅行を無事に終えることができました。修学旅行ができたのも、保護者の方はもちろん、生徒たちを支えてくださった旅行業者さん、現地の観光バスの運転手さん、ガイドさんなど多くの方々のご尽力によるものです。本当にありがとうございました。
2年生は、明日から4日間の自宅待機期間に入ります。次に学校で皆さんが会えるのは、年が明けた2022年、1月5日(水)です。
2022年は、皆さんにとって人生の岐路ともいえる3年生となります。これから大変なこともきっとあると思います。そんなときに、この修学旅行のことを思い出してほしいな、と願いつつ、今年度の修学旅行の更新を終えたいと思います。
〒921-8151
金沢市窪6丁目218番地
TEL: 076-241-8341
FAX: 076-241-8495