2年生は町探検2を行いました。
今回は、信用金庫さん、ルームズさん、TOYOTAさん、獅子舞さん、消防分断さんとたくさんのみなさんにお世話になりました。
みんな興味津々でたくさんの質問をしました。
新聞にまとめたのであゆみ渡しのときにはおうちの方にも見ていただけそうです。
ご協力ありがとうございました
6年生は音楽の時間にお箏を鑑賞しました。
中島雅楽秀先生の「春の海」「今様」「さくらさくら」をお聞きしました。
本校松本先生のピアノとのコラボも素敵でした。
一足お先にお正月がやってきたような時間となりました。
11月18日~22日 児童団員12名、大人団員10名で中国深圳小学に教育交流で訪問しました。
歓迎式典では、リコーダー奏、じょんから踊り、ソーラン演舞、
授業交流では、印刷術、音楽、体育、労働の時間には水餃子づくり、AIプログラミングなど
市内研修では、児童科学館でドローン操縦など、深圳美術館では隷書の体験などたくさんの体験を通して学んできました。
児童はホームステイですっかり仲良くなり、送別式では別れがたい思いが伝わってきました。
この訪問に際し、野々市市、野々市市教育委員会、送り出してくださった保護者のみなさまに心より感謝申し上げます。
4月から新しく教壇に立たれる先生方の勉強会が12月4日本校で行われました。
5.6時間めの授業を参観され、そのあと、若手の先生と懇談をしました。
若い力が頼もしいですね。
3年生は野々市だいすきをテーマに総合的な学習の時間の学習をしてきました。
2学期のまとめとして、野々市ブランドを極めようということで今回は食べ物関係で自分で選んでお話をお聞きしました。
チャンピオンカレーさんからはルーの秘密などを教えていただきました。
ふがく堂さんからは最中のあんのこと、JAさんからはチョコぽんができるまでの努力など教えていただき、みんな懸命にメモをとっていました。
お忙しい中お話にきてくださった皆様ありがとうございました。
5年生の道徳では、『すあしにサンダルの天使―マザー・テレサ―』という教材で学習しました。
貧しい人たちや苦しんでいる人のために力を尽くしたマザー・テレサの生き方から「よりよく生きること」について話し合いました。
マザー・テレサの残した言葉 “愛の反対は、憎しみではなく〇〇〇である” 愛の反対は“無関心”であることを知った子どもたちは、驚きと共に、納得の表情を浮かべていました。人権週間で、「いじめ」について向き合った時とつなげて、無関心は傍観者と同じだと考えている子もいました。
子どもたちの振り返りを紹介します。
「ぼくは、マザー・テレサのような人にはなれないけれど、相手がうれしいことをしたり喜ぶことをしたりすることで、身近なところからでも平和になっていくから、それが大切だと思いました。」
「私は、無関心に絶対なりたくないと思いました。無関心だったら、相手も嫌だし、自分も愛情を感じられないからです。だからこそ、無関心にならずに、誰にでも優しく生きていきたいです。」
欠席連絡は、2025年1月よりTetoruになります。
欠席連絡は、8:30までに送信してくださいますようお願いいたします。
石川県野々市市立野々市小学校
〒921-8815
石川県野々市市本町5-3-1
T E L : 076-248-0084
F A X : 076-294-2510
メール: nonoichisyo1@ed.city.nonoichi.ishikawa.jp
◆保健室より