R6年度

毎日の出来事、お知らせ等 R5年度

令和5年度 離任式

3月22日(金)

離任式

 

本年度離任される先生とのお別れの式です。

6年生は、卒業式後の登校です。

離任される先生方は、太白台小学校での思い出をたくさん話してくださいました。

 

5年生の代表児童2名がお礼の言葉を伝えました。

 

花束贈呈

 

最後はみんなで校歌を歌い、「あなたにありがとう」で見送りました。

異動先でもお元気でいてください。

 

令和5年度 修了式

3月22日(金)

本年度の修了式を行いました。

 

全校で校歌を歌います。

 

図書委員会から読書賞の表彰がありました。

5年生の代表児童が受け取りました。

 

校長先生から、進級のお話がありました。

 

生徒指導の先生から春休みの過ごし方のお話がありました。

ケガなく4月8日登校しましょう。

 

保護者のみなさま、本年度も太白台小学校へのご支援・ご協力ありがとうございました。

 

 

令和5年度 卒業式

3月14日(木)

令和6年度の卒業式が行われました。

5年生の合奏「威風堂々」で入場をする6年生。

胸には、自分たち作ったコサージュをつけて。

 

担任の呼名の後、校長先生から証書を授与されました。

 

別れの言葉

 

6年生退場

 

 

式後は、先生方と保護者の方に感謝の言葉を伝えました。

中学校に行っても、がんばってください。

6年生を送る会

2月22日(木)

2・3限目に「6年生を送る会」を行いました。

今年のテーマは「未来へはばたけ6年生」です。

6年生 入場

 

2年生の出し物

 

1年生の出し物

 

幕間 6年生にインタビュー

 

 

3年生の出し物

6年生や6年生の先生がゲスト出演

 

4年生の出し物

 

休憩時間に6年生の思い出スライドショー

 

5年生の出し物

 

5・6年生による合唱

 

プレゼント渡し

 

6年生からのおくり物

 

全校合唱

 

6年生退場

 6年生は、終始笑顔で楽しんでいました。

企画・運営をした5年生も大成功し、満足の笑顔。

6年生のみなさん、あと少しで卒業ですね。

未来に向かってはばたいてください。

 

2月8・9日 音楽鑑賞

生の音楽にふれるプログラムとして、バリトン歌手 原田勇雅さん、ピアニスト 平尾有衣さんをお迎えして、音楽鑑賞が行われました。

「音楽世界旅行」というテーマのもと、日本、ドイツ、イタリアなどの音楽を聴きました。その国の挨拶や食べ物のことなど、楽しいお話をまじえながら、間近で迫力ある演奏を聴くという、とても贅沢な時間でした。

一緒に給食を食べたり、サプライズの校内放送など、楽しい時間を過ごすことができ、子どもたちも大喜びでした。

貴重な経験をありがとうございました。

2年生ピュアキッズスクール

2月7日にピュアキッズスクールがありました。

津幡警察署の方をお招きして、していいこと、わるいことについて学びました。

ルールを守ること、周りの人にやさしくすることに気を付けて過ごしていってほしいです。

4年生 社会科見学

1月31日(水) 4年生が河原市用水へ社会科見学に行ってきました。

歴史や用水の役割を教えていただきました。

4年生はメモをとったり、質問したりと、学びを深めていました。

 実際に見たことを今後の学習につなげていきます。

河原市用水土地改良区の今井さん、ありがとうございました。

4年生 二分の一成人式

1月30日5限目 4年生は二分の一成人式を行いました。

はじめに、それぞれの特技などを披露しました。

次に、これからの決意を保護者のみなさんに発表しました。

 将来の夢や、これからも大切にしたいことなど、その思いを緊張しながらも一生懸命語っていました。

最後に、感謝の気持ちを込めて、「あなたにありがとう」を合唱しました。

背筋を伸ばして発表する姿に10年の歩みが表れていました。これから未来に向かって成長していく姿も楽しみです。

たくさんのご参観ありがとうございました。

1月30日 授業参観

1月30日5限目に授業参観を行いました。

昼休み、玄関でそわそわしていた子どもたちも、チャイムがなるとしっかりと切り替えて授業に取り組んでいました。

たくさんの保護者の方にご来校いただきありがとうございました。

英語スピーチコンテスト校内発表

1月18日

今週の20日、土曜日に「第16回津幡町英語スピーチコンテスト」がシグナスで行われます。

本校代表児童7名が練習の成果を4年生以上に披露しました。

 

土曜日は、太白台小学校の代表として、がんばってきてください。

5年理科「人のたんじょう」の学習

1月17日

5年生は、理科で「人のたんじょう」について学習をしています。

今日は、特別講師として、本校養護教諭の南先生に講話をしていただきました。

 

人のたんじょうについて、集中して講話を聴く子ども達。

 

お腹の中の子どもの重さを体験。

 

人のたんじょうについて、知識を深めることができました。

校内書き初め大会

1月9日(火)

校内書き初め大会を行いました。

 

5年生の課題は、「新しい風」

 

 

6年生の課題は、「将来の夢」

集中して筆を動かす高学年の姿がとても印象的でした。

3学期 始業式

1月9日(火)

2限目に3学期の始業式を行いました。

体育館には集まらず、放送にて実施しました。

 

校長先生より

先日の大震災を受け、2つ大切なことをお話されました。

①自分の命は自分で守ること

②登下校も安全に行動すること

 

1月の学習目標「相手意識をもって伝え合おう」

1月の生活目標「えしゃくをつけてあいさつしよう」

 

 

 

第2回津幡かるた大会

12月17日(日)

津幡町主催の「第2回津幡かるた大会」に本校の児童74名が参加しました。

ペアで3戦行い、取った枚数で勝敗を競いました。

 

高学年の部 受賞ペア

 

各部の結果は、以下の通りです。

1年の部 3位、7位

2年の部 3位、7位

3年の部 3位、8位、9位

4年の部 5位、8位

5年の部 2位、3位、4位、5位、10位

6年の部 1位、2位、3位、4位、5位、6位、7位

受賞したみなさん、おめでとうございます。

 

また、上位10ペアによる「校区別獲得枚数」において太白台校区は391枚獲得し、1位となりました。

津幡かるたを通して、ふるさと津幡についての知識と愛着を深められました。

育成部のみなさま、保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。

12月25日 終業式

12月25日 終業式

 

校歌斉唱

 

 

図書委員から読書の表彰がありました。

 

第2回津幡かるた大会の学校賞の表彰をしました。

 

6年生の部 第1位の表彰をしました。

 

校長先生から宿題が出ました。

①家のお手伝いをしましょう。

②1月9日、元気に登校しましょう。

 

生徒指導の先生から、冬休みの過ごし方についての話がありました。

・交通事故、雪の事故に気を付けること

・お金の貸し借りやSNSのトラブルに気を付けること

・早寝、早起きをして、生活のリズムを整えること

 

保護者の皆様へ

本年も太白台小学校へのご支援、ご協力ありがとうございました。

引き続き、令和6年もよろしくお願いします。

よいお年をお過ごしください。

 

2年生 町のすてきを知らせたい

生活科の町探検の学習で見つけた町のすてきを、全校のみんなにクイズで知らせることになりました。

お知らせのために、はじめてお昼の放送をしたり、各クラスにお知らせに行ったりしました。とても緊張していましたが上手にすることができました。

また、町のすごろくを作っているグループもあり、すてきなすごろくにしようと頑張っています。もう少しで完成予定です。

12月14日 代表委員会

12月14日(木)

3年生以上の学級代表と委員長が集まって代表委員会を行いました。

 

各委員会やクラスが企画したイベントを提案しています。

 

今日は、2年生がイベントの提案をしてくれました。

 

みんなで話し合い、よりよい太白台小学校にしていきましょう。

いももち作り

12月12日にいももち作りをしました。

春に植えたサツマイモを収穫してどのようにして食べるかをクラスで決めました。

サツマイモ料理の作り方をたくさんの人が調べてきました。

みんなで協力し、おいしい「いももち」が出来ました。

自分達で育てて食べることは、とても素敵ですね。

5年生 ドッジボール大会

12月8日(金)

5年生が体育委員会主催のドッジボール大会に参加しました。

1組(赤組)と2組(白組)に分かれての対戦です。

 

 

 

1試合目は2組(白組)の勝利!

 

2試合目は1組(赤組)の勝利!

 

どちらの組も1勝1敗の引き分け。

寒くなってきましたが、これからもたくさん体を動かしましょう。

5年生 総合発表会

12月4日(月)

5年生 総合的な学習の時間

「里山」についてグループで調べ、発表をしました。

里山が必要であることを学習し、太白の森を大切にしていこうとまとめていました。

12月 全校集会・児童集会

12月1日(金)

12月の全校集会を行いました。

 

校歌斉唱

 

色々な分野で児童が活躍した11月。

表彰を行いました。

 

 

 

 

校長先生から

2学期の自分をふりかえること

今年度大切にしてほしい3つのことの再確認

「あいさつ」「話を聞く」「ありがとう」

 

学習目標 学びの土台を身に付けよう

 

生活目標 「ありがとう」がいっぱいの学校にしよう

 

児童集会

体育委員会 なわとび運動について

 

今月の歌 夢のつぼみ

 

2学期は、残り16日です。

がんばりましょう!

4年生 ボランティア体験

11月20日 地域の方にご来校いただき、子どもたちができるボランティア体験をしました。

まず、実際に起こった災害についてのお話をお聞きし、避難所で使われるアルミシートやダンボールベッドを実際に使ってみました。

次に、「声掛け訓練」をしました。

避難者に声をかけることは難しい部分もあったようですが、目線を合わせ、お水を渡したり、困ったことはないか聞いたりと、自分ができることを考えて行動していました。

実際に災害が起き自分たちの小学校が避難所になったときに、地域の方々の力になれるように、今回学んだ助け合う心を忘れないようにしたいですね。

太白っ子文化祭2023

11月24日(金)

6年生主催の「太白っ子文化祭2023」を行いました。

お店屋さんとお客さんに分かれて、たてわりグループで活動しました。

 

 

  

 

 

全校が楽しんで活動にとりくんでいました。

全校のためにありがとう、6年生!

5年生 太白の森プロジェクト

11月27日(月)

5年生は、総合的な学習の時間で、太白の森を活用しています。

 

河北林研の3名の方に来ていただき、太白の森で作業をしました。

 

 

前半は、木を切るところを見学させていただき、チェーンソーの体験をしました。

 

 

 

 

後半は、引き続き河北林研の方々にお手伝いいただき、太白の森入口の階段づくり。

「1・2年生が坂道ですべったら危ない.。」「下学年のために、階段を作りたい。」

という児童の思いがプロジェクトのスタートになっています。

 

安心して、太白の森にいけそうです。

音楽集会

11月17日(金)

4年ぶりに、全校児童が体育館に集まっての音楽集会が開かれました。

 

 

1・2年生 音楽物語「くじらぐも」

 3・4年生 音楽物語「一つの花」

 

 

5年生 2部合唱「地球の青」

 

6年生 2部合唱「YELL」

 

 全校合唱「MUSIC」

 

体育館中に素敵な歌声が響き渡っていました。

保護者のみなさま、ご参観ありがとうございました。

 

 

PTA餅つき会

11月19日(日)PTA主催の餅つき会がありました。

杵と臼を使って餅つきをしました。

体験したことがない児童がほとんどですが、教えてもらいながら餅をつき、とてもよい経験になりました。

つきたての餅をみんなでおいしく頂きました。

 

 

 

 

 

 

おもちゃランドにご招待

11月10日に生活科の学習でおもちゃランドに一年生を招待しました。

8つのコーナーがあり、どのコーナーも1年生が楽しそうに遊んでいました。

2年生も、準備や説明を頑張ることができました。

5年 社会科見学

11月13日(月)

5年生は、社会科見学として、NHK金沢放送局と北陸中日新聞の見学に行きました。

 

初めて電車に乗る児童もいて、ドキドキ。

中津幡駅から金沢駅まで乗りました。

 

NHK金沢放送局では、放送局の歴史や番組のつくり方を学習。

 

アナウンサーにも挑戦しました。

 

先生も挑戦!

 

あいにくの雨模様…。

金沢駅の地下をお借りして、お弁当タイム。

 

午後は北陸中日新聞社の見学。

新聞が出来上がるまでを学習しました。

 

輪転機のスピードに驚きの子ども達。

 

新聞記者の方から、取材の仕方や大事にしていることを教えていただきました。

 

NHK金沢放送局、北陸中日新聞社の方々、ありがとうございました。

6年生SDGs特別授業

11月7日(火)に総合的な学習の時間の一環で、SDGsについての理解を深める学習をしました。

ゲストティーチャーとして、お笑い芸人のぶんぶんボウルのお二人をお招きしました。

お二人の漫才や笑いを交えながら、子どもたちは、現在地球全体で抱えている問題を解決するための自分たちにできる手立てを考えていました。

子どもたちからは、津幡町をずっと住み続けられる町にするために、イベントを企画したり、特産品をプレゼントしたりするアイディアが出ました。

5年 まぜて、まぜて、まぜて

11月9日(木)

 

5年生 理科の学習

課題は、〈ものが水にとける量に、限界はあるのか〉

自分の考えを確かめるために、2gずつ塩とミョウバンをとかしていきます。

 

とけたかな?

まだ残ってる…。

 

一生懸命かきまぜましたが、とけ残りがありました。

とける量の限界や、ちがいに着目して学習を進めていました。

5年 焼き物 シーサー作り

11月9日(木)

 図工「使って楽しい焼き物」の学習で、シーサーを作りました。

 

どんなシーサーにしようか、考えながら粘土をこねていきます。

子ども達の真剣な表情が、とてもステキでした。

 

5年生 お金の授業

11月6日(月)

5年生がお金の授業を行いました。

講師として、金融広報アドバイザー 北本 裕子さんをお招きし、お金のつかい方を学習しました。

 

かしこい消費者になるために、しっかりと学習できましたね。

学校公開2日目 学校保健委員会

11月2日(木)学校公開2日目に学校保健委員会が「カラダとおなか博士になろう」というテーマのもと開催されました。

まず、保健委員会の児童たちが太白台小5・6年生の生活やおなかについて、アンケート結果をまじえ発表しました。

続いて、株式会社ヤクルト北陸 青木峰子氏による講話を聞きました。

お腹の中での腸の役割やうんちで健康状態がわかることなど、私たちの身体のことをより知ることができ、児童たちは真剣に聞き入っていました。

学んだことをこれからの生活に活かしていきましょう。

いしかわっ子駅伝交流大会

11月3日(金)

西部緑地公園で行われた、「いしかわっ子駅伝」に参加しました。 

とても天気が良く、絶好の駅伝日和。

朝、放課後と練習を重ねた成果を発揮し、全員が最後まで走り切ることができました。

保護者のみなさま、関係の方々、

本日までのご支援・ご協力、本当にありがとうございました。

学校公開1日目

11月1日(水)5限目は、学校公開でした。

落ち着いて学習している様子をお家の方に見て頂きました。

たくさんのご参観ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月 全校集会・児童集会

11月1日(水)1限目

 

全校集会を行いました。

全校児童で校歌を歌いました。

体育館中に響く歌声がステキでした。

 

 

夏休みの課題や絵画・書写コンクール、マラソン大会などの表彰が行われました。

 

校長先生から、11月もたくさん行事があること、行事を通してさらに成長してほしいというお話がありました。

 

今月の学習目標「考えながら聞こう」

 

今月の生活目標「持ち物を大切にしよう」

 

11月3日に行われる「いしかわっ子駅伝交流大会」の壮行会を行いました。

 

今年から新ユニフォームで走ります。

男子、女子、記録会で、8位入賞を目標にしています。

応援、よろしくお願いします。

 

児童集会では、後期学級代表と委員長の紹介がありました。

 

後期もよろしくお願いします。

 

6年生からの発表「食べ残しを減らそう」

 

「宿題・忘れ物をなくそう」

 

最後に今月の歌「MUSIC」を歌いました。

3年 社会科見学

10月27日(金)

 3年生は社会科見学で能美市防災センターと寺井消防署、石川県ふれあい昆虫館に行ってきました。

防災センターと消防署では、台風や地震などの災害の体験や、本物の消防車の中の見学をしました。なかなかできない体験で、楽しみながら、防災の勉強ができました。

石川県ふれあい昆虫館では、グループごとに分かれて館内を見学しました。珍しい昆虫をたくさん見ることができ、とても嬉しそうでした。

今回の社会科見学では、防災や昆虫の勉強だけでなく、集団行動や話の聞き方なども学ぶことができました。

この学びを日頃の学校生活にも活かしていきたいです。

 

4年生 社会科見学

10月27日(金)

4年生は 能美市九谷焼資料館、サイエンスヒルズこまつ に行ってきました。

九谷焼資料館では、九谷焼の歴史や種類などについて学んだ後、お皿の絵付け体験も行いました。

サイエンスヒルズこまつでは、プラネタリウムの鑑賞と、様々な装置を使って遊びながら科学技術の使われ方を学んできました。

1日でいろんなことを体験した4年生。持ち前の明るさで、生き生きと挑戦していたのが印象的でした。

絵付けしたお皿は2週間ほどで手元に届く予定です。どんなお皿が焼きあがるのか楽しみですね。

今日の5年生

10月27日(金)

今日5年生は、遠足には行かずに学校で過ごしました。

1限目はゲストティーチャー若林さんによる野菜講座。

 

2限目からは自分たちでお昼ご飯を作りました。

 

 

 

5限目は津幡ふるさと検定で津幡の歴史を学習。

もちろん、ゲストティーチャーは若林さんです。

 

6限目は津幡かるたで歴史の学習。

津幡かるたにも挑戦しました。

 

ゲストティーチャーの若林さんから頂いたじゃがいもでポテトチップスを作りました。

若林さん、本当にありがとうございました。

6年生落語視聴「おきらくご」

10月26日(木)に落語家の月亭方気さんをお招きし、落語を視聴しました。

噺だけではなく、落語の歴史や成り立ち、特徴なども丁寧に説明して頂き、日本の古典芸能への理解も深まりました。

プロの落語家の言葉遣いや動きによって、子どもたちからたくさんの笑いが起こっていました。

マラソン大会

10月19日(木)

マラソン大会を行いました。

高学年

 

 

 

中学年

 

 

低学年

 

 

どの学年も、自分の目標に向かって一生懸命走っていました。

後期委員会スタート!

10月5日(木)

昨日、後期委員会が発足し、今日から後期メンバーで活動していきます。

 

後期プログラム委員も早速あいさつ運動を開始。

 

すてきなあいさつをしている人をお昼の放送で全校に伝えています。

あいさつの輪を広げ、笑顔いっぱいの太白台小学校を目指していきます。

 

10月の全校・児童集会

10月3日(火)

5限目に全校・児童集会を行いました。

校歌斉唱

 

校長先生から、「〇〇の秋」についてのお話がありました。

子ども達からは、スポーツ、食欲、読書、芸術などの意見が出てきました。

過ごしやすい気候になったので、新たな目標をもって取り組んでいきましょう。

 

学習目標「正しく書こう」

 

生活目標「友達のよいところを見つけよう」

 

続けて、児童集会です。

体育委員会から掃除の仕方について発表がありました。

太白台小学校は無言清掃を行っています。

 

保健委員会からは休日の過ごし方について発表がありました。

アンケートを基に、元気に過ごす方法を話していました。

 

かけあしがんばり運動スタート!

10月3日(火)

マラソン大会に向けて、長休みの「かけあしがんばり運動」がスタートしました。

 

一生懸命走る子ども達。

後半は、先生方からのサプライズ!

ハンターに扮した先生方の登場!

 

 

 

マラソン大会まで、自分の力を高めていきましょう。

 

4年生 キンシューレに行ってきました!

4年生が里山の自然とふれあうことを目的として、河愛の里キンシューレに行ってきました。

 

 

竹の器作り

薪割り体験

芋掘り体験

掘ったさつまいもは焼き芋にして、昼食時においしくいただきました。

また、長い竹を使った流しそうめんは、子どもたちも大喜びでした。

その後、実行委員が考えたレクレーションを大自然の中で楽しみました。

スタッフの方にご指導いただき、貴重な体験をたくさんすることができました。キンシューレのみなさんありがとうございました。

令和5年度 第48回運動会

9月22日(金)

雨天のため順延された運動会が行われました。

 

開会式 団長による選手宣誓

 

 

応援合戦 赤組

 

 

応援合戦 白組

 

5年個走

 

 

3年個走

 

 

低学年 団競演

 

 

6年個走

 

 

中学年団競

 

 

1年個走

 

 

高学年団競

 

 

中学年団演

 

 

2年個走

 

 

4年個走

 

 

高学年団演

 

 

代表リレー

 

 

閉会式

優勝は、白組でした。

どちらの色も「燃えろ!最強太白っ子」にふさわしい、白熱した戦いでした。

保護者の皆さま、運動会運営にご協力くださった方々、ありがとうございました。

 

クラブ活動

9月27日(水)

6限目にクラブ活動を行いました。

パソコンクラブでは、Microbit(マイクロビット)を使ってプログラミング体験をしました。

 

乱数を使って、ジャンケン大会

 

ランダムに表示されるグー、チョキ、パーで勝負!

プログラミングの面白さを体験しました。

運動会 応援練習

9月15日(金)

朝学習

各色に分かれて、応援練習をしました。

 

いよいよ来週、21日は運動会です。

各色、優勝目指して頑張りましょう!

高学年 運動会練習

9月13日(水)

今日は、地域の方が太鼓のや笛、獅子の指導をしてくださいました。

 

最初は難しかった太鼓のリズムも指導のおかけでスムーズに叩くことができました。

 

重い獅子を力いっぱい動かしています。

いよいよ来週21日は「太白祭り」本番です。

今年は集団行動も取り入れ、一糸乱れぬ高学年の姿をご期待ください。

5年生 今日の学習 9月14日

9月14日(木)

今日は、5年1組が顕微鏡を使って学習をしました。

 

顕微鏡のつかい方を確認し、アサガオとヘチマの花粉の違いを見つけました。

 

2組では、外国語の学習。

「悲しい」や「おどろき」を言葉にする時は、表情も大切です。

 

フラッシュカードで発音の練習をしていました。

5年生 本日の給食

9月13日(水)

今日の給食は、

・こめこミルクロール

・コーンフライ

・スパゲティナポリタン

・オレンジカクテル

でした。

 

 

5年生は、両クラスとも完食!

暑い日が続きますが、しっかりと食べて体力をつけていきましょう!

5年生 学習の様子 9月13日

9月13日(木)

理科の学習で顕微鏡を使いました。

使い方の学習のあと、ヘチマとアサガオの花粉を観察しました。

 

 

アサガオとヘチマの花粉の大きさ、形、色等のちがいを見つけました。

 

社会では、クロームブックを使って学習を進めていました。

 

手元で資料を確認し、より深い学びにつなげています。

運動会応援練習スタート

9月13日(水)

朝学習の時間を利用して、運動会の応援練習が始まりました。

 

 

休み時間、それぞれの応援団が集まり、コールや振り付けを考えてきました。

いよいよ来週の木曜日(21日)が運動会です。

運動会のスローガン「燃えろ!最強太白っ子」をめざして、がんばりましょう。

5年生 学習の様子

9月12日(火)

5の1 算数 図形の角

四角形をしきつめるにはどうすればよいかを考えました。

 

「なぜ、しきつめることができるのか」を一生懸命考えていました。

 

5の2 国語 新聞を読もう

 

全国紙と地方紙の記事のちがいを見つけ、なぜちがうのかを考えていました。

運動会高学年練習

9月11日(月)

運動会の特別時間割がスタートしました。

高学年は、昨年度披露した「太白祭り」を今年も行います。

今日は棒ふりの練習。

6年生が5年生に動き方を教えてくれました。

 

最後に練習の成果をグループ発表。

6年生のかっこいい動きに自然と拍手が起こっていました。

本番が楽しみですね。

2学期始業式

9月1日(金)

2学期の始業式が行われました。

全校で校歌を斉唱しました。

 

校長先生から、大好きなバスケットボールのお話がありました。

「あきらめたら、そこで試合終了ですよ。」

アカツキジャパン、パリ五輪出場おめでとうございます。

 

2学期から来られる新しい先生の紹介がありました。

また、転入生の紹介がありました。

学習目標「最後まで伝えよう」のお話がありました。

 

生活目標「相手をたいせつにしたあいさつをしよう」のお話がありました。

全校で「あいさつのキャッチボール」を目標にしています。

 

2学期もよろしくお願いします。

津幡町子ども会相撲大会 参加

7月30日(日)

津幡町子ども会相撲大会に本校児童4名が参加しました。

初戦敗退する児童もいましたが、今日までの練習を思い出し、一生懸命取り組んでいる姿に感動しました。

そんな中、6年生児童1名が個人戦で3位入賞!

とても喜ばしいことでした。

 

暑い中、熱い戦いをくり広げた子ども達は、とても満足そうでした。

来年も「頑張れ 太白っ子」

 

令和5年度1学期終業式

7月20日(木)

 

1学期の終業式を行いました。

 

1学期にたくさん本を読んだ人の表彰が行われました。

 

続けて、たくさん本を読んだクラスの表彰が行われました。

2学期もたくさん本を読みましょう。

 

校長先生から1学期のふりかえりのお話がありました。

宿題を早めの終わらせて、夏休みにしかできないことを思いっきり楽しみましょう。

 

 

生徒指導の先生から、夏休みの生活についてのお話がありました。

 

プログラム委員から平和についての話がありました。

 

最後は今月の歌を全校で合唱しました。

夏休み42日間。大きなけがなく過ごしましょう。

 

太白台オリエンテーリング

7月6日(木)

全校児童参加のたてわり活動「太白台オリエンテーリング」を行いました。

開会式では、プログラム委員の児童がめあてとルールを確認しました。

さっそくグループに分かれて活動開始。

 

6年生が制作した学校に関するクイズを地図を頼りに探します。

 

クイズは校舎内だけではなく、中庭や運動場にも。

 

 

「クイズあった!」と元気に走り寄る姿が見られました。

 

最後は表彰式。

全問正解したグループもあり、楽しいたてわり活動になりました。

企画・運営をしてくれたプログラム委員のみなさん、準備やリーダーをしてくれた6年生のみなさん、ありがとうございました。

4年 河北郡市クリーンセンター見学

7/4(火)社会科「ごみの処理と利用」の学習で河北郡市クリーンセンターと河北郡市リサイクルプラザの見学に行ってきました。ごみを撹拌するごみピットやごみクレーンの巨大さに驚きながらごみが処理される過程を学習しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リサイクルプラザでは、ごみの分別、再利用について学習しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからの生活に活かせるといいですね。

7月 全校集会・児童集会

7月3日(月)

5限目に全校集会・児童集会を行いました。

校長先生からは、残り13日。

1学期のふりかえりをし、成長を確かめましょうと、お話がありました。

 

7月の学習目標「学びの土台を確かめよう」

4月からのめあてをふりかえりました。

 

7月の生活目標「正しい言葉づかいをしよう」

ていねいな言葉づかいについてお話がありました。

 

 

児童集会では、給食委員会から給食クイズの解説、生き物委員会から生き物クイズ、情報委員会から時間に余裕をもって行動する良さを伝えてくれました。

 

全校合唱「こころのドア」を歌いました。

心のドアを開いて、体育館中に明るい声が響いていました。

プールの季節がやってきました!

6/23(金)5限、6年生がプール開きをしました。

プールを清め、安全を祈願しました。

体育では、プールでの学習が始まります。

お家では、健康管理をまたよろしくお願いします。

 

4年 浄化センター見学

6/12(月)4年生が社会科「水はどこから」の学習のひとつとして、浄化センターに行ってきました。

自分たちが使った水が、どのようにきれいになり、川へと流れていくのかを教えていただきました。

実際の汚水に「くさい。」「汚い。」と言いつつも、徐々に透明になっていく水に感動していました。

5年生 プール掃除

6月9日(金)

5年生がプールサイドの草取りや石拾いをしました。

来週は、6年生がプールの中を清掃します。

よろしくお願いします。

6年 町音楽会校内発表会

6年生が、町の音楽会を前に、全校に歌声を披露してくれました。

きれいなハーモニーが体育館に響き渡りました。

本番も太白台の歌声をみんなに届けてほしいです。

 

不審者対応避難訓練

6月6日(火)津幡警察署の方にきていただき、不審者対応避難訓練が行いました。

実際に不審者役の方が教室に侵入する訓練でしたが、子どもたちは落ち着いて避難することができました。身を守るために、どんな行動をとればいいのか、意識して訓練することができました。

訓練のあと、体育館で津幡警察署の方のお話を聞きました。

「いかのおすし」について分かりやすく説明があり、子どもたちは登下校の安全について再確認しました。

6月の全校集会・児童集会

6月2日(金)

全校が体育館に集まって、全校集会・児童集会を行いました。

 

 

校長先生が大好きなマンガのセリフ、「あきらめたら、そこで試合終了ですよ」を紹介され、「挑戦」することの大切さについてのお話がありました。

 

 

6月の学習目標「目をつなげて話を聞こう」のお話がありました。

目をつなげて話を聞き合うと、話し手は嬉しくなり、聞き手はよくわかる、というよさがあります。

 

6月の生活目標「ろう下を正しく歩こう」についてのお話がありました。

正しく歩くと、けががなくなり、落ち着いて勉強に取り組むことができます。

 

 

児童集会では、プログラム委員から「あいさつ」についてのお話がありました。

太白台小学校では、「あいさつ日本一」を目指しています。

 

 

今月の歌の合唱があり、全校児童のすてきな歌声が体育館中に響き渡りました。

 

 

全校が退場する時、5年生がリコーダー二部合奏「小さな約束」を演奏してくれてました。

難しい「♯ソ」の音をマスターし、単調の曲らしく演奏することができました。

4年生 器械運動交歓会

5月31日(水)中条小学校にて津幡町器械運動交歓会が開催されました。町内の4年生が一堂に会し、マット・跳び箱・鉄棒の演技をしました。

太白台の4年生は、先日の校内発表会のときよりも、さらに完成度の高い演技をみせてくれました。自信をもって技を披露する姿が頼もしかったです。

今年は保護者の方の参観が可能となったことで、子どもたちもより力を発揮できたことと思います。

たくさんの応援ありがとうございました。

(株)ハクトー寄贈式

5/30 (株)ハクトー様から「クイックテント」と「書画カメラ」2台を寄贈して頂きました。

6年学級代表の4人が、ハクトー社長から目録を頂き、お礼の気持ちを伝えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

5/30 集団下校訓練

5/30(火)集団下校訓練を行いました。

もしもの事態に備え、

・安全な登下校のしかたを理解する。
・通学路の危険箇所や子ども110番の場所を確認する。
・集団下校グループのメンバーを確認する。

をめあてに6年生を先頭に下校訓練をしました。

4年器械運動交歓会校内発表会

5/29(月)

4年生の器械運動交歓会校内発表会が行われました。

本番を前に3年生とお家の方に練習の成果を披露しました。

堂々とした、とてもすばらしい演技を見せてくれました。

本番が楽しみです。

5月25日 給食参観

1・2・3年生の保護者の方を対象とした給食参観を実施しました。

はじめに、津幡中学校の栄養士田路先生より「安全でおいしい給食作り」の話をお聞きしました。

バランスよく栄養がとれるように、衛生的に調理できるように、工夫を凝らし調理されているそうです。

 

その後、各教室で子どもたちがどのような給食を食べているのか見ていただきました。

子どもたちは、いつもと違う様子に少し緊張しながらもたくさん食べていました。

たくさんのご参観ありがとうございました。

5年 調理実習

5月22日(月)

5年生が調理実習を行いました。

 

メニューは、ほうれん草のおひたしと、ゆでじゃがいも。

野菜のゆで方の勉強をしました。

片付けもバッチリ! さすが高学年です!

5年 宿泊体験学習

5月18日(木)、19日(金)

 

4年ぶりに、5年生が宿泊体験学習に行ってきました。

「協力、安全、仲よく楽しく」をめあてに、2日間銀河の里キゴ山で活動してきました。

1日目は暑いぐらい良い天気で、景色も最高でした。

 

覗休憩所

 

昼食後は、お楽しみの沢遊び。

地域の方と一緒にサンショウウオやカエルなどの生き物さがしをしました。

 

夕食タイム

登山で疲れたので、お腹いっぱい食べました。

 

きもだめし

お化け役の先生もかけつけて下さり、子ども達も大盛り上がりでした。

 

朝のつどいで学校紹介を行いました。

太白台小学校といえば、やっぱり熊でしょう。

 

野外炊飯「まきまきパンづくり」

班で協力して昼食をつくりました。

 

自分たちでつくったパンは、とてもおいしかったです!

 

最後は、プラネタリウム。

みんなぐっすり・・・

 

1日目は暑く、2日目は雨の宿泊体験学習でしたが、子ども達は元気に活動していました。

保護者の皆さまのご協力、ありがとうございました。

スクールカウンセラー

5月11日(木)

今日は、スクールカウンセラーの先生が5年生の教室に来て下さり、カウンセラーの仕事と、学校に設置してある「あのねポスト」についてお話してくださいました。

 

その後、子ども達は「名名ならべ」というグループエンカウンターに挑戦しました。自分達の名前に使われている文字を使って、言葉作りをしました。

 

グループで行うと、たくさんの言葉が作れることに気付きました。

力を合わせて努力することのすばらしさを教えていただきました。

なかよしグループ組織会

5月11日(木)

なかよしグループ組織会を行いました。

1~6年生が一つのグループになり、なかよしグループとして活動していきます。

リーダーとなった6年生の司会で会がスタート。

 

初めは緊張していましたが、6年生が企画したゲームを進めるうちに、笑顔がたくさん見られるようになりました。

 

 

 

「楽しかった。」

「みんなの名前を覚えられた。」

という感想がたくさんあり、仲を深めることができました。

5月の全校集会・児童集会

5月2日(火)5限

全校集会が行われました。

校長先生から、始業式で全校児童に伝えた「今年がんばってほしいこと」の確認がありました。

①あいさつ ②ありがとう ③きく

そして、5月は、レベルアップに向けて ④発表する についてのお話がありました。

 

今月の学習目標「正しく書こう」のお話がありました。

 

今月の生活目標「正しい身なりをしよう」のお話がありました。

 

後半は児童集会です。

学級代表あいさつと、委員長あいさつを行いました。

 

 

最後は、プログラム委員長が代表として任命状を受け取りました。

みなさん、がんばってくださいね。

高学年 春の遠足

5月1日(月)

最高の遠足日和となりました。

「なかよし班の仲を深めよう」というめあてで「うのけ総合公園」を目指します。

 

途中の「加茂遺跡」で休憩。

 

 

グループごとに遊具を使って遊んだり、鬼ごっこをしたり、

工夫して遊んでいました。

 

5人そろって、ハイチーズ!

 

グループごとに美味しくお弁当を食べました。

高学年らしい姿がたくさん見ることができ、これからのなかよし活動が楽しみになりました。

 

1年生を迎える会をしたよ!

4/28(金)2年生が1年生を招待して、「1年生を迎える会」をしました。

2年生は、学校のことや得意なことを紹介したり、一緒にゲームをしたりしながら、1年生を楽しませていました。

1年生はとても楽しそうでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生総合 太白の森プロジェクト

4月24日(月)

本日は、ゲストティーチャーとして、

河北郡林業研究会の神崎さんと潟端さんに来ていただきました。

 

里山のお話のあと、さっそくハチトラップづくり。

 

 

太白の森に行き、ハチトラップを仕掛けました。

 

安全に学習したり、遊んだりできるように、学校の周りにもハチトラップを設置してくれました。

結果が楽しみですね。

図書館から

今年度も図書ボランティアの皆さんが、素敵な掲示をしてくださいます。

季節を感じ、ほっとできるような心温まる掲示です。

子ども達が、本好き、図書館好きになるのが、わかりますね。

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

4月授業参観

4/21(金)今年度初めての授業参観を実施しました。

たくさんの保護者の方々に来校していただきありがとうございました。

どの子も緊張しながらも張り切っていました。

 

 

 

 

 

 

第1回避難訓練

4/21(金)2限目「第1回避難訓練」を実施しました。

今年度の初めての避難訓練だったので、前半は各教室で避難方法を確認し、その後、実際に運動場に避難しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生の給食スタート!

今日(4/13)から1年生の給食が始まりました。

おぼんに正しく食器を置き、食器を持って、静かに食べていました。

「おいしいですか?」の声掛けに「おいしいです。」と答えていました。