掲示板

学校の様子をお知らせします。

すもう練習スタート!

運動会の代休明け、日焼けした子どもたちが
疲れも見せず元気に登校してくれました。
運動会で身につけたことを生かして、これからも
さまざまなことにがんばってほしいと思います。
 
さて、6月9日(日)の子どもすもう大会に向けた
練習が今日から始まりました。
10回ほどの練習しかありませんが、集中して
練習に取り組み、心と体を鍛えてほしいと願って
います。お世話してくださる指導者の方々、育成
委員の方々、どうぞよろしくお願いいたします。
女子の応援練習も始まりました。

今日と明日は6年生だけで動きを確認し、その後
4年生・5年生も加わって練習するそうです。
こちらも6年生の保護者の方々にお世話になります。
どうぞよろしくお願いいたします。
 

スモーク体験をしました!

本日、避難訓練を実施しました。
家庭室から出火という想定で、各教室から
運動場へ避難しました。
校舎の中は、「さない・しらない・ゃべらない」
おはしを守り、外へ出てからはかけ足で移動します。
先生の指示に従って、きちんと行動できましたね。
 
その後、5・6年生はスモーク体験をしました。
テントの中に煙(無害のもの)を充満させ、中を歩きます。
テントなのでけっこう隙間だらけですが、それでも
前がほとんど見えない状態です。
口と鼻にハンカチを当て、身を低くして手探りで歩く
大変さがよくわかりました。
ご協力くださった消防署の方々、ありがとうございました。

西北台検定スタート!

今年度も名物(?)西北台検定が22日(水)スタート
しました。水曜日のチャレンジタイム(4年生以上)で、
理科・社会についてこれまで学習したことが身につい
ているか確認し、確実に定着させるための取り組みです。
10級からスタートし、6年生は卒業までに1級をめざします。
一発合格めざしてみんながんばれ!

募金にご協力ありがとうございました!

先日、子どもたちを通じてお願いした
ユニセフ募金ですが、9,545円
集まりました。
今回集められた募金は、ユニセフから
カンボジアの子どもたちのために使われ
ます。
ご協力してくださった皆さん、ありがとう
ございました!