掲示板

学校の様子をお知らせします。

Thank you Ms.Yosikawa! See you again!!

7月19日(水)

給食の後の「ザ得意技コーナー」に
ALTの吉川先生と亀井先生のとても流暢な英会話が披露されました。


実は吉川先生が西北台小学校にいらっしゃるのが19日が最後でした。
いつも流暢な英語で楽しく英語のことを教えてくださいました。

5年生6年生から色紙の寄せ書きがプレゼントされ,
今までの感謝の気持ちを込めて,児童代表が花束を渡しました。


Thank you Ms.Yosikawa!
Your class was very fun.


See you again!!

元気☆花マル☆1学期終了☆☆

7月20日(木)   晴れ

73日間の1学期が終了します。
最終日もおはようランニングから1日が始まります。
朝から暑いですが,毎日走っている西北台っ子は元気で走ります。


長休みは「スポチャレ」 今日は高学年の長縄跳びです。
横で1年生が同じリズムで飛んでいました。長縄跳びの練習かな?


給食時間に「自学がんばり賞」の発表です。
1学期に自学ノート2冊終わった人が紹介されました。


午後から「終業式」です。
校長先生から1学期のみんなが頑張ってきたことについての話と
生徒指導の先生から夏休みの過ごし方について話がありました。
守ってほしいこと3つ
「命」 「ルール」 「計画」




帰る前に「見守り隊お礼の式」がありました。
1学期毎日,暑い日も雨の日も風の強い日も帰る時間に来てくださる
「見守り隊」のみなさん。みんなで感謝の気持ちを伝えました。

集団下校で見守り隊の方と帰ります!
明日から42日間の長い休みです。
学校に登校する日もありますが,
3つの守ることをしっかり守って,
元気で楽しい夏休みを過ごしてくださいね☆
9月1日にみんな元気に会いましょ~う♪

5年生、宿泊体験学習へ出発!

8月1日(火)曇り

送迎バスが予定より少し遅れて到着した関係で
出発は9:30になりました。14名全員元気に登校しています。
夏休み、鹿島の山で集団でしかできないこと
学べないことをいっぱい体験してきてほしいです。
なお、バスは1時間もかからずに無事
鹿島少年自然の家に到着しております。
ご安心下さい。

速報!5年宿泊体験学習②到着後

8月1日(火)曇り
鹿島の山はまだ少し霧雨が降っていたようです。
ご一行は無事到着。
午前中のメニューの魚釣りを楽しんでいるそうです。
なお、この速報は現地から画像を学校へ送信
学校でホームページ記事を作成という
連係プレーでお届けしています。
現地から学校のパソコンに直接届かなくて
いろいろ職員があの手この手で受信し
そして記事作成という
一体感溢れる記事です。(アピール)


速報!5年宿泊体験学習 完

8月2日(水)晴れ
一行は無事13:10頃学校へ到着しました。
楽しかったようです。
全員参加できて本当に良かったです。
保護者の皆様、ご支援ご協力ありがとうございました。

夏休みも元気!いっぱい花マル♪

8月3日(木) 晴れ

夏休みに入ってから2週間,全校登校日でした。
全国大会に参加のため,登校できなかった子もいましたが,
全員元気に登校してきました!

全校集会では,
暑くても元気に過ごしている西北台っ子がすばらしいと
校長先生のお話がありました。
そして,平和や戦争について考える絵本の読み聞かせをしてくださいました。

また,生徒指導の先生からは引き続き,
「命・ルール・計画」を守った生活をするよう,
また,毒のある動物や虫に注意するよう話がありました。


学級でも,楽しい夏休みの過ごしている様子や
宿題の進行状況の確認をしました。


本もたくさん読んでいるようです。
みんな図書室へ行って,夏休み前に借りた本を返して
新しく本を借りていました。

次の登校日は校内水泳記録会です。
元気に活動し,真黒になったみんなの顔を
見られるのを楽しみにしていまぁ~す♪

2学期,スタート!!

9月1日(金)晴れ

42日間の夏休みがおわり,
「おはようございまぁ~す!」
元気な挨拶が校内に響き渡り,
全校児童全員がそろって2学期がスタートできました。

まずは,久しぶりの全校登校なので,掃除から始まります。

休み明けですが,しっかり黙動清掃ができています。

始業式では,校歌の歌詞にある「心合わせて,うたおうよ♪」の通り
全員で元気に校歌を歌います。


また,6年生対象に「租税教室」がありました。
どんな税金の種類があり,どういうふうに使われているか
話をききました。


午後からは4,5,6年生対象に「マナー講座」が行われました。
お辞儀には4種類あり,感謝の気持ちをもって,お礼の気持ちを伝えたり,
きれいな姿勢で座るコツなど教えてもらい,実際にやってみました。

背筋がピンとしてきれいですね。



2学期はスタートから快調です!!
また,4日から7日まで,夏休みの作品展示を行います。
ご都合のつく方は,ぜひお越しください。



ただいま,展示準備中ですよ~(^◇^)

2学期も元気に登校できますように!(1年生)


新学期が始まって,2日目。
1年生の子ども達は,ついこの前まで夏休みだったことを忘れさせるくらい,
元気いっぱい!1学期にも増して,やる気いっぱいです。

ここは,保健室です。
養護教諭の先生の話を真剣に聞いています。
「怪我をしたとき,自分たちでどう対処するか」よく考え,
学ぶことができました。



・指から血が出たとき
・指を打って痛いとき
・腕から血が出たとき
・鼻血が出たとき
・足から血がでたとき
・やけどをしたとき
・耳に虫が入ったとき

などなど,様々な場面について考えました。


その後,地震についての映像を見て,
地震の怖さを知り,自分の身を守る方法を学びました。

合言葉は…
ダンゴ虫!!!


とても可愛らしいダンゴ虫たちですね!


いつもと違う保健室で,命についてよく考えた1時間となりました。
本当にありがとうございました。

2学期も,安全に気をつけて過ごしていきましょう!

着衣水泳(2年生)

 6月にプール開きをしてから3ヶ月弱,今日で今年度のプールが終了しました。そして,最終日の今日は,どの学年も着衣水泳を行いました。
 自分の命を守る学習である着衣水泳の学習では,みんな真剣に先生の話を聴いたり,どのように浮くかなどを実際に体験しました。

2年生はみんな,とても意欲的です!!

仰向けで浮く練習をしました!

ペットボトルを使って浮く練習もしました!

Let's enjoy English class!!(3年生)

朝から「早く4時間目にならないかな!!」とそわそわしていた3年生の子どもたち。

ある授業をとても楽しみにしていたのです。

何の授業かというと……。新しいALTの先生との外国語の授業です!
その先生と一緒に勉強をするのはこの日が初めて。
まずは先生に自己紹介をしてもらいました。


先生の出身地や好きなものを,子どもたちは興味深そうに聞いています。

次は3年生一人ひとりが自己紹介をしました。
自分の名前や好きなものを上手に英語で紹介することができました。

最後は英語で色の名前を当てるゲームをしました。


ネイティブな英語に触れながら楽しい1時間を過ごすことができました。
これからも楽しく外国語の勉強をしていきましょう♪

楽しみ~♪ もうすぐバス旅行☆

9月26日(火)

10月3日に予定されているバス旅行について,「しおり」が配られ,目的は何か,どこへ行くか,何をしてくるか,先生からお話を聞きました。


大事な話は聞き逃さないよう,真剣に聞いています。


低学年では2年生が1年生に「どんなところへ行くか」発表していました。


1年生は,2年生の話を聞いて,
はじめての「バス旅行」が ウキウキワクワクですね。


中学年では,
「楽しく行くために,忘れ物しないよう気をつけてね」





しおりは持って帰っていると思います。
今度の週末は,お家の人と一緒に持っていくものを準備して,
楽しくバス旅行に行ってきましょう♪

駅伝練習、頑張っています!!

10月9日(月)の市民駅伝祭に向けて、4~6年生は放課後練習に頑張っています。自分の目標を達成するために一生懸命に走っています。


練習風景を見ると、少しでも速くなりたい、もっと速くなりたいという気持ちが伝わります。

雨の日も、休まずに練習に取り組んでいます。
ぜひ、あたたかい応援をよろしくお願いします。

速報!今日はバス旅行 中学年④

10月3日(火)
現在近江町市場です!

in 近江町市場




金沢の台所「近江町市場」
新鮮なお魚がいっぱいです

でも子供達の興味はお魚、、、
では無く「コロッケ」
お店の場所も自分で聞いて
迷いながらお店に到着!

あったかーいコロッケを
「美味しい」「うまーい」
と嬉しそうに食べていました

速報!バス旅行 中学年⑦

10月3日(火)
星空の世界を堪能しました
4年生は理科のお勉強です
知っている星座がたくさん
ありました

あまりにも気持ちよすぎて
眠くなる子もいました


最後にもうひと遊び


俳句教室(2年生)

 10月6日(金),2年生が楽しみにしていた俳句教室がありました。今回の俳句教室は,「ようすをよく見て書くこと」がテーマでした。
 子どもたちは,岡田先生が用意してくださったコスモスや栗を,じっくり観察したり触ったりしながら想像をふくらませ,意欲的に俳句をつくることができました。教室が終わる頃には,個性あふれる素敵な作品ができあがりました。

じっくりと観察しています!

真剣に書いています!

みんなの作品を鑑賞しました!

目指せ、鉄棒名人!

10月13日(金) 今週、体育館に鉄棒が設置されました。昼休みには子どもたちの行列です。たくさん練習して、たくさんの技ができるようになるといいですね。目指せ、鉄棒名人!!

あいさつボランティア1000人達成!!

10月9日(月) 4月からスタートした「めざせ!あいさつボランティア1000人プロジェクト」が、ついに達成されました。パチパチパチ
記念すべき1000人目は、6年生の女子児童でした。

次の目標は「めざせ!あいさつボランティア2000人プロジェクト」だ!
来月もあいさつボランティア待ってます。みんなで西北台小学校のあいさつを響かせよう!

緑の募金活動(緑の少年団)

10月20日(金) 緑の少年団の活動で「緑の募金」街頭募金活動を行いました。緑の少年団の6年生が2グループに分かれて、市内のスーパー2店でそれぞれ募金を呼びかけました。募金をしてくださる方がいると、呼びかけの声も一段と大きくなりました。緑の募金にご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。



エコの気持ちで(児童委員会活動)

10月の委員会活動(後期)がありました。

保健委員会では2学期に何かできないか話し合いをしました。

これからはやる,「かぜの予防」について
みんなにわかりやすく寸劇をしたいという意見がでて,
12月ぐらいに何かをすることになりました。(楽しみにしていてくださいね)

そのあと,給食の時に牛乳のゴミを入れる箱を折りました。

1日6個(各学年に1つ),一週間で30個(月~金で5日間)
これだけの数を使うので,たくさん折ってもらいます。

9月の委員会の時(前期)は「目標3週間分!」と言ってたくさん折ってくれました。

1つの箱に30個分はいっています。これで,3週間分です。




給食のとき,こんなふうに使われています。
小さな箱ですが,プラゴミと紙のゴミと分けられます。


また,環境整備委員会では,紙資源を集めています。

学校全体で,エコを考えながら活動しています。

キラキラシャボンで(2年生)

 図工の時間,シャボン玉で絵を描きました。
 シャボン液に自分の好きな絵の具を入れ,画用紙に吹き付けると,シャボン玉の大きさによって,様々な模様ができます。,シャボン玉が割れて飛び散った絵の具も素敵な模様になります。シャボン玉がなかなかうまくできないときは,友達同士で教え合う姿も見られ,微笑ましかったです。
 シャボン玉を吹き付けた後は,出来上がった模様からいろいろなものを想像してクレヨンで付け足しました。想像力豊かな素敵な作品が仕上がりました!

慎重に吹き付けています!

とても素敵な模様ができました!

校内マラソン大会

 10月19日(木)に予定されていたマラソン大会が延期され、やっと10月31日(火)に実施できました。10日間以上あきましたが、子どもたちは元気よく走りきっていました。さすがです。
 子どもたちの元気の良いスタートの様子を見てくださいね。
1年生

2年生

3年生

4年生

5・6年女子

5・6年男子

さつまいもをほったよ!(1年生)


10月下旬に,さつまいもを掘りました。

「ちゃんとできているかな。」
「あまくて,おいしいさつまいもになったかな。」

さつまいも掘りを心待ちにしていた子どもたちです。

用務員の地家さんに上手に掘るコツを教えてもらいました。

真剣に聞いています!
上手に,たくさん掘りたいという気持ちが伝わっていきます!


「あったぞ~!」

「つるの先をたどると,ある~!」



収穫後は,茹でて食べました。
「自分たちで掘ったいもは,とてもおいしいね。」

今日も,みんなにこにこ笑顔の1年生でした。

ぴょんぴょん,ぴょ~~ん(長縄跳び)

11月24日(金) 曇り時々雨

十日ほど前から,急に寒くなってきました。
でも,西北台っ子は寒さに負けていません!
今日は高学年のスポチャレ日です。


みんなで心をあわせて「長縄跳び」をします。


途中で失敗することがあっても,声をかけあって
ぴょんぴょんぴょん跳びます。


記録更新ねらって,がんばっています。


体育館の2階では
スポチャレをしていない学年が,卓球をしていました。

寒い日の寒い体育館でしたが,
子供たちは元気に活動していました。

年賀状を書いたよ!(3年生)

11月27日(月)に,年賀状教室がありました。

3年生は全員,今までに年賀状を書いたりもらったりした経験はありましたが,書き方を勉強するのは今日が初めて。
子どもたちは始まる前から「誰に書こうかな?」「何を書こうかな?」とわくわくしていました。

最初に講師の先生から手紙やはがき,郵便のことについて教えていただいたあと,いよいよ年賀状の書き方を学びました。



そのあと,実際に書いてみました。
一文字一文字,心を込めて丁寧に。



最後にポストに投函しました。


元日に届きますように☆

最近は新年の挨拶もメールなどで済ませてしまうことが多いですが,心を込めた年賀状を書く良さに触れることができた3年生でした。

わくわく年賀状教室♪(1年)


今日,講師の先生をお招きして,
年賀状教室が開かれました。

子どもたちの中には,「年賀状」はきいたことはあるけど,
はっきりとは分からない子が多かったです。

今日は講師の先生のおかげで,
手紙や年賀状の書き方,
書いているときのわくわく感について,
学ぶことができました。


 
実際に,年賀状を書きました。
送る相手のことを考えながら,丁寧に,心を込めて書きました。


手紙・年賀状という素晴らしい伝統がいつまでも継承されますように。



手紙や年賀状を通して,幸せの輪が広がっていきますね!

楽しかった児童集会

11月27日に児童集会がありました。
プログラムは以下の通りです。


1年生も、2年生も、とても元気のある声で発表していました。



体育委員会による、なわとびの技紹介です。


代表委員会が企画したピンポン球運びです。

楽しく充実した時間を過ごすことができました。

☆☆☆3つ(6年生)

11月30日(木) 6年生が家庭科で調理実習をしました。
栄養のバランスを考えて作った献立は・・・。

「ツナ入りポテトハンバーグ&豆腐。ネギ・わかめのみそ汁&玄米入りご飯」です。

味は・・

「まさに、愛と健康の宝石箱や!」
「家で食べるのより何倍もおいしかった!」H.I.
「やわらかくておいしかったので家でも作りたい。」H.Y.
食事のお手伝いは、お任せあれ。