ブログ

2011年11月の記事一覧

ピュアキッズスクール

2時間目、2年生は2クラス合同で、津幡警察署の中井さんと一緒にピュアキッズスクールでした。
大型紙芝居で、友だちのものをとってしまった女の子のお話を聞きました。とられた人の気持ち、とった人の気持ち、家族の気持ち、いろんな気持ちを考えました。善悪の判断と勇気を出すことを学んだ1時間でした。
 
 
 

お店の準備をしたよ

12月8日(木)の児童会イベント「清湖フェスティバル」では、グループごとにお店を出します。
2・3限目の児童会タイムは、そのお店の準備を行いました。
道具を作る。練習をする。分担を決める。手作りの景品を作っているグループも多くみられました。
上級生が率先して段取りしている様子も頼もしく感じられました。
 
 
 

町民愛唱歌の歌唱指導の様子

喜多方先生による町民愛唱歌の歌唱指導がありました。
3限目は音楽室で、4限目は体育館ステージ上での練習でした。
「詩の内容についてイメージを持ち、それを聞いている人に伝わるように歌うように。」と指導をいただき、リズムや発音に気を付けながら練習しました。
 

高砂先生とリサイクル工作

2年生の生活科でおもちゃを作って遊ぶ学習があります。リサイクル工作の名人、高砂先生に来ていただいて、手作りのおもちゃの作り方を習いました。作ったのは牛乳箱を使ったびっくり箱!
いろんなおもちゃも紹介してもらいました。
  
 

絵手紙をかいたよ

3年生の教室で親子レクリエーションがありました。
絵手紙の先生方に描き方を教わって、果物や野菜を思い思いに描きました。
味のある作品に仕上がり、絵手紙の先生からもおほめの言葉をいただきました。
 

聴覚障害者の方との交流会

4年生は、少し前の国語の授業で「だれもがよりよくかかわり合う」ということについて考え、点字や手話など自分でテーマを設定して調べ学習も行いました。
先日の視覚障害者の方との交流会に続き、本日は聴覚障害者の方との交流会がありました。
交流会では、手話でのお話をみんな真剣に聞いていました。

交流会と点字教室がありました

4年生のクラスで、視覚障害者の方との交流会と点字教室がありました。
目が不自由な人が使うと便利な道具には、いろいろな工夫がありました。
また、点字には、私たちが普段書いている文字の書き方とは違ったルールがあることを知りました。