令和5年度

2学期スタート!

写真:18枚 更新:2023/09/01 教職員

今日から2学期が始まりました。心も体も頭も、大きく成長した子供たちが元気に登校してきました。NHKの取材にも、元気いっぱいのあいさつや校歌を披露してくれました。 2学期の始業式では、「エンジョイ!清湖小」をスローガンに、主体的に考えて、自分も相手も笑顔になるように力を合わせ、自分の役割を最後まで全力で取り組んでほしいと話しました。また、向陽台地域の安全ボランティアが県教育委員会から表彰されたことも紹介しました。暑さ対策や感染症対策を講じながら、2学期の学校運営を進めてまいります。引き続き、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。

2学期終業式

写真:20枚 更新:2023/12/28 教職員

12月25日(月)に2学期の終業式を放送で行いました。2学期の成長と頑張りを紹介し、冬休みの過ごし方についてもお話がありました。また、保健委員会が清湖小学校の児童の視力について全国平均と比較しながら説明をしてくれました。清湖小学校では、視力が悪い児童が全国よりも多いことがわかり、目を大切にするための注意点や目の体操も紹介し、みんなでモニターを見ながら目の体操に取り組みました。冬休みは、家の手伝いもして楽しく過ごしてほしいと思います。2学期もお世話になりありがとうございました。皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。

2月の全校集会

写真:12枚 更新:02/02 教職員

2月の全校集会と児童集会は、校長室と放送室と教室とをオンラインで結んで行いました。感染症対策と学級閉鎖のクラスもオンラインで参加できました。2月のチャレンジ目標は、「自分もまわりの人も大切にする」です。お互いの良いところや頑張っているところを認め合いながら、「ありがとう!」の気持ちを伝え、笑顔になれる清湖小学校にしていきましょう。また、能登半島地震に係る募金活動に対し、たくさんの義援金をいただきありがとうございました。代表児童と担当者で郵便局へ出向き、石川県に送金させていただきました。

3学期始業式

写真:19枚 更新:01/15 教職員

能登半島地震により、本日が1週間遅れの始業式となりました。子供たちの元気な姿を見て、とてもうれしく、安心しました。全員無事で何よりでした。書初め大会では、真剣に集中して取り組んでいました。休み時間は、外で元気に遊んでいました。大谷選手から寄贈されたグローブも紹介し、嬉しそうに早速手にはめている子供もいました。余震の予断は許しませんが、心とからだのケアにも留意しながら一日一日を大切に、3学期を過ごしていきます。

3月の全校集会

写真:12枚 更新:03/08 教職員

早いもので、今年度も締めくくりの月となりました。6年生は、卒業式の練習や6年間の感謝のメッセージを届けようと頑張っています。残り僅かな日々ですが、6年生も在校生も有終の美を飾るべく、一日一日を大切に過ごしていきます。