令和6年度をもって、志雄小学校は閉校となります。
令和7年度には、樋川小学校と統合し志桜小学校が開校されます。
「創る」「融和」をキーワードに、新しい学校づくりの開校プロジェクトとして
各学年の合同授業や交流行事が行われ、子どもたちの心の交流が始まっています。
【閉校関連ページ】
・ 閉校・開校関連行事のご案内 :外部ページにリンクします
・ 志雄小学校閉校記念式典式次第.pdf :令和7年1月6日現在
2022年4月の記事一覧
春の遠足
素晴らしい晴天でした。少し風が強い中でしたが、初めて白虎山公園でたてわり遠足を行いました。6年生が考えてくれたゲームをみんなで楽しみ、たてわり班でお弁当も食べました。
ハープ演奏 鑑賞会
ハープ奏者の琴平メイさんをお招きし,低・中・高の3回に分け,ハープ演奏の観賞会を行いました。ハープはエジプトが起源であること,琴平さん自身はJICAの活動で南米へ行き,そこでハープを教えられていたことなど,たくさんのお話をしていただきながら演奏を聞きました。また,僅かではありませすがハープにも触らせていただきました。この体験が,子ども達の将来につながり,外国の文化へ興味をもったり,楽器へ興味をもったりという方向に働いたら,とてもすてきだなと思いました。
4月 授業参観
先日はご参観くださり,ありがとうございました。密集を避けるために,2,5年は別教室で行ったり,人数を分けて授業を行ったりしました。それぞれの場所,各学年の実態に応じて授業を行いましたが,いかがだったでしょうか。新しい学年での初めての授業参観で少し緊張気味でしたが,子どもたちは一生懸命頑張っていました。
縦割り発足集会
20日(水)5限目 縦割り発足集会がありました。今年度の縦割りのスタートです。6年生を中心に行事や日常生活で活動します。各学年のめあてを聞いてからグループに分かれて自己紹介やグループのめあてを決めました。これから協力して活動してほしいですね。
見守り隊出発式
14日(金)見守り隊出発式がありました。本年度の見守り隊の皆様と顔合わせを行い、児童代表が日頃の感謝を言葉にすることができました。自分自身で交通ルールをしっかり守り登下校してほしいですね。
新しい遊具ができたよ!
志雄小学校に新しい遊具ができました。
今日は,2年生が1年生に遊具の使い方を教えてくれました。これからもみんなで安全に楽しく遊びましょうね。
委員会 スタート
令和4年度の委員会がスタートしました。新6年生のデビュー戦として,新たに7人の委員長が運営をがんばっていました。
令和4年度が始まりました
いよいよ令和4年度がスタートしました。元気にあいさつをして登校し,新しい先生方と出会い,新しい担任と新しい学級が始まりました。今年もみんなで,仲良くがんばりましょう。
保護者の皆様,今年度も本校教育活動へのご理解・ご協力をお願いします。
入学式
4月5日,お天気にも恵まれ,入学式が行われました。
元気いっぱいの14人の一年生が入学しました。
これからいろんな勉強をしたり,一緒に遊んだりするのが楽しみですね。