お知らせ
令和6年度をもって、志雄小学校は閉校となります。
令和7年度には、樋川小学校と統合し志桜小学校が開校されます。
「創る」「融和」をキーワードに、新しい学校づくりの開校プロジェクトとして
各学年の合同授業や交流行事が行われ、子どもたちの心の交流が始まっています。
【閉校関連ページ】
・ 閉校・開校関連行事のご案内 :外部ページにリンクします
・ 志雄小学校閉校記念式典式次第.pdf :令和7年1月6日現在
ブログ
2022年12月の記事一覧
しおっ子フェスティバル
今年で5回目となった,今や伝統行事になりつつあるしおっ子フェスティバル,今年の5年生もその伝統を引き継ぎ,よくがんばって運営してくれました。それぞれが自分の仕事をしっかり果たし,それぞれのお店も楽しみながら,とてもいい会にすることができました。また,ふり返りの中では,歴代5年生の歴史の重みを実感する現5年生の声もあり,教育的にも大変いい行事となりました。
「動画チャンネル」に動画もあります。
0
4年総合 福祉体験
4年生は総合の学習で福祉体験をしました。志雄小学校で高齢者疑似体験をし,アステラスでは車いす体験をしました。高齢者疑似体験では,手首や足首に重りを付けたり手には軍手をつけたり特殊なゴーグルを付けたりして,高齢者の方の感じ方を実際に体験してみました。いつもなら簡単にできる階段の上り下りや本を袋から物を出すことなども,高齢者の方にとっては難しいことなのだと実感していました。また,車いす体験では,実際に車いすに乗ってみると小さな段差もこわく感じることなど,体が不自由な人の立場にたって考えていました。
0
4
9
6
0
1
6