お知らせ
令和6年度をもって、志雄小学校は閉校となります。
令和7年度には、樋川小学校と統合し志桜小学校が開校されます。
「創る」「融和」をキーワードに、新しい学校づくりの開校プロジェクトとして
各学年の合同授業や交流行事が行われ、子どもたちの心の交流が始まっています。
【閉校関連ページ】
・ 閉校・開校関連行事のご案内 :外部ページにリンクします
・ 志雄小学校閉校記念式典式次第.pdf :令和7年1月6日現在
ブログ
2022年6月の記事一覧
4年 クリンクルはくい見学
社会科の「ごみのしょりと利用」の学習で,クリンクルはくいに見学に行きました。私たちの家庭や学校から出たごみがどのように処理されているのか,実際に見せていただきました。子ども達は,1日に66tものごみを処理されていることや,燃えるごみはRDFという固形燃料に姿を変えていることなどに,とても驚いていました。ごみをへらすために,自分たちもできることをしていきたいですね。
0
6月 授業参観,引き渡し訓練
本日は,授業参観にご参観いただきありがとうございました。4月の授業参観から成長した子どもたちの姿を見ていただけたのではないかと思います。6年生は救急救命法について学習しました。
また,授業参観後の引き渡し訓練にも参加していただきありがとうございました。
0
6年 救急救命講習
6月7日(火)授業参観の折に6年生と保護者の合同救急救命講習会を行いました。プールの学習が近づいてきました。話を聞くだけでなく実際に体験してみることで、いざその場に出会ったときに動くことができるかもしれません。そういったことが起こらないことが一番ですが、起こったときには冷静に対応できる人になりたいですね。
0
4
9
6
1
1
1