日誌

2024年5月の記事一覧

5/15 今日も快晴

 15日(水)、今朝は薄曇りではありますが、一面青空です。校舎には多くのコシアカツバメたちがやってきて、朝から元気に飛び回っています。これからツバメたちにとっては巣作り、子育てが始まります。子どもたちには、そんな様子も見てほしいなあと思いながら、ツバメをながめていました。

 朝読書が始まる前の子どもたちの様子を見に行くと、6年はクロームブックで、九九の問題にチャレンジしていました。挑戦しているのは12の段。12×12まで考えている姿にあっぱれでした!

 今日も鼓笛練習の音がします。5限目、4年生は体育館で行進しながら練習に取り組む姿がありました。あっという間に上達している姿にこれも感動!少しづつ上達していて嬉しく思いました。

0

5/14 今日は移動式遊び場

 14日(火)の放課後、毎週火曜日は移動式遊び場さんの来校日です。今日は天気に恵まれ、外でもできそうでしたが、子どもたちの希望がわかってきて、体育館でも準備を始まられました。今日は13人全員が参加。案の定、ほとんどの時間はドッジボール!みんな汗だくになって最後まで遊び続けていました。お相手をして下さっていた2名の方に深く感謝です。

 子どもたちにとって、思う存分遊ぶことは勉強と同じくらい大切です。そんな時間を作って下さっている移動式遊び場さんに本当に感謝です!

0

5/14 体育の工夫

 14日(火)から、体育館内に鉄棒を設置しました。5月いっぱいは、1~4年生は体育の時間に鉄棒に取り組みます。今日は5限目に、1・2年生が鉄棒にチャレンジしていました。みんなこわがることなく、すすんで鉄棒をにぎりいろいろな技に挑戦する姿が見られました。どんどんできる技を増やし、みんなに披露してほしいなと思います!

 超えろ、坂あがりの壁!

0

5/14 午後は鼓笛練習

 14日(火)の5限目は、4~6年生で合同鼓笛練習です。6月2日の創立記念鼓笛パレードに向けて、いよいよ練習も本格的になってきました。今年初めて鼓笛の楽器を受け持つ4年生も、演奏する姿が板についてきました。少しずつ出来栄えを仕上げ、2日の日にはたくさんの地域の皆さんに聞いてもらえたらいいなぁと思いながら参観していました。

0