日誌

2024年5月の記事一覧

5/31 今年度初の転入生

 来週、6月4日(火)より、1月の発災以降、他校で学んでいた2年生が本校に帰ってくることになりました。31日(金)の放課後、お母さんと一緒に勉強道具をもって来校しました。避難生活で少し疲れている様子がありましたが、久しぶりに同級生に迎えてもらって嬉しそう。

 6月からは14名で、学びのある教育活動をすすめてまいります。帰ってきてくれてありがとう!また楽しくたくさんのことを学びましょう!

0

5/31 最後の鼓笛練習

 31日(金)の5限、2日の鼓笛パレードに向けて最後の練習を行いました。指揮をしている6年生が昨日までのがんばりのせいか、発熱のため欠席でしたが、残る12名で仕上げの練習ができました。職員が6年生の代わりに指揮をしての練習でしたが、最後まで元気に精一杯やりきる姿が見られました。

 2日(日)は雨の予報となってきました。うまい具合に晴れ間をぬって、屋外での行進ができますように!

0

5/31 バラを植樹しました!

 31日(金)の昼休みに、6年生は地球市民学習様からいただいた黄色いバラの植樹を行いました。玄関前の一角に、みんなで協力して植えました。黄色いバラの花言葉は 「友情」。

 いつかまた成長した黄色いバラの下で、埼玉県・地球市民学習様と共に楽しい時間を過ごせますように!

0

5/31 素敵な贈り物

 31日(金)、今日もまた素敵な贈り物が届きました。鹿児島リジョンライオンズクラブ様から、児童一人一人に図書カードが届きました。

 子どもたちは、本を買いたい、問題集を買いたいとうれしそうでした。鹿児島リジョンライオンズクラブ様、素敵な贈り物本当にありがとうございました。大切に使わせていただきます!

0

5/30 書写教室復活!

 30日(木)の3限目、6年生は2階の学習室で書写の授業を行いました。昨年度も、毛筆の学習は、全学年がこの教室に集まって学習しており、今年も今日からスタートです。6年生は集中して、一筆一筆かく姿がありました。

0

5/30 話し合いが上手にできるように

 30日(木)、東京からホワイトミーティング認定講師@横山弘美先生が来校されました。昨年度も来ていただきましたが、今回は子どもたちのためにボランティアでご来校いただきました。

 3限目は、4・6年生の授業でした。上手な質問の仕方・聞き方について学んだあと、2日に行われる鼓笛パレードに向けて、今までの練習を振り返り、当日の参観者へのメッセージを考えました。3つのグループで話し合いましたが、上手な質問の仕方・聴き方で、話し合ったことをメモし、まとめることができていました。

 4限目は、1・2年生の授業でした。上手な質問の仕方・聞き方について実際にやってみながら学びました。3人で役割を交代しながら、最後は話し合ったことをホワイトボードにまとめることができていました。

 給食を横山先生と一緒にいただき、昼休みも子どもたちと一緒にドッジボールをしていただきました。

 5限目は、鼓笛練習。今日は衣装を着ての仕上げの練習です。横山ちょうど空き時間だったので、練習の様子を最後まで参観していただきました。最後には「とてもすてきな演奏・行進だったこと。特にみんなの笑顔が素敵だった。本番もがんばって。」を励ましの言葉をいただきました。

 放課後には、職員研修を行い、「子どもたちがより積極的に自分の考えを話せるようになるための方法」について話し合いまで行いました。今回の学びを、実際の実践に生かしていきたいと思います。

 横山先生、お忙しい中のご来校、丸一日のご滞在、本当にありがとうございました。次回は7月にご来校いただけるとのこと、またお会いできることを楽しみにしております。本当にありがとうございました!

0

5/29 鼓笛パレードまであと4日

 29日(火)、昨日は夜まで雨でしたが、今朝は良い天気。今日も子どもたちは元気に登校してくれました。

 今日は1限目に鼓笛練習、初めて屋外での練習です。指揮者を先頭に13人が元気に練習に取り組んでいました。この元気な音が、子どもたちの姿が、正院町の皆さんの笑顔につながるように!みんなそういう思いで、真剣に取り組んでくれていました。

 当日が、どんどん楽しみになってきました。長休みには、仮設住宅集会所に出向き、鼓笛パレードの紹介に行ってきました。この日は集会所で蝋燭づくりに取り組まれていました。子どもたちの姿を見て、皆さんの笑顔が印象的でした。その後仮設住宅1軒1軒にもビラをお配りしました。

 当日はどうか良い天気になりますように! 

0

5/28 火曜日は移動式遊び場

 28日(火)、今日も放課後移動式遊び場が本校にやってきてくれました。今日は天候が悪く、体育館での活動です。準備していただいた遊具やバスケットボール、鉄棒などみんな思い思いに遊びに取り組んでいました。今日も多くの児童が遊びを満喫していました。

 来週の火曜日も楽しみですね!

0

5/28 鼓笛パレードまであと5日

 28日(火)の4限目、体育館で全校での鼓笛パレード練習を行いました。行進や演奏、ダンスは仕上がってきました。今日は、パレードでの言葉も加えての練習です。子どもたちは、自分の精一杯で行進・演奏・ダンスをしようと取り組んでいました。

 いよいよパレードまであと5日。昨日より今日、今日より明日よりよくなるように毎日の練習に取り組んでほしいと思います。

0

5/28 正院町出身の雲津さん 再来校

 昨年度の5月の地震後、子どもたちに図書カード等素敵なプレゼントを下さった、正院町出身の雲津さん。今回も子どもたちに図書カード等をプレゼントするために、お忙しい中ご来校いただきました。

 ちょうどお昼休みの時間だったので、子どもたちをみんな集めて、直接全員に手渡していただきました。雲津さんからは、この図書カードで少しでも元気になってほしいこと。自分は地域のおじいちゃん・おばあちゃんに育てていただいた恩返しの意味もあることを話していただきました。

 子どもたちも全員贈り物をいただいた感想を言うことができて、わずか20分程度の時間でしたが、素敵な時間となりました。今回、雲津さんは珠洲市の小中学生全員に図書カードを届けて下さったとのこと。正院小だけは直接手渡しに来ていただきました。子どもたちには、この図書カードを大切に使ってほしいと思います。本当にありがとうございました。

0