食品科学研究会・日誌(旧)

食品科学研究会・日誌

二産地の「ゆず祭り」参加!

・能美市「国造ゆず祭り」11月9日(土)・10日(日)

 国造ゆず祭りには、今年「廃棄果皮0システム・国造ゆず」を構築した私達のプロジェクト活動の紹介に伺いました。多くの方が足を止めてくださり、私達の話をきいてくれました。国造ゆずピール煮、ゆず和紙などを紹介すると、ぜひ買いたいやどこで売っているの?との声が多くあり、国造ゆずの加工品の需要が多くあることがわかりました。




・金沢市「ゆず香るん祭り」10日(日)

 今年は金沢ゆず生産者が製造したピール煮で作られた「金沢ゆず大福」の販売のお手伝いをしました。ゆず大福の行列が午前中一杯絶えない人気ぶりでした。金沢ゆずでの廃棄果皮0システムが順調に稼動しており、うれしく感じました。



食品科学研究会 最優秀賞・文部科学大臣賞受賞!!

 2019年10月22日~24日に山形・宮城・福島県の南東北三県で開催された「第70回日本学校農業クラブ全国大会 南東北大会 プロジェクト発表会分野Ⅲ類ヒューマンサービス」において、2年ぶりの最優秀賞・文部科学大臣賞受賞に輝きました! 1年間の努力が実り、部員全員が喜びに包まれました。平成29年度には、石川県勢として43年ぶりに最優秀賞・文部科学大臣賞を受賞しています。来年は連覇を目指して頑張ります!

インターネットビデオ通話による技術指導を実施!

 9月、埼玉県の障がい者就労施設「晴れ晴れ」さんとインターネットビデオ通話によるピール煮の技術指導を実施しました。晴れ晴れさんにわかりやすい!と好評でした。遠方の方とはなかなかお会いすることができないので、今後も顔の見える技術指導を心がけたいです。

エシカル・ラボin石川で活動事例として発表!

 8月24日に開催された国連のSDGs(持続可能な開発目標)の達成に貢献する施策「消費者庁主催 エシカル・ラボin石川」でエシカル消費の活動事例として発表しました。
 エシカル消費とは、人と社会・地域・地球環境を考慮して作られたものを購入・消費することです。「廃棄果皮0システム」を導入して作られた商品はこれら全てに当てはまり、私達の研究は社会問題の解決に貢献する活動だと言えます。