中国語部

中国語部

【中国語部】発足

新年度中国語部発足

今年度の中国語部は、年末の北陸地区高校生中国語発表会で良い成績を収めることを目標にし、顧問の陳先生の指導のもと、日々発音練習等に励んでいます。

【中国語部】中華料理制作体験

2月17日(金)、本校調理室で中華料理の制作体験活動をしました。

今回のメニューは、卵トマト炒め、麻婆豆腐、焼き餃子です。

これは中国北方の伝統的な家庭料理だそうですが、友達同士で初めて中華料理を作ったということもあって、味も活動もとても新鮮でした。

手を動かしながら外国の食文化を学べたため、先日の春節交流会に続く異文化理解の小さな一歩になりました。

もちろんとってもおいしくて、みんな大満足でした。

【中国語部】餃子を作ってみました!

5月20日、中国語部の部員は、調理室で餃子作りを体験しました。初めて自分たちの手で餃子を包んで焼いたので,とても新鮮な感じがしました。皆で手を動かしながら外国の食文化を学ぶ良い機会となりました。出来立ての焼き餃子を日頃お世話になっている先生方にも配って食べていただき、好評を得て、とっても嬉しい様子でした。今回は、竹の子、ニラ、玉ねぎ、卵、豚ミンチなどを具にして、中国北方の伝統的な家庭料理の味に挑戦しました。とっても楽しいパーティーでした。 

中国語部の愉快な仲間たち

今年度の中国語部は、年末の北陸地区高校生中国語発表会で良い成績を収めることを目標にし、顧問の陳先生の指導のもと、日々発音練習等に励んでいます。

県民大学校 生徒募集中

▼申込受付期間:5月27日㈮まで

▼講座期間・回数:

毎週土曜日13:00~15:00・第1回6月4日㈯、合計4回開講

▼費用:4000円、教材費込み

▼場所:金沢辰巳丘高校・1F・大会議室

(〒920-1397 金沢市末町二18番地)

▼申込方法:電話(076-229-0253)で金沢辰巳丘高校・助田(すけだ)まで

▼定員:5名以上の応募者で開講します

▼講師:大連出身の中国人講師が発音の基礎から楽しくていねいに指導します

▼問合せ先:TEL:076-229-2552 金沢辰巳丘高校・助田(すけだ)

北陸地区中国語発表会

12月25日、福井県立足羽高校で年に一度の北陸地区高校生中国語発表会が行われました。

北陸地区の中国語を学んでいる高校生が4つの部門に分かれ、日頃の努力の成果を発表しました。本校代表5名が3つの部門に出場し、4つの賞に輝きました。

初級朗読部門   最優秀賞 32H 大井 久恵さん

中級朗読部門    優秀賞 21H 横川 亮太さん

中上級弁論部門  最優秀賞 11H 陳  旭 さん

中上級弁論部門   優秀賞 11H 近藤 延蓬さん

中国語秋季校内発表会

中国語秋季校内発表会

9月22日、本校アクティブラーニング教室で、本年度の中国語秋季校内発表会が行われました。10名の発表者が課題文暗唱発表と及び自作スピーチ発表を行い、日頃の練習の成果を発揮しました。中国語の難しい発音を克服し、みんなの前で堂々と発表することができました。今回の発表会は、12月に福井県で行われる北陸地区中国語発表会の出場選手を決める大事な発表会でした。初級リーディング部門3名、中上級弁論部門2名計5名の生徒が、地区大会に参加します。大会に向けてこれからも発音や表現力を磨き、一層努力し、成長して欲しいと思います。

中国語校内発表会

 7月14日、本校アクティブラーニング教室で、本年度の中国語校内発表会が行われました。14名の発表者が課題文暗唱発表と自己紹介文及び自作スピーチ発表を行い、日頃の練習の成果を発揮しました。2年生は中国語を習い始めて、まだ間もないですが、難しい発音を克服し、みんなの前で堂々と発表することができました。これからますます重要となる中国語の勉強の良い刺激となりました。

 今回の発表会は、生徒にとって本格的な外国語プレゼンテーションのスタートラインです。2学期福井県で行われる北陸地区中国語発表会に入選することができるよう、これからも発音や表現力を磨き、なお一層の努力を期待します。

中国語オリエンテーション講座

  7月9日、本校視聴覚室に、北陸大学の留学生2名、成都出身の範さんと蘇州出身の瀋さんをお招きして、中国語オリエンテーション講座を行いました。対象は1年生普通コースの生徒でした。

  2人は中国の歴史と美食や祭り等の文化について楽しく話をしていただきました。

   講座に参加した生徒たちは、中国に興味を持ったようで、口々に、コロナが収束した後に中国へ行ってみたいと話していました。

中国語オリエンテーション

 6月8日、本校アクティブラーニング教室で、2年普通コースの生徒に対して、中国語オリエンテーションを行いました。中国語の授業を継続的に受けることができるのは、本校が県内で唯一の高校です。

 このオリエンテーションでは、本校教員が現代社会において中国語を学ぶことの大切さなどについて説明しました。その後、本校で12年間教鞭をとっている陳先生が中国語の発音や日中の言葉の違いについて説明しました。説明を聞く生徒たちの目は生き生きとしており、ほとんどの生徒が中国語を学ぶ重要性を理解したようです。

 

新年度中国語部発足!

 今年度新たに部員2名が入部し、計6名となった中国語部は、顧問の陳先生の指導のもと、日々発音練習等に励んでいます。今年も沢山の活動に参加し、年末の北陸地区高校生中国語発表会で良い成績を収めることを目標にしています。

 今年度の主な活動スケジュール

   7月14日  校内発表会    

   9月22日  校内発表会    

12月25日    北陸地区中国語発表会 (福井県立足羽高校)

    2月 5日  全国高校生中国語大会 (北陸大学主催)

   2月17日  春節交流会

北陸地区中国語スピーチコンテスト

12月26日、福井県立足羽高校で年に一度の北陸地区高校生中国語発表会が行われました。

北陸地区の中国語を学んでいる高校生が4つの部門に分かれ、日頃の努力の成果を発表しました。本校代表4名が2つの部門に出場し、2つの賞に輝きました。

中級リーディング部門  優良賞 北川 美咲さん

中上級スピーチ部門  最優秀賞  陳  茜 さん

秋の餃子パーティー

11月20日、本校調理室で餃子作りを体験しました。

中国語部の年間行事の一つとして、大変人気があるイベントになっている餃子パーティーでは、今回、三鮮餡――エビにら卵、中国北方の伝統的な家庭料理の味に挑戦しました。

手を動かしながら外国の食文化を学ぶ良い機会となりました。

とっても楽しかったパーティーでした。

秋季発表会

9月23日、本校アクティブラーニング教室で、本年度の秋季中国語発表会が行われました。発表者が課題文暗唱発表と自作スピーチ発表を行い、日頃の練習の成果を発揮しました。中国語を習い始めて、また間もないですが、難しい発音を克服し、皆の前で堂々と発表することができました。これからますます重要となる中国語の勉強の良い刺激となりました。今回の発表会は、生徒にとって本格的な外国語プレゼンテーションのスタートラインにもなりました。

新年度中国語部発足

 今年度新たに部員5名が入部し、計11名となった中国語部は、顧問の陳先生の指導のもと、日々発音練習等に励んでいます。今年も沢山の活動に参加し、年末の北陸地区高校生中国語発表会で良い成績を収めることを目標にしました。

新しいスタート

今年度活動スケジュール 

6 月26日  校内春季発表会    (6・21中検)

9 月23日  校内秋季発表会    (11・22中検)

12月19日  北陸地区中国語発表会 (福井県立足羽高校)

1 月10日  全国高校生中国語大会 (日中友好協会主催)

2 月 6日  全国高校生中国語大会 (北陸大学主催)

2 月18日  春節交流会

餃子パーティー

家庭部と中国語部の合同手作り水餃子パーティー

12月6日、本校調理室で皮から手作りする水餃子作りを体験しました。

中国語部の年間行事の一つとして、大変人気があるイベントになっている餃子パーティーに、今回、家庭部のメンバーも参加しました。

今回の味は、2種類です。

1、エビにら卵

2、白菜玉ねぎ豚ミンチ

手を動かしながら外国の食文化を学ぶ良い機会となりました。




北陸中国語発表会に入賞!

北陸地区中国語発表会

10月26日、石川県国際交流協会大会議室で年に一度の北陸地区高校生中国語発表会が行われました。

北陸地区の中国語を学んでいる高校生22名が4つの部門に分かれ、日頃の努力の成果を発表しました。本校代表6名が3つの部門に出場し、4つの賞に輝きました。

初級リーディング部門 最優秀賞 川瀬 千尋さん

            優秀賞 笹原 楓花さん

中級リーディング部門  優良賞 矢谷 亜里沙さん

中上級スピーチ部門  最優秀賞 陳  茜 さん



発表の様子


入賞本校生徒と審査委員長

本校出場生徒 内4名が入賞した。

十二支の由来:文化祭発表

中国語部は、毎年、文化祭で生徒が手書きした絵を使い、日本の昔話を中国語で発表しています。今年は十二支の由来を上演しました。夏休み中、汗を流しながら絵を描いて、作品を作成し、発音練習を繰り返したので、本番の発表では、緊張しながらも上手にできました。

来年の辰巳祭も楽しみです。

中国語発表:十二支の由来

中国語部餃子パーティー

  中国語部の行事である餃子パーティーを開きました。

  今回の具材は、春キャベツと豚ミンチ、エビ、ニラ、卵の二種類です。

  みんなで力を合わせておいしい餃子が出来上がりました。

  次回は、小麦粉で皮からつくる餃子に挑戦したいです。




今年度中国語部発足

今年度新たに部員4名が入部し、計名となった中国語部は、顧問の陳先生の指導のもと、日々発音練習等に励んでいます。今年も沢山の活動に参加し、年末の北陸地区高校生中国語発表会で良い成績を収めることを目標にしました。

 


全国高校生中国語発表会優勝

 22日北陸大学主催全国高校生中国語発表会で、本校2年中山洋成が中級リーディング部門で優勝しました。毎日放課後に一生懸命練習した結果です。素晴らしい、本当におめでとう!

北陸地区大会に奮闘


本校代表

第一位となった矢谷亜理紗さんの発表中の様子

1222日、石川県国際交流協会大会議室で年に一度の北陸地区高校生中国語発表会が行われました。

北陸地区の中国語を学んでいる高校生20名が3つの部門に分かれ、日頃の努力の結果を発表しました。本校代表4名が初級リーディング部門で第一位と第二位に輝きました。第一位の矢谷亜理紗さんの発表映像は全国大会に提出され、第四回全国高校生中国語発表会の審査対象となっています。三年前の先輩のように全国大会で優勝できればと思います。

中国語秋季発表会

 926日、本校大会議室で、本年度の秋季中国語発表会が行われました。グループ発表と個人発表、計11項目の23名の発表者が日頃の練習の成果を発揮しました。4月から中国語を習い始め、難しい発音を練習し、ようやく皆の前で話せるようになりました。これからますます重要となるであろう中国語の勉強の良い刺激となった今回の発表会は、生徒にとって本格的な外国語プレゼンテーションのスタートラインともなりました。

PPTを使ってグループ発表

北陸地区大会に選ばれた参加者

受賞者の皆さん

先生と一緒に

【中国語部】中国語で紙芝居や歌とダンス

例年、中国語部では、生徒が手書きの絵を使い、日本の昔話を中国語で発表しています。今年は部員8名で金太郎を上演しました。夏休み中、汗を流しながら絵を描き、作品を作成し、発音練習を繰り返し、その結果、本番の発表では、緊張しながらも上手にできました。その後、華麗な中国語の歌とダンスも披露し、大きな拍手をもらいました。

来年、辰巳祭では何を発表するかを部員の皆が考えています。楽しみです。


中国語部員による金太郎の紙芝居


観客に魅了する中国語の歌とダンスステージ

【中国語部】中学生体験入学

8月7日、中学生体験入学に、中国語の授業には4名、中国語部の体験に2名の中学生が参加し、本校中国語教員と中国語部員と一緒に楽しく授業体験や部活動体験をしました。

本校は、県内で唯一中国語を学べ、上限12単位を履修できる高校として、近年中国語に興味関心がある生徒が入学しています。授業体験では、生徒が発音の基礎や自己紹介等を体験しました。部活動体験では、文化祭の紙芝居の練習風景を見た後、年間行事を確認しました。体験後、中国のお茶や飴等を堪能し、忘れられない経験になったのではないかと思います。


本校教員による中国語授業体験


中国語部員との会話練習

【中国語部】中国語春季発表会









6月20日に校内春季発表会を行いました

2年生グローバルコース中国語履修者20名が4月から中国語を学び始め,おおよそ2か月半が経ちました。生徒は5つのグループで興味、関心のあることについて中国語で発表しました。

まだまだ未熟ですが、日頃の学びの成果を一生懸命披露しました。発表会後、北陸大学の留学生と交流活動をしました。若い世代の興味関心のある話題で会場は盛り上がっていました。

発表活動と交流活動を通して学んだことが沢山ありました。この貴重な経験を大事にし、将来に活かして欲しいと思います。

【中国語部】中国語部餃子パーティー







6月8日、本校調理室で11名の生徒が餃子作り体験をしました。

中国語部の生徒の年間行事の一つとして、大変人気なイベントになっている餃子パーティーでは、毎回違う味の具を楽しめます。今回のお味は、2種類です。

1、にら卵
2、白菜豚ミンチ

中国の文化を学びながら中国語を更に上達させる良い機会です。

【中国語部】中国語オリエンテーション





6月4日、本校11Hと12H の教室で、北陸大学の留学生2名による中国語オリエンテーションを行いました。

西安出身の吕さんと大連出身の崔さんです。二人は中国の歴史や美食等の文化を楽しく話をしてくれました。

その後、本校教員が現代社会において中国語学ぶことの大切さなどを話しました。生徒たちは生き生きした目線で留学生から中国語を学んでいました。

県民大学校中国語講座開講!



県民大学校中国語講座開講

5月19日、本校大会議室に今年度の県民大学校の開講式が行われました。校長の挨拶後、25名の受講生がワクワクの中国語講座を始めました。

発音の基礎から始め、自己紹介や初級会話の練習に真剣に取り組み、授業後に満足な笑顔で「疲れたけど、楽しかった。」との一言がありました。
 今年の講座は、7月14日まで計8回の日程となります。目標は金沢に来ている中国人観光客に中国語でコミュニケーションがとれるようになることです。

県民大学校生徒募集

『中国語入門:ニー・ハオ!』新規開設・受講者募集!
(県立学校開放講座)


この春、語学力を磨きませんか?十数年連続好評開講中辰巳丘高校の県民大学校中国語講座、今年も開講します。やる気のあるみなさんをお待ちしております。

▼申込受付期間:5月11日㈮まで
▼講座期間・回数:毎週土曜日13:00~14:00・第1回5月19日㈯、合計8回開講
▼費用:2000円、教材費込み
▼場所:金沢辰巳丘高校・1F・大会議室
(〒920-1397末町二-18)
▼申込方法:ファックス(076-229-0253)またはハガキ
▼定員:30 名になりしだい締め切りといたします
▼講師:大連出身の中国人講師が発音の基礎から楽しくていねいに指導します
▼問合せ先:TEL:076-229-2552 金沢辰巳丘高校・助田

【中国語部】平成30年度中国語部発足

多様で楽しい活動を続けて大変好評の中、今年も10名のメンバーが集まって
くれました。今年も実りのある中国語部活動を目指して、頑張ります!



今年の主な活動スケジュール

6月20日   春季発表会
6月24日   中国語検定
8月6日    体験入学中国語模擬授業
8月31日   文化祭中国語発表
9月26日   秋季発表会
11月25日  中国語検定
12月22日  北陸地区高校生中国語発表会
2月18日   春節交流会

【中国語部】秋の餃子パーティ

よく異文化交流の学習で「3F(food, fashion, festrival)」がテーマとして取り上げられていますので、今回の交流のテーマは「food (食文化)」に絞り、部員達が楽しみにしていた秋の餃子パーティを10月4日本校の調理室で行いました。自ら具を作り、自分の手で包み、慎重に焼き上げ、大学芋と水餃子のコラボでみんなでいただきました。


男子も負けずに包み上手


焼くのは、女子にお任せ


本場中国の水餃子と大学芋との組み合わせも最高

餃子の今年の具は、白菜と玉葱と豚ミンチでした。
中国語を学んでいる本校生徒と英語部の部員も駆けつけてくれ、総勢16名参加の拡大パーティになりました。

次は冬の(festival)春節交流会が楽しみです。

【中国語部】文化祭で大活躍!

9月1日と2日の本校文化祭で、中国語部員による「紙芝居のステージ発表」や「歌とパーフォメンス」が観客に大歓迎されて、祭典を国際色に染めました。

日本の昔話「一寸法師」を中国語に編集し、部員達が自らマンガを作成し、中国語で発表しました。流暢で綺麗な発音の中国語でした。



その後、1年生の双子の生徒が華麗なチャイナドレスに身を包み、十代の若者に大人気の中国語の歌「小さなエクボ」を披露しました。4か国語を自由に操る二人は、唄声も圧倒的に素敵でした。

【中国語部】今年の顔



本校は県内で唯一中国語を継続して学べる高校です。中国語選択科目を最大12単位取ることが出来ます。

中国語授業選択者以外にも中国語を学べる機会として中国語部があります。その顧問は熱血先生の陳先生です。陳先生は本校で十二年教鞭を執って、たくさん優秀な生徒を育てました。中には、中国政府が主催している中国語コンテスト最高峰『漢語橋』の日本地区優秀者や全日本高校生中国語スピーチコンテスト最優秀賞受賞者などがいます。

今年も、北陸高校生中国語発表会に優勝出来るよう、先生と5名のメンバーが頑張っています。

2017年度中国語部発足.docx

【中国語部】中国の伝統祭春節が辰巳丘高校の教室へ

中国の年間最大伝統祭「春節」が今年1月28日に中国全土で賑わいました。毎年の事ですが、大晦日までに里帰りし、家族団欒のために、全国の鉄道や航空が大混乱。海外に居る大勢の華人も自分なりに家族や友人に新年のお祝いを送ります。

2月10日、金沢辰巳丘高校の教室では、中国出身の石川県国際交流員蘆冬麗さんが春節の歴史と現在、行事様子等を教えてくれました。また、北陸大学の留学生との歓談も交えて、盛大に春節交流会を行いました。

最後に、二胡愛好会の華やかな演奏の中、今年の交流会の幕を閉じました。参加者のみなさんが、「もっと交流したい」、「もっと中国について知りたい」と名残惜しんでくれました。


蘆交流員による説明


北陸大学留学生と歓談


二胡の音色に酔う


思い切って二胡教室


最後に皆の幸せを祈って、ピース!

【中国語部】中級スピーチ部門第一位!おめでとうございます!

去る2016年12月23日、金沢リファーレで行われた「北陸地区高校生中国語発表会」にて、中国部部長の上寺美菜峰さんが「中級スピーチ部門」で第一位に輝き、全国大会審査出場となりました。おめでとうございます!


北陸大会の頂点に立った演説中の上寺さん


出場者、審査員の方々と記念撮影(上寺さん、前列右端)


審査結果を待つ間の二胡の演奏

激戦となった初級リーデング部門と中級リーデング部門では、今回は残念ながら入賞になりませんでしたが、「来年の大会までに精一杯頑張ります!」とみんなで誓いました。

ギョウザ作り体験

11月25日、中国語部員は本校調理自習室で餃子作り体験をし焼き餃子と水餃子両方を作りました。

焼き餃子の部では慎重に具を入れて、初めて皮を折り合わせ、ドキドキしながらフライパンで焼きました。

小麦粉から生地を作って麺棒で延ばし、具を一杯入れて、熱々のお湯で茹でて出来上がった水餃子はもちもち感たっぷりで大好評でした。

3時間かけて、ゆっくりお話をしながら楽しみ、美味しい餃子を皆で笑顔で頂きました!









秋季発表会

10月28日放課後、中国語部の生徒が秋季発表会を行いました。受賞者の皆さんは校長先生から励ましの言葉を頂き、今後の中国語での活躍の励みになりました。









辰巳祭で中国語の紙芝居をしました

今年の辰巳祭では、中国語部は日本昔話の桃太郎の紙芝居を中国語で発表しました。
部長、副部長が流暢かつ綺麗な中国語で読み上げ、部員のみなさんが手作りのお芝居道具を使った演技で観客を魅了しました。



本校新任ALTのエリナさんも参加し、桃太郎役を演じてくれました。
10月28日の秋の発表会も楽しみです。



大家好,让我们一起学中文吧。
(皆さんこんにちは、みんなで一緒に中国語を勉強しましょう。)

第16回北陸地区発表会に参加しました

12月19日(土)13時から金沢駅前リファーレビル4Fの大研修室で、「第16回北陸地区高校生中国語発表会」が開催されました。富山、石川、福井の3県から18名の生徒が参加を申し込みました。
本校からは、4名の生徒が参加しました。今回は中級リーディング部門第1位、第3位、初級リーディング部門第1位、第3位を獲得することができました。4名とも日頃の練習の成果を十分発揮することができました。とてもよく頑張ったと思います。

 中級リーディング部門  1位  上寺 美菜峰 (23H)
 中級リーディング部門  3位   下村 緑(23H)
 初級リーディング部門   1位  開田 亜優(12H)
 初級リーディング部門   3位  江場田 陽奈子(14H)

 今後の活動ですが、来年の2月6日に開催される北陸大学主催の高校生中国語スピーチンコンテストに向けて研鑽を積んでいきたいと思います。

秋季校内発表会を開催しました!

10月28日(水)放課後、3時40分から本校2階講義室Aにて、平成27年度中国語部秋季校内発表会(スピーチコンテスト)を開催しました。参加者は合計6名です。(1年生2名、2年生3名、3年生1名)今回は主に夏休み中に経験した出来事についての紹介と自分の感想や考えを中国語で述べ、審査員の質問に答えました。全員が堂々と練習の成果を発表しました。スピーチを聴く態度も良好でした。
今後は、12月19日(土)の北陸地区発表会に向けて準備・練習を行います。

中国語入門講座:ニー・ハオ開講!

平成27年度学校開放講座「中国語入門:ニー・ハオ!」を開講しました。
今年度は、14名の方が土曜日午後1時から60分間、陳万飛先生の楽しい中国語入門講座に参加しました。期間は5月23日(土)から7月11日(土)まで、毎週土曜日合計8回の講座がありました。皆さんはとても熱心に学習に励みました。最終回の講座では全員が中国語で自己紹介を発表し、学習の成果を披露しました。

春季校内発表会を開催しました!

6月5日(金)に本校2階講義室Aにて、中国語部メンバー6名が参加して「平成27年度中国語春季校内発表会」を開催しました。
1年生は「自己紹介」とQ&Aを8問行いました。
2,3年生は自由演題でスピーチとQ&Aを4問行いました。演題は、趣味、春休みの活動、実現したい事等です。
全員が十分に練習の成果を発揮し、全力で発表を行いました。最優秀賞1名、優秀賞2名を選出しました。進歩を遂げることができました。今後は唐詩の暗唱、体験入学、辰巳祭に向けての準備活動に励みます。

第15回北陸地区中国語発表会に参加しました!

12月20日(土)に金沢市本町のリファーレビル4Fにある(財)石川県国際交流協会大研修室にて、高等学校中国語教育研究会北陸支部主催による、「第15回北陸地区高校生中国語発表会」が開催されました。北陸3県の高等学校から、多数の生徒が参加しリーディング部門(初級、中級)とスピーチ部門(中級、中上級)で日頃の練習の成果を競いました。
本校からは、5名の生徒が参加し、よく頑張り成果をあげました。本校の入賞者は以下の通りです。
 
初級リーディング部門 1位  上寺 美菜峰(13H)
初級リーディング部門 2位  下村 緑(14H)
中級スピーチ部門   2位   加藤 彩香(31H)
 
中国語部は、今後2月の校内発表会に向けて練習に取り組んでいきます。

秋季校内発表会を開催しました!

11月7日に本校中国語演習室で中国語部メンバーによる「秋季校内発表会」を開催しました。
1年生3名、2年生1名、3年生2名が、自由なテーマで中国語によるスピーチを発表しました。
「夏休み中に参加したボランティア活動」、「高校3年間を振り返って思うこと」、「将来の夢」等々について3分から5分程度の中国語で発表したあと、審査員から中国語による質問があり、発表者はなんとか中国語で答えていました。
やはり学年が上がるにつれて流暢さは増していました。
今後は、12月20日の「第15回北陸地区高校生中国語発表会」に向けて練習を重ねていきます!

中国語部の活動について

今年度の中国語部の活動を紹介します。本校中国語部ならではの活動を展開しています。
(1)  5月22日 国立台南女子高校受け入れ・交流
(2)  6月  9日 春季校内発表会
(3)  8月30日 辰巳祭にてスピーチ発表
(4)11月  7日 秋季校内発表会
(5)12月20日  第15回北陸地区高校生中国語発表会に参加
(6) 1月    冬季校内発表会
(7) 2月    春節交流会