茶道部
ハロウィン茶会
茶道部は、1日遅れのハロウィン茶会をしました。
『ジャック・オー・ランタン』というかぼちゃ型のランタン(かぼちゃ餡)とかわいらしい『おばけ』(黄身餡)のどちらをいただくかで、みんなかなり迷いました・・・
また、どこから食べようか、黒文字(楊枝)をはじめに入れる場所をど こにするかを考えるのも難しかったです・・・
どちらを選んでもおいしかったです。
お花は紫色の菊です。11月に入り菊が美しくなってきましたね。
実はこの菊は『もってのほか』という食用菊です。お料理に花びらを散らしたり、軽く湯がいて酢の物にしたりしていただくことができます。
辰巳祭の後、1年生だけになって『盆点前(ぼんでまえ)』をお稽古してきました。
山道盆の中に、お茶碗と棗(なつめ・・お抹茶が入っている器)と茶杓(ちゃしゃく・・棗から茶碗に抹茶をいれるもの)、茶筅(ちゃせん・・お湯を注いだ後、混ぜるもの)を入れ、他には建水(けんすい・・不要のお湯などを入れる器)、一人用の小さな鉄瓶とで、簡単にお点前ができます。
盆点前のおかげで、普通のお点前もスムーズにできたような気がします。
お菓子や花材から季節~秋~を感じながら、楽しく活動しています。
辰巳の竹やぶ近くに生えていた『すすき(秋の七草のひとつ)とあけびの実』
秋の七草のひとつ藤袴(ふじばかま)と秋海棠(しゅうかいどう)、 紅蓼(べにたで、通称 あかまんま)、水引草(みずひきそう)
これからもお稽古を重ねて、少しずつ上達していけたらと思います。