中国語部

中国語部

【中国語部】中級スピーチ部門第一位!おめでとうございます!

去る2016年12月23日、金沢リファーレで行われた「北陸地区高校生中国語発表会」にて、中国部部長の上寺美菜峰さんが「中級スピーチ部門」で第一位に輝き、全国大会審査出場となりました。おめでとうございます!


北陸大会の頂点に立った演説中の上寺さん


出場者、審査員の方々と記念撮影(上寺さん、前列右端)


審査結果を待つ間の二胡の演奏

激戦となった初級リーデング部門と中級リーデング部門では、今回は残念ながら入賞になりませんでしたが、「来年の大会までに精一杯頑張ります!」とみんなで誓いました。

ギョウザ作り体験

11月25日、中国語部員は本校調理自習室で餃子作り体験をし焼き餃子と水餃子両方を作りました。

焼き餃子の部では慎重に具を入れて、初めて皮を折り合わせ、ドキドキしながらフライパンで焼きました。

小麦粉から生地を作って麺棒で延ばし、具を一杯入れて、熱々のお湯で茹でて出来上がった水餃子はもちもち感たっぷりで大好評でした。

3時間かけて、ゆっくりお話をしながら楽しみ、美味しい餃子を皆で笑顔で頂きました!









秋季発表会

10月28日放課後、中国語部の生徒が秋季発表会を行いました。受賞者の皆さんは校長先生から励ましの言葉を頂き、今後の中国語での活躍の励みになりました。









辰巳祭で中国語の紙芝居をしました

今年の辰巳祭では、中国語部は日本昔話の桃太郎の紙芝居を中国語で発表しました。
部長、副部長が流暢かつ綺麗な中国語で読み上げ、部員のみなさんが手作りのお芝居道具を使った演技で観客を魅了しました。



本校新任ALTのエリナさんも参加し、桃太郎役を演じてくれました。
10月28日の秋の発表会も楽しみです。



大家好,让我们一起学中文吧。
(皆さんこんにちは、みんなで一緒に中国語を勉強しましょう。)